更新日: 2023.03.04 その他暮らし

子どものお弁当にもぴったりの簡単節約おかずレシピ3選

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

子どものお弁当にもぴったりの簡単節約おかずレシピ3選
日々のお弁当作りは大変ですよね。冷凍のおかずは便利ですが、毎回同じだと味気無いもの。今回は、「じゅんちゃんさん」「気のいい猪木さん」「ともちかさん」3名の方に投稿していただいた「簡単にできてお弁当のおかずにぴったりのレシピ」をご紹介します。
 
多めに作れば夕飯のおかずとお弁当のおかずの両方に使うこともできます。お子さまでもおいしく食べられる味付けなので、ぜひ活用してみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

節約おからチキンナゲット <じゅんちゃんさん・徳島県>

お弁当のおかずの定番チキンナゲット。おからを使うことで節約&ヘルシーに!

材料(4人前)

●鶏ももミンチ 200グラム
●生おから 200グラム
●玉ねぎ 1/2個
●卵 1個
●コンソメ顆粒 大さじ2
●塩 少々
●こしょう 少々

【1】ボウルに鶏ももミンチ、生おからを入れ、よく練り合わせる。
【2】【1】のボウルにコンソメ、塩コショウを入れさらによく練る。
【3】玉ねぎをみじん切りし、【1】のボウルに加え軽く混ぜる。
【4】卵をとき、【1】のボウルに少しずつ入れながら混ぜる。
【5】混ぜたものを一口大に丸める。フライパンに多めの油を入れ、170度でこんがりするまで両面を揚げ焼きにする。
【6】両面がこんがりしたら完成。

 

ささみのカレー粉焼き <気のいい猪木さん・香川県>

鶏ささみとカレー粉だけでできる簡単レシピ。子どもも大人も大好きなカレー味で食欲も増します。

材料(2人前)

●鶏ささみ 4、5本
●カレー粉 小さじ1
●塩 少々

【1】鶏ささみは一口大に切り、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
【2】ビニール袋に【1】の鶏ささみとカレー粉、塩を入れ、全体に行きわたるように振り混ぜる(ビニール袋が無い場合は、鶏ささみを焼きながらカレー粉、塩を直接振りかけてもOK)。
【3】フライパンで油を熱し、鶏ささみを入れて中火で火が通るまで焼く。

 

ツナあえマカロニ <ともちかさん・福井県>

好みで和風だしやコンソメを入れてもOK。余った野菜も活用できる賢い一品!

材料(4人前)

●乾燥マカロニ 200グラム
●ツナ缶 70グラム 
●玉ねぎ 中サイズ1/2個
●余っている野菜類(あれば)
●マヨネーズ 適量
●しょうゆ 適量
●ごま油 小さじ1

【1】マカロニを湯通しして少し固めにゆで上げ、湯切りしてからボウルに入れる。
【2】玉ねぎはみじん切りにし、余っている野菜類があれば細切れにして、フライパンで炒める。
【3】ツナ缶と炒めた玉ねぎ(その他野菜)を【1】のボウルに入れ、全体を混ぜる。マヨネーズ、ごま油を加えてさらにムラなく混ぜる。
【4】ボウルにラップをして電子レンジ(500ワット)で20秒ほど加熱。
【5】全体にしょうゆをかけ、軽く混ぜ合わせて完成。

どれも節約になり、簡単おいしくできるメニューです。味付けや一緒に入れる野菜はお好みで変えてみてください。ご家庭だけの味が見つかるかもしれません。
 
忙しい毎日でお弁当作りは大変ですが、ひとつでも手作りのおかずが入っているとほっとするものです。お弁当になにか手作りのものを入れたい、という方はぜひ試してみてください。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集