更新日: 2022.04.06

アメックスゴールドの年会費は高い? 特徴と一緒に解説

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

アメックスゴールドの年会費は高い? 特徴と一緒に解説

ステータス性の高さで知られるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(以下、アメックスゴールド)は、アメリカン・エキスプレスが発行しているプロパー・カードです。いつかは持ってみたいと思っていても、年会費が高いのではないかと躊躇している人も多いでしょう。
 
この記事では、アメックスゴールドの年会費とアメックス以外が発行しているアメックスブランドのゴールドカードの年会費などを紹介していきます。あわせてアメックスゴールドを持つことでどんな付帯サービスを利用できるのかもご紹介。アメックスゴールドに興味がある人は、読んでみてください。

FINANCIAL FIELD編集部

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

【PR】入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

image

おすすめポイント

これまでにない最強の期間限定特典!
無料で使える空港ラウンジや、海外旅行先での24時間日本語サポート!
家族カードの年会費が1枚無料!
年会費(税込) 発行期間 ポイント還元率
31,900円 2週間程度 0.4%~1.0%
ETC(税込) 移行可能マイル 電子マネー
年会費無料※1 ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、他 ApplePay、楽天Edy、Suica
※1 手数料935円(税込)

アメックスゴールドの年会費は高い

アメックスゴールドは付帯特典が充実している分、年会費は他社のゴールドカードに比べると群を抜いて高額です。アメックスゴールドの年会費と他社ゴールドカードの年会費の違いを比較していきます。
 

アメックスゴールドの年会費

アメックスゴールドの年会費は約3万円と、かなり高額に設定されています。アメックスゴールドの年会費は下記の通りです。
 

年会費 3万1900円(税込)
家族カード年会費 1枚目無料
2枚目以降1万3200円(税込)
ETCカード 新規発行手数料935円(税込)/枚
年会費無料
発行可能枚数本会員1人につき5枚まで、家族カード会員1人につき1枚まで
JR東海エクスプレス予約サービス 1100円(税込)

 
家族カードが1枚は無料になるものの、それ以外の追加カードを発行するのには基本的に費用が発生するなど、持ち続けるだけでもかなり大きいコストがかかることがわかります。
 

アメックスゴールド以外のアメリカン・エキスプレス発行ゴールドカード

アメリカン・エキスプレスが発行しているゴールドクラスのカードには、アメックスゴールド以外にもいくつかありますので、代表例を紹介します。
 

ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 3万4100円(税込)
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 2万8600円(税込)
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 6万6000円(税込み)

 
求めるサービスに応じて、メリットが大きいカードを選べるのが魅力です。
 

他社のゴールドカードの年会費は1万円程度

他のクレジットカードの場合、プラチナカードの年会費で3万円以上になっている場合が多く、ゴールドカードは1万円程度に抑えられています。例えばJCBの場合、年会費は下記の通りです。
 

JCBゴールド 1万1000円(税込)
JCB プラチナ 2万7500円(税込)

 
三井住友カードもゴールドの年会費は1万1000円(税込)となっているのを考えると、アメックスゴールドの年会費が高額に設定されていることがわかります。
 

年会費2000円程度のゴールドカードも増えている

ゴールドカードの中には、付帯サービスの内容を絞って年会費を抑えているクレジットカードも増えています。特に多いのが年会費2000円程度のクレジットカード。旅行傷害保険の金額などサービス内容を抑えていることが、年会費が低めになっている理由です。
 
年会費2000円台以下で人気のあるゴールドカードの例を紹介します。
 

楽天カードゴールド 2200円(税込)
オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド 1986円(税込)
イオンゴールドカード 無料(招待制)

 
アメックスゴールドとサービス内容に大きな差はあるものの、コストをほとんどかけずに持てるゴールドカードもあります。
 

国際ブランドがアメックスの他社ゴールドカードの年会費

国際ブランドがアメリカン・エキスプレスとなっているゴールドカードは、アメリカン・エキスプレス以外のクレジットカード会社が発行しているものも多いです。他社発行でアメリカン・エキスプレスがついたゴールドの年会費を紹介します。
 

年会費
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料
2年目以降1万1000円(税込)
MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 2095円(税込)
MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード オンライン入会で初年度年会費無料
2年目以降1万1000円(税込)
タカシマヤカードゴールド 1万1000円(税込)
エムアイカード プラス ゴールド 1万1000円(税込)
JAL アメリカン・エキスプレス・カード 2万900円(税込)

 
アメリカン・エキスプレス発行ではないことでサービス内容が異なる面もありますので、よく比較して選ぶといいでしょう。
 

アメックスゴールドで年会費以外にかかる費用とは?

アメックスゴールドのサービスをより活用するために、申込制で利用できるサービスがいくつかあります。いったいどんなサービスがあるのか、くわしく見ていきましょう。
 
■メンバーシップ・リワード・プラス年間参加費
「メンバーシップ・リワード・プラス」とは、アメックスゴールドの利用でたまった「メンバーシップ・リワード」のポイントを、より有利に活用できるサービスです。
 
ポイントの有効期限が無期限になるだけでなく、ポイントの使い道によっては交換レートが有利になります。例えば、ポイントを楽天ポイントへ交換する場合、レートの違いは下記の通りです。
 

通常 3000ポイント→1000楽天ポイント
メンバーシップ・リワード・プラスへ登録した場合 3000ポイント→1500楽天ポイント

 
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録するには、年間参加費として3300円(税込み)が必要で、翌年以降は自動更新されます。
 
■メンバーシップ・リワード ANAコース
アメックスゴールドの利用でたまったポイントをANAマイルへ交換したければ、「メンバーシップ・リワードANAコース」への参加登録が必要です。「メンバーシップ・リワードANAコース」は年間参加費として5500円(税込み)かかります。移行レートは下記の通りです。
 

通常 2000ポイント→1000マイル
メンバーシップ・リワード・プラスへ登録した場合 1000ポイント→1000マイル

 
メンバーシップ・リワード・プラスへ登録するとさらに年間参加費として3300円(税込み)がかかることから、合計で8800円(税込み)の費用がかかることになり、クレジットカードの年会費と合わせると、負担はかなり大きくなります。
 

入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

thumbnail

おすすめポイント

・入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能
・実質年会費無料
・これまでにない最強の期間限定特典!
年会費 (税込) 発行期間 ポイント還元率
31,900円 2週間程度 0.4%~1.0%
ETC (税込) 移行可能マイル 電子マネー
年会費無料※1 ANAマイル
JALマイル
スカイマイル
ApplePay
楽天Edy
Suica
※1 手数料935円(税込)

アメックスゴールドの年会費で利用できる付帯サービス

アメリカン・エキスプレスが発行するアメックスゴールドの場合、年会費が高額な分、付帯サービスが充実していることが最大の魅力です。こちらでは代表的なサービスを紹介します。
 

家族カード1枚目を無料で持てる

アメックスゴールドは年会費が高額ですが、家族カードが1枚無料です。アメリカン・エキスプレスの一般カードの場合、家族カードは1枚目から有料なので、意外とコストがかかってしまいます。
 
例えば夫婦で同じカードを使いたい場合など、年会費以上のコストをかけずに活用できます。
 

旅行傷害保険がつく

アメックスゴールドには旅行傷害保険がついています。補償内容は旅行代金をアメックスゴールドで支払ったかどうかで異なるので、旅行の手配前に確認しておきましょう。基本カード会員の補償内容は下記の通りです。
 

旅行代金をアメックスゴールドで
支払った
旅行代金をアメックスゴールドで
支払っていない
海外旅行
傷害死亡・後遺障害保険金
最高1億円補償 最高5000万円補償
国内旅行
傷害死亡・後遺障害保険金
最高5000万円補償 補償なし

 
また、2021年7月1日からはサービス内容が改訂され、旅行代金をアメックスゴールドで支払うことが必須となります。家族カード会員や会員の家族にも補償はつきますが、金額や内容が異なる点に注意してください。
 

レストランで1人分のコースが無料

アメックスゴールドの付帯サービスである「ゴールドダイニング by 招待日和」を活用すると、レストランで優待をうけられます。対象となる国内外約200店舗のレストランのコースメニューを2名以上で予約すると1名様のコース料理代が無料。2回目からはサービス内容が異なるなど利用条件はありますが、実質半額になるのは助かります。
 

リターン・プロテクション(返品保証)

アメックスゴールドで購入した商品が未使用で損傷がないのに返品を受け付けてもらえない場合でも、購入日から90日以内なら、1商品につき最高3万円相当額まで、年間最高15万円相当額まで購入金額の払い戻しが可能。連絡後にアメリカン・エキスプレスに返却すると、購入金額が口座に払い戻されます。買いすぎた場合などに活用すると便利な特典です。
 

手荷物無料宅配サービス

海外旅行に出かける時、どうしても荷物が大きくなってしまい運ぶのが大変です。アメックスゴールドの付帯サービスを活用すれば、出発時に自宅から空港まで、帰国時に空港から自宅まで、カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送できます。
 
対象となるのは、成田国際空港と羽田空港第3ターミナル、中部国際空港、関西国際空港。重い荷物を自分で運ばずに済み、快適に旅ができます。
 

プライオリティ・パス

アメックスゴールドの会員または家族カード会員なら、国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用可能な「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料登録可能。さらに利用料が年間2回まで無料です。
 
プライオリティ・パスにスタンダード会員として登録した場合、年会費として99米ドル、1回あたりのラウンジ利用料金として32米ドルが必要です。
 
アメックスゴールドには2回分の利用料金が含まれているため、163米ドル分(1ドルが109円の場合日本円で約1万7000円前後)のサービスを、追加料金なしで利用できることになります。さらには家族カード会員でもプライオリティ・パスに申込可能です。
 
騒がしい空港内でも、このサービスを活用することで静かな空間で過ごせます。
 

キャンセル・プロテクション

出張や病気、けがなどで旅行をキャンセルしなければならなくなった場合も、アメックスゴールドを持っていると安心です。アメックスゴールドで支払っていた自分と同行する予定のあった配偶者のキャンセル費用などの損害を補償してくれます。
 
補償金の限度額が設定されているものの、場合によっては年会費以上の補償をうけられます。
 

スマートフォン・プロテクションで補償をうけられる

2021年1月からアメックスゴールドの新たな補償サービスとして、「スマートフォン・プロテクション」が加わりました。補償の対象となるのは、携帯電話の利用料金を3ヶ月以上アメックスゴールドで支払っているスマートフォン1台です。
 
購入日から2年以内に破損してしまった場合、免責金額1万円を差し引いて、5万円を限度に補償をうけられます。
 
ただし、家族カード会員は補償の対象外です。また、名義が配偶者など他の人になっているスマートフォンや、業務用のスマートフォンなど、補償の対象外となる場合もあります。また、データの紛失も補償の対象外です。
 
携帯電話を購入時にわざわざ補償に入らなくても、アメックスゴールドを持っていれば補償されるのは助かります。
 

不正プロテクションで安心して使える

アメックスゴールドは不審なカード取引をできるだけ早く見つけるために、不正な使用を探知するシステムを採用しています。万が一不正使用が警告された場合は、新しいカード番号を再発行するなど、すぐに対応。不正使用と判明した取引は、原則としてその損害は補償の対象です。
 
不正使用される心配をせずに、安心して使い続けられます。
 

ゴールド・ワインクラブでワインを手配

アメックスゴールドには、エンターテインメント関連のサービスも充実。「ゴールド・ワインクラブ」もそのひとつです。会員さま専用の電話窓口で、ワインの銘柄に関する問い合わせへの回答や、予算に応じたワイン選びの相談に答えてくれます。対応してくれるのはエノテカ・オンラインのソムリエやバイヤーですので、ワインのプロフェッショナルです。
 
1万1000円(税込み)以上購入すれば、送料無料。入手が難しいレアもののワインが欲しい時や、季節にぴったりなワイン探しをしたい時など、ワイン探しに迷ったら、ぜひ活用してください。
 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの会員特典

アメックスゴールドの会員であれば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のパートナーシップによる会員さま特典を利用できます。
 
専属のツアー・ガイドが案内してくれる「ユニバーサル VIP ツアー」や待ち時間を短縮できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス 〜プレミアム〜」などに、会員限定の申込枠を確保。専用入り口から入場できるツアーもあり、混雑を避けながらUSJを楽しめます。
 

アメックスゴールド会員対象のイベントとは?

アメックスゴールドの会員限定の、イベントへも参加可能。イベントの内容はグルメやエンターテインメント、カルチャー系やスポーツなどジャンルはさまざまです。過去には下記のようなイベントが開催されました。
 

・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸切ナイト
・世界遺産清水寺 夜間特別拝観
・全国のチームラボ施設に会員貸切日設定
など

 
イベント開催時期は不定期ですが、情報はオンラインでいつでも確認できます。
 

ぜひ活用したい!ご継続特典とは?

2021年2月にアメックスゴールドの継続特典として、2種類の特典が加わりました。特典内容はザ・ホテル・コレクション・ 国内クーポンとスターバックス特典と、旅行や日常生活などで活用しやすい内容です。それぞれ詳しく見ていきましょう。
 
■ホテル宿泊の国内クーポン
アメックスゴールドを継続すると、ザ・ホテル・コレクション・国内クーポンを1万5000円分もらえます。対象となるホテルで2泊以上予約した場合に使えるクーポンで、館内施設100米ドル相当の割引やお部屋のアップグレードと併用できます。対象となるホテルは下記の通りです。
 

・ANAインターコンチネンタル東京
・ザ・キャピトルホテル 東急
・ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション
・ザ・プリンス パークタワー東京
・ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
・ヒルトン東京
・帝国ホテル 東京 インペリアルフロア
・東京ステーションホテル
・ホテルインディゴ箱根強羅
・ハイアット リージェンシー 京都
・ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄

 
ホテルによっては除外日が設定されている場合もあります。日本中にある高級ホテルばかりですので、ちょっといいホテルに泊まりたいなと思った時などに活用すると、自己負担を抑えて宿泊できます。浮いた分ディナーを豪華にするなど工夫して、ホテルステイを楽しんでください。
 
■スターバックス特典
アメックスゴールドを継続した場合にもらえるもうひとつの特典が、スターバックス特典としてのドリンクチケット3000円分です。継続すると年会費請求月の約3ヶ月後に、登録しているEメールアドレス宛てに、特典が届きます。
 
ドリンクチケットの内訳は、500円分が6枚であり、スターバックス コーヒージャパン公式モバイルアプリなどで使用可能です。ドリンク代金が500円(税込み)を超えた場合、超過額を支払えば使えます。
 
ただしメール配信日から4ヶ月後の末日が有効期限ですので、期限切れにならないうちに使いきりましょう。

 

アメックスゴールドは年会費は高額だけどサービスが充実! 積極的に活用しましょう

アメックスゴールドは、3万1900円(税込)と年会費は他のゴールドカードに比べてとても高額に設定されています。他社のプラチナカードと同程度の年会費になっているとあって、付帯サービスが充実しているのが魅力です。
 
特に旅行やレジャー、補償に関するサービスは群を抜いているので、旅行やレジャーに出かける機会が多い人は活用するといいでしょう。また、2021年からは継続特典も加わり、さらに充実したサービスを利用できるようになっています。
 
年会費が高額すぎると思った人はアメックスゴールド以外にもアメリカン・エキスプレスと提携しているクレジットカードはあるのでそちらを検討するのもおすすめです。
 
自分の使い方や予算に合うアメリカン・エキスプレスのゴールドカードを見つけて、利用を検討してみてください。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

10年ぶりにリニューアル! 年会費制から月会費制に変更し、月額は1,100円!

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード

thumbnail

おすすめポイント

・ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計15,000ポイント獲得可能
・実質年会費無料
・これまでにない最強の期間限定特典!
月会費(税込) 発行期間 ポイント還元率
1,100円 2週間程度 0.166%~1.0%
ETC (税込) 移行可能マイル 電子マネー
年会費無料※1 ANAマイル
JALマイル
スカイマイル
ApplePay
楽天Edy
Suica
※1 手数料935円(税込)

入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

thumbnail

おすすめポイント

・入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能
・実質年会費無料
・これまでにない最強の期間限定特典!
年会費 (税込) 発行期間 ポイント還元率
31,900円 2週間程度 0.4%~1.0%
ETC (税込) 移行可能マイル 電子マネー
年会費無料※1 ANAマイル
JALマイル
スカイマイル
ApplePay
楽天Edy
Suica
※1 手数料935円(税込)

ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計20,000マイル相当獲得可能

ANA・アメリカン・エキスプレス®・ カード

thumbnail

おすすめポイント

・ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計20,000マイル相当獲得可能
・ANA航空券や旅行商品など,ANAグループでのカードご利用は1.5倍
・1000ポイント単位でANAのマイルへ移行が可能
年会費 (税込) 発行期間 ポイント還元率
7,700円 2週間程度 1.0%~2.0%
ETC (税込) 移行可能マイル 電子マネー
年会費無料※1 ANAマイレージ ApplePay
楽天Edy
Suica
※1 手数料935円(税込)

ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計80,000マイル相当獲得可能

ANA・アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・ カード

thumbnail

おすすめポイント

・入会で2000マイルプレゼント
・毎年のカード継続毎に2000マイルがもらえる
・ANA航空券や旅行商品など購入でカードご利用時のポイントは2倍
年会費 (税込) 発行期間 ポイント還元率
34,100円 2週間程度 1.0%~2.0%
ETC (税込) 移行可能マイル 電子マネー
年会費無料※1 ANAマイレージ ApplePay
楽天Edy
Suica
※1 新規発行手数料935円(税込)

AMEXカード 徹底比較 ~あなたのニーズに合ったAMEXカードをチェック!~

年会費

  • 1 ANA・アメリカン・
    エキスプレス®・ カード
    ANA・アメリカン・エキスプレス・ カード 年会費: 7,700 ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計20,000マイル相当獲得可能 詳しく見る
  • 2 アメリカン・エキスプレス®・
    グリーン・カード
    アメリカン・エキスプレス・カード 月会費: 1,100 ご入会月の翌々月末までのカードご利用で、合計15,000ポイント獲得可能 詳しく見る
  • 3 アメリカン・エキスプレス®・
    ゴールド・カード
    アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 年会費: 31,900 入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能 詳しく見る

ポイント還元率

  • 1 ANA・アメリカン・
    エキスプレス®・ カード
    ANA・アメリカン・エキスプレス・ カード ポイント還元率: 1.0~2.0 ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計20,000マイル相当獲得可能 詳しく見る
  • 2 アメリカン・エキスプレス®・
    ゴールド・カード
    アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード ポイント還元率: 0.4~1.0 入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能 詳しく見る
  • 3 アメリカン・エキスプレス®・
    グリーン・カード
    アメリカン・エキスプレス・カード ポイント還元率: 0.166~1.0 ご入会月の翌々月末までのカードご利用で、合計15,000ポイント獲得可能 詳しく見る

移行可能マイル

  • 1 Marriott Bonvoyアメリカン・
    エキスプレス®・カード
    Marriott_Bonvoy_Amex 移行可能マイル: ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス、他 入会後3ヶ月以内のカードご利用で、合計19,000ポイントと1泊無料宿泊券獲得可能
    ※宿泊できるホテルは時期によって異なります
    詳しく見る
  • 2 アメリカン・エキスプレス®・
    ゴールド・カード
    アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 移行可能マイル: ANAマイル・JALマイル・スカイマイル、他 入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計3,000ポイント獲得可能 詳しく見る
  • 3 ANA・アメリカン・
    エキスプレス®・ カード
    ANA・アメリカン・エキスプレス・ カード 移行可能マイル: ANAマイレージ ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計20,000マイル相当獲得可能 詳しく見る