更新日: 2021.09.20 その他暮らし

出前に異変?7月の「冷やし中華」が昨年より3割以上も減ったワケ

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

出前に異変?7月の「冷やし中華」が昨年より3割以上も減ったワケ
毎日暑い日が続きますね。暑いときは、素麺(そうめん)や冷やし中華のような冷たい食べ物が食べたくなります。時には焼肉など、スタミナがつくものもいいですよね。
 
どちらにしても、暑いと買い物で外に出たくないし、料理をするのに火を使うのも嫌なので、そんなときはデリバリー(出前)に限りますよね。ということは、やっぱり「冷たくてさっぱりしたもの」が出前で人気なのでしょうか?
 
「出前総研」は、夏の食事に関する調査を行いました(※)。夏に食べたくなる食事や味付け、メニューについて調査した結果を見てみましょう。
 
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

夏は冷たくてさっぱりしたものが食べたい!一番人気は「冷たい蕎麦・うどん」

夏の時期に食べたくなる食事については、1位が「冷たいもの(57.4%)」で、男女ともに最も多い回答を得られました。ところが2位は「スタミナがつきそうなもの(48.5%)」で、男性が53.2%と、女性42.7%に比べて5ポイント以上高い結果となりました。
 
夏バテ防止に、焼肉や鰻などを食べてスタミナをつけたい人も多いのでしょうね。次は「のどごしが良いもの(47.4%)」で、こちらは女性が55.3%と男性41.2%よりも14.1ポイントも高い結果となりました。女性は冷たい麺など食べやすい食事を好むようです。
 
夏に食べたくなる味付けを聞いたところ、1位が「さっぱり(52.4%)」、2位が「辛い(16.8%)」、3位が「酸っぱい(15.3%)」でした。男女別でみると、「辛い」味付けは男女とも大きな差が見られませんでした。
 
しかし、「さっぱり」した味付けは女性の方が男性より10ポイント近く高くなっていましたが、「こってり」した味付けを食べたくなるとの回答では、男性が女性の2倍の回答となりました。
 
人気メニューの1位は「冷たい蕎麦・うどん」で64.9%、2位が「冷し中華」で55.2%、3位は「カレー」で45.4%でした。冷たくさっぱりした「冷たい蕎麦・うどん」や「冷し中華」は夏の定番メニューといえますね。ここまでは予想通りという感じです。
 
ところが、自炊、外食、出前(デリバリー)によって若干状況は変わるようです。
 

自炊メニューNo.1は「冷たい蕎麦・うどん」。「素麺」は外食も出前もしないメニュー

自炊、外食、出前で何を食べることが多いか尋ねると、自炊では「冷たい蕎麦・うどん」が48.0%と最も多く、「素麺(36.9%)」「カレー(31.9%)」「冷しゃぶ(26.5%)」が続きました。
 
特に素麺は外食、出前がいずれも1~2%と極端に少なく、基本的に家で作るものと思われているようです。
 
夏の食事の準備について聞いたところ、回答者の半数以上が「料理のやる気が下がる」と回答しており、その原因の60%が「キッチンが暑い」ことでした。素麺は、夏の暑い時期でも調理時間が短く簡単に作れるため自炊メニューとして人気があるのでしょう。出前では意外?なものが人気トップでした。
 

出前では「カレー」が人気。7月は冷夏で「冷やし中華」は前年同月比3割以上ダウン

出前を頼むメニューについては「カレー」がトップで46.4%、次に「冷たい蕎麦・うどん(27.3%)」「冷やし中華(20.6%)」がそれに続きました。
 
カレーといえば、お手軽メニューの代表ですので、意外な気がします。カレーを作る際は炒めたり煮込んだりと、火を使う時間が長いので、夏は出前をした方が早いと思うのかもしれませんね。
 
商品出数の推移を昨年と比較すると、「冷やし中華」の7月の商品出数は前年同月比で68.0%と、3割以上も低くなりました。
 
今年の7月は涼しくて、時には寒いと感じるほどでした。気象庁の7月の天気と気温(※2)によれば、東京では昨年の7月は気温が30度を超える日が1ヶ月のうち26日ありましたが、今年はわずか9日でした。
 
最高気温平均も昨年が32.7度だったのに対して今年は平均27.5度と涼しかったため、今年の「冷やし中華」の出前が少なかったのでしょう。
 
一方で、カレーは昨年よりも売れ行き好調で、「タイカレー」の商品出数は前年同月比129.6%、「インドカレー」は同162.2%とどちらも前年と比べて大きく出数が伸びました。
 
タイカレー、インドカレーともにさまざまな種類のスパイスを使っており、毒素排出、食欲増進、消化促進、血流促進、抗酸化作用などの効能があるといわれています。気温の寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい季節に適してるといえるでしょう。
 
また、本格的なタイカレーやインドカレーは、スパイスを何種類も調合しなければならないので、自分で作るのは大変です。そのため、出前が多いのかもしれませんね。
 
8月は、涼しかった7月とは打って変わって猛暑が続きます。食欲も減退しがちですが、冷たい料理やスパイスの効いた料理など工夫して、うまく乗り切りたいものです。
 
出典
※今夏、「冷し中華」よりも「カレー」の出前が人気!長雨の影響で夏の定番「冷し中華」などのスタートが出遅れる
※7月の天気と気温:気象庁
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集