住宅ローンは派遣社員でも借りられる?審査基準や解決策をご紹介 | ファイナンシャルフィールド

更新日: 2022.11.17 その他

住宅ローンは派遣社員でも借りられる?審査基準や解決策をご紹介

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部 / 監修 : 新井智美

住宅ローンは派遣社員でも借りられる?審査基準や解決策をご紹介
住宅ローンを組みたいけれど派遣社員でも組めるのかが心配で、前へ進めずにいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
住宅ローンは安定した収入があれば、正社員でなくても組むことができます。また、もしも住宅ローンの審査落ちとなってしまった場合でも、打開策があります。
FINANCIAL FIELD編集部

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

新井智美

監修:新井智美

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

  • ・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
    ・手続きもシンプルで来店不要
    ・書類提出も契約手続もネットで完了
変動金利

0.315 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.085 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

変動金利

0.315 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.085 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

 

住宅ローンは正社員以外の方でも借りられる!

派遣社員や、パートの方など、正社員以外の方でも住宅ローンを組むことは可能です。多くの銀行では、「派遣社員の方でも安定した収入があれば、住宅ローンの申し込むことができる。」としています。加えて、健康保険・厚生年金保険の被保険者であること、雇用保険へ加入していることも条件としているところもあります。また、フラット35も派遣社員の申し込みが可能です。
 

【審査基準】金融機関はどこを重要視しているの?

住宅ローンの審査基準はどの銀行も明確には明かしていませんが、一般的には年収や、年齢が審査結果に大きな影響を与えると言われています。ローンの審査は借入者に返済能力があるかを審査し、判断します。
 
借入希望額に対して年収が低ければ、返済が難しくなる可能性が高いと判断されます。また、年齢に対して返済期間が長い場合も借り入れできない可能性が高くなります。例えば、50歳の方が25年の返済期間で借り入れを希望した場合、定年が65歳だとすると15年後には定年を迎え、その後10年間は安定した収入源が不明です。
 
そのため、年齢も住宅ローンの審査では重要と言えます。また、借り入れの審査の際は他社からの借り入れについても調査されますので、カードローンも含め借り入れが多いとローンの審査においてあまり良い状態とは言えません。とはいえ、審査基準は金融機関によっても異なりますし、申し込んでみないと結果は分からないのです。

 

【勤続年数が重要!】派遣社員が住宅ローン審査を通過するには?

派遣社員に限らず、住宅ローンの申し込み条件として勤続年数を挙げている会社が多いです。条件としている勤続年数は銀行によって異なりますが、2年や、3年としているところが多く、短いところで半年としているところもあります。そのため、派遣社員の方も入り立てよりも、勤続年数が長い方が有利と言えます。
 

【解決策!】住宅ローンが借りられなかった場合はこんな方法も!

派遣社員の方で、住宅ローンの申し込みをして審査落ちとなってしまった場合でも、住宅ローンを組む方法がいくつかあります。まずは、取得した住宅に一緒に住む他の人に借入者となってもらう方法です。また、いくつかの銀行に申し込みをするのも良いでしょう。審査基準は銀行によって異なるので、Aは審査落ちとなったが、Bは通過したなんてこともあります。
 
この2つの方法以外にも、収入合算や、ペアローンという方法もあります。詳しくはこの先でご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
 

【収入合算】で年収アップ!

住宅ローンの審査で、借入希望額に対して収入が低いことが原因で審査落ちとなってしまった場合は、収入合算という方法を試してみてください。収入合算とは、借入者の収入に配偶者などの収入を合算して、住宅ローンを申し込む方法です。
 
収入を合算することで、世帯収入の証明ができ審査に通りやすくなります。また、収入合算を利用して借入希望額をアップさせる方もいます。ただし、収入合算の場合は団体信用生命保険(団信)に加入できるのは借入者のみというところが多く、合算者が死亡したり高度障害になった場合に保障されないデメリットがあります。

関連記事「収入合算して住宅ローンを契約するメリット&デメリットを徹底解説」

 

【ペアローン】で住宅ローンを増やす!

こちらのペアローンも借入希望額に対し、収入が低い方におすすめの借入方法で、2つの住宅ローンを組み借入額を増やす方法です。収入合算は1つの住宅ローンを借入者と合算者の2人で組むのに対し、ペアローンはAさんが住宅ローンを組み、Bさんも住宅ローンを組むので、合計2つの住宅ローンを組んで住宅を取得します。
 
ペアローンは、夫婦や親子など、同居する家族で組みます。住宅ローンが2つになりますので、借入可能額がアップするメリットもありますが、手数料などが2重となるデメリットもあります。ただ住宅ローンを組んだ2人とも住宅ローン控除を受けられるので、その点はお得といえます。
 
また、それぞれの住宅ローンで団体信用生命保険(団信)に加入することができますので、もしものときに安心です。

関連記事「【相談実例】夫婦で一緒に住宅ローン。ペアローンのメリット・デメリット」
 

派遣社員でも住宅ローンは組める!審査に通らなかった場合は打開策もアリ

派遣社員の方でも、住宅ローンの申し込みは可能です。正社員でない方でも、安定した収入があると認められれば住宅ローンを組むことができます。ただし、住宅ローンの審査基準は会社によって異なり、詳しい審査基準は明かされていません。
 
そのため、住宅ローンに申し込んでみないと結果は分からないのです。もし、派遣社員の方で審査落ちとなってしまった場合は、収入合算やペアローンという方法もあります。まずは、住宅ローンの申し込みをしてみましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~

※弊社の提携会社のランキング

住宅ローン 金利別ランキング【PR】

※弊社の提携会社のランキング

※1借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

  • ・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
    ・手続きもシンプルで来店不要
    ・書類提出も契約手続もネットで完了
変動金利

0.315 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.085 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

変動金利

0.315 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.085 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

 

条件別で住宅ローンを探す

新着記事一覧

住宅ローンおすすめ記事

金融機関別に「住宅ローン」を見る