更新日: 2023.06.16 その他暮らし

冷蔵庫は消費電力量が「大きい」!冷蔵庫の電気代を抑える秘訣をご紹介

冷蔵庫は消費電力量が「大きい」!冷蔵庫の電気代を抑える秘訣をご紹介
冷蔵庫は、当たり前のように24時間稼働しています。そのため、冷蔵庫の電気代について、購入するとき以外はなかなか気にされる方は多くないでしょう。しかし実は、消費電力量が高い家電のトップ3に入ることが分かりました。
 
全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)が発表した調査によると、家庭における消費電力量の内訳上位3位は、1位「エアコン」14.7%、2位「冷蔵庫」14.3%、3位「電気ポット」2.3%という結果が出ています。
 
最近の冷蔵庫は、省エネ機能を搭載した機器も数多く販売されています。しかし、冷蔵庫は頻繁に買い替えるものではないため、電気代を節約するには、日々の使い方を見直すことが大切です。
 
今回は、冷蔵庫の電気代の算出方法と、電気代を節約するためのポイントをご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

冷蔵庫にかかる電気代の算出方法

冷蔵庫にかかる電気代は、以下の計算式で算出できます。
 
冷蔵庫の「年間消費電力(kWh)」×契約している電気料金プランの「電力量料金単価(1kWh)」
 
年間消費電力は冷蔵庫によって異なり、カタログや製品説明書などに記載されています。冷蔵庫ですと、だいたい200~400kWhです。
 
実際に、年間消費電力250kWhの冷蔵庫の電気代を求めてみましょう。
※1kWhあたりの電力量料金単価が19.91円の場合
 
250(kWh)×19.91(円)=4977.5円
 
年間約4980円の電気代がかかることが分かります。1ヶ月にして、およそ415円です。
 
冷蔵庫は、サイズが大きくなれば、年間消費電力が大きくなるというわけではありません。小さい冷蔵庫のほうが、消費電力量は少ないと考えがちですが、意外と大きいもののほうが、電気代は安くなる傾向にあります。
 
電気代が気になる方は、冷蔵庫を購入する際には、年間消費電力を確認してみましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 1秒診断(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短20分
※お申し込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
 実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。

冷蔵庫の電気代を抑える節約術をご紹介

冷蔵庫は24時間稼働させている分、消費電力量が多いことが分かりました。
 
そのため、使い方を工夫して、なるべく電気代を節約したいところ。そこでこの章では、冷蔵庫の電気代を抑える節約術をご紹介します。
 

冷蔵庫内にはスペースをもたせる

冷蔵庫の中にものを詰め込みすぎると、冷気の流れが悪くなり、冷蔵庫内が均一に冷えなくなります。
 
また、熱いものをそのまましまうと、冷蔵庫内の温度が上がり、冷やすための余計なエネルギーがかかります。
 
冷蔵庫内のスペースには余裕をもたせて、熱いものは冷ましてから、しまうようにしましょう。
 

ドアの開閉は最低限にする

ドアを長時間開けていたり、こまめに開閉したりすることで、冷気が外に逃げてしまいます。すると、再び庫内を冷やすためにエネルギーを使い、消費電力量が増加する原因になります。
 
必要なものは、できるだけまとめて取り出すように心がけましょう。
 
また、ものを詰め込みすぎていると、取り出すときに見つけにくくなって、時間がかかってしまうため、常に冷蔵庫内を整理しておくことがポイントです。
 

設定温度を見直す

設定温度を見直すことも、節電につながります。
 
環境省の「家庭でできる節約アクション」によると、設定温度を「強」から「中」にした場合、年間で61.7kWhの節電となり、約1230円節約できるとされています。
※(1kWhあたりの電力量料金単価が19.91円の場合)
 
冬や、食品が少ない場合などは、設定温度を下げるように意識して、季節にあった温度に設定しましょう。
 

壁から離して設置する

冷蔵庫の周囲が壁に接していると、効率よく放熱できません。
 
正しく放熱することで、無駄なエネルギー消費を減らせるため、周囲に5cm以上のスキマをあけるようにしましょう。
 

冷蔵庫は使い方次第で電気代を節約できる

冷蔵庫は家電製品のなかでも、消費電力量が大きいとされています。そのため、冷蔵庫にかかる電気代を節約するには、使い方を見直すことが大切になります。
 
今回ご紹介したポイントを意識して、無駄な電力を消費しないようにしましょう。
 
また、冷蔵庫を買い替える際には、省エネ機能が搭載された製品を選ぶようにすれば、さらに、電気代を安く抑えられるでしょう。
 

出典

全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)「5-11 家庭における消費電力量の内訳」
環境省 COOL CHOICE「家庭でできる節約アクション」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー