更新日: 2020.07.07 家具・片付け

「お掃除偏差値」の高いママは貯金が多い?お掃除上手なママの掃除方法って?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

「お掃除偏差値」の高いママは貯金が多い?お掃除上手なママの掃除方法って?
新型コロナウイルスの感染拡大以降、家にいる時間が長くなると、部屋の環境を快適にしたいと、掃除をマメにする人が増えたのではないでしょうか。とはいえ、テレワークをしていたり、小さな子どもがいるママの中には、掃除をする暇もないという人もいるかもしれません。
 
日本製紙クレシア株式会社(東京都千代田区)は、「掃除力(そうじりょく)」をテーマに、3歳から10歳の子どもを持つママ500名を対象に、掃除に対する自信や、普段の掃除方法についてアンケートを行いました(※)。早速結果を見てみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

「お掃除偏差値」の高いママは毎日、1日2回以上掃除。汚れに気づいたら都度掃除

はじめに、自身の「掃除力」に点数をつけてもらうと、ママたちの自己評価の平均は、100点満点中わずか「48点」となりました。
 
次に「掃除力」の自己評価が平均以上のママを「お掃除偏差値」が高いママ、「掃除力」の自己評価が平均未満のママを「お掃除偏差値」が低いママと定義し、各グループの掃除スタイルを比較しました。
 
それによると、「お掃除偏差値」が高いママのグループでは61%が「毎日」掃除をしているのに対して、「お掃除偏差値」が低いママでは44%と20%近くの差があることが明らかになりました。
 
「お掃除偏差値」が高いママの30%は、「1日2回以上」掃除をしており、こまめに掃除をしていることがわかりました。一方で、「お掃除偏差値」の低いママのグループでは、「週に2回以下」しか掃除しないと回答した人が32%で、週に1回か2回まとめて掃除をしていると思われます。
 
また、「お掃除偏差値」の高いママほど「掃除アイテムをいつも手近な場所に置いている」「頑固な汚れが付く前の予防を心がけている」「できるだけこまめに掃除をするようにしている」ということがわかりました。汚れをためる前に掃除をしたほうが掃除も簡単なので、気づいたら都度掃除をしているようです。

「お掃除偏差値」の高いママは、ラップや化粧用コットン、オレンジの皮など、捨てる前に掃除に利用

さらに、「お掃除偏差値」の高いママは「掃除用途以外の手近なアイテム」を積極的に掃除に活用していることがわかりました。
 
普段の掃除において「掃除用途以外の日用品・食品などを積極的に活用している」割合は、「お掃除偏差値」の低いママでは29%であるのに対して、「お掃除偏差値」の高いママでは48%と、これまた20%近くの差がありました。
 
「掃除に使用したことがあるアイテム」は、「ウェットティッシュ・ティッシュ類」(90%)が多く、中でも「ウェットティッシュ」を使っている人は81%にのぼりました。
 
また、そのほか、歯ブラシ・綿棒などの「生活用品」(84%)、食器用洗剤・キッチンペーパー・つまようじなどの「キッチングッズ」(71%)、ストッキング・古着などの「衣類」(59%)を活用している人も多いようです。
 
例えば、シンクを磨くときに使い終わったラップをくしゃくしゃに丸めたものを使ったり、スキンケアのときに使ったコットンで床のホコリを取ったり、オレンジを食べたときに皮を捨てる前にシンクを磨くというように、捨てるものも無駄にせず「ついで掃除」に利用していることがわかりました。

「お掃除偏差値」の高いママは貯金が多く、友人も多く、若々しさを自負するすてきママ?

最後に、「お掃除偏差値」の高いママは、掃除スタイル以外の部分について、どのような特徴があるかについても調査しました。
 
その結果、「(他の同世代女性と比べて)貯金が多いと思う」人の割合は、「お掃除偏差値」の高いママが」37%であるのに対し、「お掃除偏差値」の低いママは25%でした。
 
同様に、「友人が多いと思う」は前者が25%で後者が15%、「若々しさに自信がある」では前者が36%、後者が26%となっています。掃除好きのママは、家を磨いているだけでなく自分磨きにも余念がないほか、お金の管理もきっちりしているすてきママが多いのでしょうね。
 
また、「お掃除偏差値」の高いママの子どもは「子どもの掃除力が高いと思う」「子どもに落ち着きがあると思う」という点で「お掃除偏差値」の低いママの子どもを上回っており、「掃除力」を高めることは、子どもにもよい影響を与えているようです。
 
家にいる時間が長いと、掃除する人はマメに掃除するでしょうが、掃除しない人はますます部屋が散らかってしまうかもしれません。家をきれいにすると運気も上がりそうです。
 
一度部屋をきれいにしたら、「お掃除偏差値」の高いママのように都度掃除をすれば掃除も面倒でなくなるかも?
 
[出典]※日本製紙クレシア株式会社「掃除力に関する調査」(PR TIMES 2020年6月5日)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部


 

ライターさん募集