更新日: 2021.03.05 その他暮らし

クラウドファンディングで支援経験がある人たちはいくら支援しているの?人気の分野は?

クラウドファンディングで支援経験がある人たちはいくら支援しているの?人気の分野は?
クラウドファンディングとは、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達する」ことです。
 
新しいサービスを生み出すベンチャー企業の他、スポーツ選手の活動資金など、さまざまな分野でクラウドファンディングが行われ、「この人やこの会社を応援したい」と思う人たちの投資が広がっています。
 
コロナ禍で経営に苦しむ企業の支援にもクラウドファンディングは使われており、新しい支援や投資の形として定着しつつあるようです。
 
株式会社ネクストライフは、クラウドファンディングで支援経験のある20歳から70歳の200名を対象に、クラウドファンディングの支援回数や内容などを聞きました(※)。それでは結果を見ていきましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

クラウドファンディングの支援金額は1万円以下が9割でリピーターが多い

最初に、クラウドファンディングの支援回数を聞いたところ「1回」が131人、「2回」が42人、「3回」が15人、「5回以上」が12人となりました。複数回のクラウドファンディング経験がある人は全体の約35%で、リピーターが多いことがわかりました。
 
次に、支援したときの金額を聞いてみました。最も多いのは「1000円以上5000円以内」が107人、次いで「5000円以上1万円以内」が53人でした。1000円以内という人を含めると、1万円以内が約9割を占めます。
 
少額から支援できるため、企業や個人の目標を応援したくなったら、気軽にクラウドファンディングをするのでしょう。リピーターが多いのも少額でも支援できることが理由と思われます。中には「5万円以上10万円以内」「10万円以上50万円以内」がいずれも3人と、高額な支援をしたことがある人もいるようです。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 1秒診断(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短20分
※お申し込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
 実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。

クラウドファンディングで人気の分野は「エンタメ系」「まちづくり・地域活性化」

それでは、クラウドファンディングでどんな分野に支援しているのでしょうか。最も多いのは、アート・音楽・舞台・映像作品などの「エンタメ系」(55人)で、自分が推しているアーティストや好みの映画などに支援をしたことがある人が多いことがわかりました。
 
次いで「まちづくり・地域活性化」(53人)で、自分の住んでいる地域や故郷などの支援をしている人も多いようです。他には「飲食店や会員制のサービス」(30人)、「スポーツ・文化」(20人)、「ビジネス・起業」(19人)といった回答が得られました。
 
「コロナ関連」(16人)という回答もあり、コロナ禍で経営に大幅な支障をきたした事業者の資金調達をクラウドファンディングで支援したという人もいるようです。
 

ふるさと納税をしている人は4割。株や投資信託などの資産運用をしている人は6割

クラウドファンディングをしている人は、これ以外の投資や支援を行っているのでしょうか。
 
クラウドファンディングと同様に地元や地方の自治体を支援し、名産品がもらえたり節税対策にもなる、ふるさと納税の利用経験を聞いたところ、「一度でもやったことがある」(35人)、「毎年やっている」(42人)と、4割近くが経験があると回答。「聞いたことはあるが、やったことはない」という人は120人もいました。今回の調査対象者では、ふるさと納税の経験者は意外と少ないようです。
 
資産形成のための投資経験については、「株」(66人)、「投資信託」(43人)、「NISA」(40人)などが上位で、「していない」という人が83人でした。投資経験があるのは6割で、こちらは多数派という結果となりました。
 
クラウドファンディングは1000円くらいの少額から参加できるのが魅力。支援金額に応じリターンもあります。また、自分が投資したものが成長するのが楽しみでもあります。
 
投資したグッズが大ヒットしたり、スポーツ選手が世界の大きな舞台で活躍したらうれしいですよね。今はコロナ禍で困っている自分のなじみのお店や商店街を支援するのもありでしょう。
 
[出典]
※株式会社ネクストライフ「コロナ禍で脚光を浴びるクラウドファンディング! 今人気の支援分野は?」(株式会社 PR TIMES)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部