更新日: 2020.09.14 その他資産運用

7割以上が新型コロナによりお金の不安を感じるように。対策として資産運用を検討する人も

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

7割以上が新型コロナによりお金の不安を感じるように。対策として資産運用を検討する人も
新型コロナウイルス感染症はいまだに終息の見込みがありません。それに伴い、観光業や交通機関、エンターテインメント業界など、大打撃を受けている業種だけでなく、関連する業種もドミノ的に業績が悪化し、4月から6月期の実質GDPは、前期比年率27.8%の減少と、戦後最悪の落ち込みとなっています(※1)。
 
そうなると、気になるのは私たちの収入。飲食店など自営業で新型コロナウイルスの影響をじかに受ける人は多いでしょう。ビジネスパーソンでも勤務している企業の業績が悪化すると、減給の可能性があります。この先も不安になりますよね。
 
株式会社エイチームフィナジー(大阪府大阪市)は、20代から50代の男女333名に、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う「将来のお金に対する意識」を調査しました。それでは結果を見ていきましょう(※2)。

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】バフェッサ(世界一の投資家バフェット流の投資知識が学べる!)

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・今なら約5万円の特典を完全無料で提供中!
・新NISAを有効活用したい人におすすめ
・未経験者でも分かるように図解で解説

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

75.7%が新型コロナによりお金の不安を感じるように!

新型コロナウイルス感染症の流行により、将来のお金に対して不安を感じるようになったかと尋ねると、「かなり不安を感じるようになった」(30.6%)、「やや不安を感じるようになった」(31.5%)、「不安を感じるようになった」(13.6%)、合わせて75.7%と、4人に3人が不安を感じていることがわかりました。
 
夏になって新型コロナウイルスが終息するどころか、ますます感染が拡大し、ウイルスとの戦いが長期化しそうだと感じ、収入に対しても不安に思っているのでしょう。
 
新型コロナウイルス感染症の流行で、どのようなお金の問題に不安を感じるようになったかという問いには、「普段の生活費が不安」が66.5%と最も多く、次に「充分な収入が得られなくなること」が57.1%、「老後の生活資金が不安」が53.5%といった回答が特に多く見られました。

お金の不安対策はまず「節約」「預貯金」。3割が資産運用を検討

新型コロナウイルスによるお金の不安に対し、どのような取り組みを始めたい、もしくは始めているか聞いたところ、「節約」(55.6%)や「預貯金」(54.3%)など、まずは手軽にできることをすると回答した人が半数以上でした。
 
また、株式、投資信託、FX、外貨預金などの「投資による資産運用」と回答した人は28.4%となりました。銀行に預けていても利息はほとんどつかないため、将来の不安に対して「資産運用」で解消したいと思っている人も多くいることがわかりました。

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】バフェッサ(世界一の投資家バフェット流の投資知識が学べる!)

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・今なら約5万円の特典を完全無料で提供中!
・新NISAを有効活用したい人におすすめ
・未経験者でも分かるように図解で解説

投資による資産運用に二の足を踏む理由は、「金融商品の知識不足」と「元本が保証されていないから」

先の質問で、「投資による資産運用」を選択しなかった人にその理由を質問したところ、投資による資産運用を始めない理由として一番多かったのは「金融商品の知識がないから」(28.0%)、次に「元本が保証されていないから」(21.1%)という回答になりました。
 
投資による資産運用を始めたいと思わない理由が解消されれば、投資による資産運用を始めたいか尋ねると、「始めたいと思う」(12.2%)、または「始めたいと思うかもしれない」(42.4%)と5割以上の人が投資による資産運用を始めたいと回答しました。
 
給与が減る恐れがあるならば、増やすことを考えたいですね。副業をするという手もありますが、本業が忙しかったり、勤務先が副業を認めていない場合は難しいでしょう。そうすると、資産運用で増やす、というのも一つの方法です。
 
知識がないと難しい、元本割れで損をするかもしれない、と資産運用には手を出しづらいかもしれませんが、今では楽天ポイントやTポイントなど、各種ポイントで投資ができる商品などもありますので、少しずつ資産運用にチャレンジをしてみてはいかがでしょう。
 
※1:内閣府経済社会総合研究所「2020年4~6月期四半期別GDP速報 (1次速報値)」
※2:株式会社エイチームフィナジー「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う将来のお金に対する意識調査」(株式会社 PR TIMES)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集