更新日: 2023.05.18 その他相続

「いらない土地」は国が引き取ってくれる。では「いらない家」にはどう対処する?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

「いらない土地」は国が引き取ってくれる。では「いらない家」にはどう対処する?
近年、所有者不明の土地をめぐる問題が全国に広がっています。その背景には、管理できない土地でも相続せざるを得ない事情が挙げられます。しかし、いらない土地を相続したときでも、相続土地国庫帰属制度を活用すれば手放せるようになりました。
 
そこで今回は、相続土地国庫帰属制度の仕組みやいらない不動産の処分方法を解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

相続土地国庫帰属制度でいらない土地を返還できる

すでに持ち家がある、遠方に住んでいるなどの理由で、相続した不動産の活用が難しいケースは少なくありません。特定の不動産だけを相続放棄することもできないため、結果的に相続したものの放置状態に陥る土地が増えています。
 
中には登記簿上の所有者が不明な土地も存在し、民間の不動産取引はもちろんのこと、公共事業にも大きな影響を及ぼしています。管理が行き届いてないため、近隣住民への悪影響も無視できません。
 
このような問題を解消するため、相続土地国庫帰属制度が令和5年4月27日始まりました。
 

相続土地国庫帰属制度とは?

相続土地国庫帰属制度とは、相続や遺贈により取得した土地を、国庫に返還できる仕組みのことです。制度開始以前に相続した古い土地でも、基準を満たしていれば申請できます。農地のように、不動産売買が制限されている土地も対象なのが大きな特徴です。
 

注意点

当該制度では、すべての土地を国が引き取ってくれるわけではありません。例えば、建物のある土地、抵当権などが設定されている土地、境界が明らかでない(範囲に係争がある)土地などは対象外です。
 
このほか、地中埋設物や樹木・工作物のある土地、崖地のように管理に多大な費用を要する土地も承認されません。
 

いらない家を処分する方法

相続土地国庫帰属制度を利用できるのは土地のみ(更地)です。では、空き家などの建物が建っている場合にはどうすればよいのでしょうか?
 
相続した不動産の管理義務は登記上の所有者にあるため、建物部分も適切に管理しなければなりません。放置された建物は、自然災害や経年劣化による倒壊、放火などの犯罪に巻き込まれるリスクが高く、なるべく早く対処することが大切です。
 
中古住宅として売却できればよいですが、築年数が古いといった理由で買い手が見つからないことも多いのではないでしょうか。このような土地でも、建物を解体して更地にすれば、相続土地国庫帰属制度を利用できます。
 

古家付き土地として売却する

土地には市場での需要が見込まれる場合、古家付き土地として売却する方法もあります。
 
古家付き土地とは、経済的な価値のない建物(古家)が建っている土地のことです。不動産取引においては、土地のみの価格で売買されます。木造住宅の場合、築20年を超えると古家として扱われる傾向にあります。
 
古家付き土地として売却すれば、建物の解体にかかる手間を省けるのがメリットです。そこで、自己判断で建物を解体する前に、地元の不動産会社に相談するのがおすすめです。
 

まとめ

相続土地国庫帰属制度とは、どのような仕組みなのか解説しました。
 
利用予定のない土地を相続したときには、放置せずになるべく早く国庫への返還や売却などの対応を取ることが大切です。また、古い建物が建っている状態でも不動産売却する方法もあるため、所有する物件の状況に応じて処分方法を検討するとよいでしょう。
 

出典

法務省 相続土地国庫帰属制度について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
 

公式サイトで申し込み

【PR】SMBCモビット

mobit

おすすめポイント

「WEB完結」申込みなら、電話連絡なし
お申込から契約後の借入まで誰とも顔をあわせません
・お近くの銀行、コンビニ、ネットで24時間ご利用可能

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 10秒簡易審査
WEB完結 無利息期間 融資スピード
融資まで - 即日融資
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
ライターさん募集