更新日: 2020.07.27 子育て

はじめての習い事、いつから始めた?内容は?子どもの習い事にいくらかけているの?

はじめての習い事、いつから始めた?内容は?子どもの習い事にいくらかけているの?
みなさんは、子どもの頃どんな習い事をしていましたか?ひと昔前は、子どもの習い事といえば習字、そろばん、ピアノが定番でしたが、今ではスイミング、英会話、バレエ、ダンス、プログラミングなど多岐にわたっています。習い事を始める時期も昔に比べて早くなっているような気もします。
 
LINE株式会社では、日本全国の15歳から59歳の男女を対象に、はじめての習い事について調査を実施しましたので、結果を見ていきましょう(※1)。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

若い世代ほど小さい頃から習い事を始める。10代、20代は小学校入学前から

はじめて習い事をした年齢で一番多かったのは、4歳から6歳/小学校低学年(小学校1年生から2年生)で、それぞれ3割前後でした。
 
次に、年代別で見ると、10代、20代は小学校にあがる前の6歳以下で習い事を始める人が多いようです。20代以下では、小学校入学前にはじめての習い事を経験している人が半数以上いることがわかりました。確かに、周りの就学前の子どもを持つ親を見ると、スイミングや英語などを習わせている人が多いです。小さい頃から習わせた方が、上達が早いと思っているようです。
 
一方で、40代以上では小学校低学年(小学生1年生から2年生)で習い事を始めたという人が多く、50代では小学校中学年 (小学校3年生から4年生) で始めた人も多いことがわかりました。昔は幼稚園児、保育園児の頃から習い事をするのは珍しかったようですね。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 1秒診断(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短20分
※お申し込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
 実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。

年齢層が上だと「習字・そろばん」が王道。若い世代の習い事は多岐にわたる

では、どんな習い事が人気なのでしょうか。全体で見ると「習字」が最も多い結果に。40代から50代で習っていた人が多く、特に50代では3割を超えています。10代、20代でも上位に入っており、今も昔も習い事として男女ともに人気のようです。文字がきれいになることはもちろん、とめはねを学ぶことができるので、漢字の学習にもなりますね。
 
30代以上では、男女ともに「そろばん」もランクインしてきます。そろばんを習うと暗算ができて計算が速くなって、算数ができるようになるといわれていました。30代以上では習字・そろばんが習い事の王道だったようです。
 
女性の習い事では「ピアノ」が全世代で1位になりました。ピアノは女性の習い事として、世代を超えて人気があることがわかります。ピアノを優雅に弾く姿には憧れますよね。
 
10代、20代は「英会話」も30代より上の世代と比べると人気が高いようです。5位以内にはランクインしていませんが、女性10代では「ダンス」が3.8%で10位以内にランクインしました。平成24年からダンスが体育で必須になり、スクールに通わせる親が増えたのではないでしょうか。
 

習い事にはいくらかけているの?

それでは、習い事にはどれくらいお金がかかるのでしょう。文部科学省の「平成30年度子供の学習費調査」によると、1年間の子ども一人当たりの学校外活動費は、幼稚園では、公立8.3万円、私立16.5万円でした。
 
さらに小学校になると、公立21.4万円、特に私立では64.6万円と、月額5万円以上もかけていることがわかりました(※2)。もし、何かに秀でていることがわかったら、専門的な講師についたりと、さらにお金がかかりそうです。
 
親は子どもの可能性を見いだしたいもの。早くから習い事をさせて、何に才能があるか見極めたいのでしょう。ただし、習い事には結構お金がかかるので、早くから教育費の準備をしておいた方がいいかもしれません。
 
[出典]
※1:LINE株式会社「はじめての習い事に関する調査」(株式会社 PR TIMES)
※2:文部科学省「平成30年度子供の学習費調査の結果について」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部


 

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション