更新日: 2020.09.15 その他暮らし

ネットのお取り寄せグルメ、人気のジャンルは?1回のお取り寄せにいくらまで出せる?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

ネットのお取り寄せグルメ、人気のジャンルは?1回のお取り寄せにいくらまで出せる?
家にいる時間が増え、この機会に“お取り寄せ”を楽しむという人もいらっしゃると思います。コロナ禍で売れ残りそうなものを安く売る店も増え、ついついネットでポチッと買い物をしてしまうことも。
 
そんなお取り寄せ事情をはじめ、気になるお取り寄せスイーツの予算などをチェックしてみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

コロナ禍で食品をネットで買う機会が増加!

まずは、お取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」を運営するアイランド株式会社が発表した、「緊急事態宣言解除後の食品通販に関するアンケート」の結果(※1)を見てみます。
これは、20代から60代の男女を対象に行われた調査です。
 
【新型コロナウイルス感染症の【拡大前】と比べて、ネットで食品を購入する回数は増えましたか】
・増えた   45%
・変わらない 53%
・減った    2%
 
半数近くの人が、増えたと回答しています。やはり家にいる機会が増え、買い物での外出を控える動きがあったため、ネット通販に頼る人が多かったようです。
 
実際、どのような理由で食品をネットで買ったのでしょうか。
 
緊急事態宣言が発令された【自粛期間中】に、ネットで食品を購入する頻度が増えた理由を教えてください(複数回答)
1位:自宅で食事をする回数が増えたから        65%
2位:自粛要請があり、外出を控えていたから      57%
3位:ショップの応援・支援購入をしたいから      43%
4位:自粛要請はないが、自主的に外出を控えているから 38%
5位:有事に備えて準備しておきたいから        25%
 
今まで外食が多かった人も、自宅で食事をすることが多くなり、お取り寄せグルメに頼るようになったことがわかります。また、半数近くの人が「ショップの応援・支援購入をしたいから」という理由でネット通販を利用していることも興味深いですね。
 
「今までよく頼んでいた店の売上が落ちているから」「テレビやネットで見てたまたまおいしそうだったから」など理由はさまざまありそうですが、コロナ禍で新たな販路や出会いが生まれるということは、不幸中の幸いともいえそうです。

ネットのお取り寄せグルメ、人気のジャンルはやっぱり!

今後も食品をネット通販で買う機会は多そうですが、世間はどんな食品をお取り寄せしたいと思っているのでしょうか。
 
新型コロナウイルス感染症の【拡大前】と比べて、今後ネット通販で購入が増えそうな食品ジャンルを教えてください(複数回答)
1位:スイーツ・洋菓子     50%
2位:おかず・お惣菜      47%
3位:米            42%
4位:肉            41%
5位:ビール・ワイン・洋酒   34%
6位:魚介類・シーフード    33%
7位:和菓子・和スイーツ    32%
8位:ジュース・お茶・ドリンク 30%
9位:パン           25%
 
2人に1人は選ぶほどの人気を誇るのが、「スイーツ・洋菓子」でした。お取り寄せグルメの王道といっても過言ではなさそうです。
 
それに肉薄しているのが、「おかず・お惣菜」。毎日のことですから、主菜・副菜もネットに頼りたいという気持ちが芽生えるのも当然ですよね。同じく、米や肉といった食事系も、40%以上の支持率をたたき出しました。
 
30%台だったのは、お酒や和菓子、ジュースやお茶といった嗜好品類。シーフードに関しては、肉に10ポイント近く後れを取っている模様。肉の方が調理が簡単というイメージがあるのかもしれません。

お取り寄せスイーツ、いくらまで出せる?

人気No.1のお取り寄せグルメは、スイーツであることがわかりました。では、そのお取り寄せスイーツについて、世間はいくらまで出せると思っているのでしょうか。
 
次は、株式会社リクルートライフスタイルが発表した「お取り寄せに関するアンケート」の結果(※2)を見てみましょう。これは、全国の20代から40代女性を対象に行われたものです。
 
お取り寄せしたいと思うスイーツのジャンルを教えてください(複数回答)
1位:焼き菓子      47.4%
2位:ケーキ       42.3%
3位:アイス・ジェラート 30.6%
4位:チョコレート    29.8%
5位:バウムクーヘン   29.3%
 
1位は焼き菓子でした。食べたいときに適量をつまむことができる商品が多く、常温で比較的保存がきくということもあり、ネット通販と相性がいいのかもしれません。
 
では、気になるその予算をチェックしてみましょう。
 
1回のお取り寄せで使用できる金額は?
1位:1000円~3000円未満 48.0%
2位:3000円~5000円未満 32.6%
3位:1000円未満      10.5%
4位:5000円~1万円未満   7.2%
5位:1万円~2万円未満    1.3%
 
8割以上の人は、1000円から5000円未満が予算と回答しています。1回で1万円以上使えるという人は、2%未満でした。どうしてもほしいものであれば躊躇なく買えそうですが、「ちょっとお取り寄せしてみたい」というカジュアルな気分で買う場合は、お高くても5000円未満がちょうどいいのかもしれません。
 
なんにせよ、ネットでお取り寄せグルメを眺めているときは楽しい気分になれるもの。こんな時期ですから、散財しない程度にお取り寄せグルメでほっと一息つける時間をつくりたいものですね。
 
[出典]
※1 アイランド株式会社「緊急事態宣言解除後の食品通販に関するアンケート」(@Press ソーシャルワイヤー株式会社)
※2 株式会社リクルートライフスタイル「お取り寄せに関するアンケート」(株式会社 PR TIMES)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集