更新日: 2019.01.10 その他暮らし

母親がオレオレ詐欺に、お金って全額戻ってくるの?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部 / 監修 : 豊田賢治

母親がオレオレ詐欺に、お金って全額戻ってくるの?
母親や祖父母がオレオレ詐欺の被害に遭ったという話が珍しいことではなくなりました。
その手口は巧妙で、「絶対に詐欺になんか遭わない」と豪語する人でも騙されてしまうほどです。

面識のない人がお金をだまし取る「特殊詐欺」に遭ったら、どうすればいいのでしょうか。
FINANCIAL FIELD編集部

Text:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

豊田賢治

監修:豊田賢治(とよた けんじ)

弁護士

開成高校卒、東京大学法学部卒。弁護士登録後、大手渉外法律事務所、外資系法律事務所での勤務を経て独立。現在は弁護士16名を擁する東京桜橋法律事務所の所長として、多数の企業や個人の法務顧問として活動。どんな相談に対しても「わからない」とは言わないことをスタンスに、日々クライアントのために奮闘中。
【東京桜橋法律事務所】

認知件数は減っているが被害額は増えている

振り込め詐欺(オレオレ詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺および還付金詐欺)をはじめとする「特殊詐欺」の被害推移はどのようになっているのでしょうか。
 
警視庁による平成16年から平成28年までの推移で確認しました。平成28年の認知件数は14,154件。平成16年の認知件数25,667件から大きく減ってきてはいますが、前年度と比べると約2%増加という結果になりました。
 
また、平成28年の被害額は407.7億円。平成16年の283.8億円から大きく増額しています。前年度と比べると約15%減少していますが、ここ10年でみても良い数字ではありません。
 
平成16年から平成28年までの推移を見る限り、特殊詐欺の認知件数は減ってきているものの、被害額は増えています。
参考URL:http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/higaijoukyou.html

 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 1秒診断(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短20分
※お申し込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
 実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。

振り込め詐欺の主な3つの種類

振り込め詐欺には主に3つの種類があります。確認してみましょう。
 
オレオレ詐欺・・・ 電話口で「オレだけど」と、息子や孫になりすましてお金をだまし取る詐欺。
「会社のお金を使ってしまった」、「事故を起こしてしまって慰謝料を払わなければいけない」などと言って、お金を振り込ませることが多い。
 
架空請求詐欺・・・ 架空の料金請求をする詐欺。「インターネットの料金が未納」、「有料サイトに登録されました」などと言い、お金を振り込ませたり、名義貸しを求めたりする。
 
融資保証金詐欺および還付金詐欺・・・ 「いくら払うと融資する」や「手数料を払えば医療費が還付される」など、お金を払うことで融資を受けたり、お金が返還されたりするかのように偽る詐欺。
 

詐欺に遭ったらまずは警察に。賠償請求は個人で動かないといけない

オレオレ詐欺などの振り込め詐欺に遭ったと感じたら、まずは警察に届け出ましょう。詐欺と認識できた場合に、直ちに振込先口座を凍結してもらえます。
 
ただし、注意しなくてはいけないのは、だまし取られたお金の請求に警察は関与しないという点です。犯人が捕まった場合でも、個人で動かないとだまし取られたお金は返ってきません。弁護士に依頼して、早急に対応しましょう。
 

詐欺を防ぐには普段からコミュニケーション取ることが必要

高齢者がオレオレ詐欺などの被害に遭ってしまうのは、息子や孫に頼られて嬉しいという気持ちが原因のひとつにあります。
特に女性は母性があるため、自分の子供や孫が困っていれば助けたいと思うものです。
 
親元を離れてから、連絡をしたり顔を見せたりする機会が減った人も多くいるでしょう。普段からコミュニケーションを取って、お互いの状況を普段からよく知っておくことが、振り込め詐欺を防ぐことにつながります。

著:ファイナンシャル フィールド 編集部
監修:東京桜橋法律事務所 豊田賢治 弁護士