更新日: 2019.07.03 その他家計

主婦のパート・アルバイトの時給っていくらなの?45歳以上のニーズも高いって本当?

主婦のパート・アルバイトの時給っていくらなの?45歳以上のニーズも高いって本当?
日々の家計を支える、主婦のパート・アルバイト代。いったい全国でその平均時給はどれくらいになるのでしょうか。
 
今回は、主婦に特化した求人サイト「しゅふJOBパート」が発表した、2018年12月時点での平均時給(※1)を見ていきましょう。
 
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

主婦のパート・アルバイト 全国・全職種平均推移

【[パート・アルバイト]全国・全職種平均推移】

2018年 7月 1031円
2018年 8月 1045円
2018年 9月 1054円
2018年10月 1045円
2018年11月 1049円
2018年12月 1048円
 
昨年7月は1030円台に落ち込んでいたものの、その後は1040円台〜1050円台をキープしています。12月の時給に関しては、前年同月比で+24円とのこと。パート・アルバイトの時給を見るに、景気がよくなっていると捉えてもいいのでしょうか?
 
それとも、その分正社員や派遣社員が切られているという可能性が捨てきれないところもありますね。
 

主婦の派遣 全国・全職種平均推移

【[派遣]全国・全職種平均推移】

2018年 7月 1386円
2018年 8月 1383円
2018年 9月 1425円
2018年10月 1308円
2018年11月 1294円
2018年12月 1285円
 
こちらは派遣の時給です。昨年9月には1400円台を記録したものの、その後ガクっと下がり続け、12月時点では1285円という結果になりました。これは、前年同月比で-87円とのこと。パート・アルバイトの時給が好調なのに対し、派遣の時給は低水準となっていますね。
 
パート・アルバイトより働き方に自由が少ない分、派遣の方が時給自体は高くなっています。しかし、このまま下がり続けるのであれば、「働く時間の融通もきくし、パート・アルバイトに変えようかな……」と考える主婦の方も出てきそうですよね。
 

職種別の時給ランキング

働くならば、やはり時給がいい職種がいいもの。では、どの職種の時給が高いのでしょうか?2018年12月時点の情報をチェックしてみましょう。
 

【パート・アルバイト】

1位:医療・看護・介護       1245円
2位:クリエイティブ・エンジニア  1231円
3位:家事・保育・習い事      1197円
4位:営業             1120円
5位:調査・ポスティング・イベント 1116円
 
やはり資格が必要なもの、技術や経験が必要なもの、体力や行動力が必要と思われる職種が上位にランクインしました。ちなみに900円台を記録した職種は2つで、「フード・飲食」と「小売・販売」でした。接客も突き詰めるとなかなかスキルが求められるものですが、時給としては低くなってしまうのですね。
 

【派遣】

1位:クリエイティブ・エンジニア  1995円
2位:その他            1492円
3位:オフィスワーク        1479円
4位:調査・ポスティング・イベント 1387円
5位:営業             1377円
 
こちらはパート・アルバイトとはまた違ったランキングに。
 
パート・アルバイトでは1080円だったオフィスワークが2位に躍り出ています。やはり毎日定時までいて臨機応変に雑務をこなしてほしいといった考えから、需要が高く時給も高いのかもしれません。
 

45歳以上の主婦の需要も高まっている!

同じく「しゅふJOBパート」が発表した「働く主婦の採用指数&採用比率」(※2)によると、なんと45歳以上の主婦の需要が高まっているのだとか。
2018年12月の調査結果を見てみましょう。
 

【採用指数(45歳以上)】

2018年12月 5.49
 

【採用比率(45歳以上)】

2018年12月 48.0%
 
45歳以上の主婦の採用指数は、前年同月比で+1.15ポイントという結果に。採用比率は「働く主婦の採用指数&採用比率」の集計開始以来、なんと18ヶ月連続で前年同月を上回っているらしいことに。
 
12月については、年末年始で企業の採用活動が止まることに加え、子どもが冬休み期間となる子育て層を中心に、就職活動がしづらい時期と見られています。そこで、子どもの手が離れる層の多い45歳以上の採用比率が、相対的に高まったと分析されています。
 
それにしても18ヶ月連続で採用比率が高まっているということからも、45歳以上の主婦のニーズはこれからも強まっていくと考えられそうですね。
 
いよいよ10月から始まる消費増税に備え、パート・アルバイトを検討される主婦の方も増えそうです。
 
※1 しゅふJOBパート(株式会社ビースタイル)「2018年12月主婦求人の平均時給」
※2 しゅふJOBパート(株式会社ビースタイル)「45歳以上/主婦採用調査 2018年12月」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部