更新日: 2023.05.11 ふるさと納税

夏もおいしいものがたくさん! ふるさと納税をやってみよう!

夏もおいしいものがたくさん! ふるさと納税をやってみよう!
「ふるさと納税」という制度を、テレビなどで見聞きしたことがある方もいるのではないでしょうか。夏に行うふるさと納税は、旬の果物や魚などが手に入るチャンスといえます。
 
さらに、自治体によっては、普段手に入らないような高級な食品を返礼品として受け取ることが可能です。今回は、夏のふるさと納税のメリットや手続きなどについて詳しく解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

【PR】お得にふるさと納税するなら

【PR】ふるなび

ふるなび

おすすめポイント

・サービス利用でもらえる「ふるなびコイン」が魅力的!
「1コイン=約1円相当」でAmazonギフト券やPayPay残高等に交換で可能
・旅行体験型返礼品など、返礼品の種類が豊富!ふるなび独自の返礼品も!
・申し込みから決済までワンストップでできるので手続きも簡単

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。一般的に自治体へ寄付し確定申告を行うと、寄付金額の一部が控除対象となります。しかしふるさと納税では、2000円の自己負担額を除いた全額が所得税や住民税から控除される仕組みです。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 1秒診断(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短20分
※お申し込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
 実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。

ふるさと納税を夏に行うメリット

ふるさと納税を夏に行うと、どのようなメリットがあるのでしょうか?
 

1.返礼品の収納スペースを確保できる

ふるさと納税を夏に行うことで、返礼品の収納スペースを確保できるメリットがあります。なぜなら、返礼品は、配送時期指定のものや定期便でない場合、約1週間から1ヶ月で届くためです。
 
特に年末に控除上限の枠まで使い切ろうとして、まとめて寄付を行うと、返礼品の収納などが大変です。夏の間に1度寄付の申し込みを行なっておくと、冷凍品や生ものなどを急いで消費せずに済みます。
 

2.余裕をもって寄付の申し込みができる

余裕をもって寄付の申し込みができることも、ふるさと納税を夏にするメリットです。ふるさと納税で控除を受けるためには、その年の12月31日までに手続きを完了する必要があります。
 
年末ギリギリに駆け込みで寄付をすると、エラーなどで決済できないといったリスクがあります。確実に控除を受けるために、できるだけ余裕をもって行動しましょう。
 

3.夏にしか手に入らない返礼品をゲットできる

夏が過ぎると申し込みが締め切られてしまう返礼品をゲットできることも、魅力といえます。スイカや桃などのフルーツは夏に旬を迎えます。そして、旬の時期がある特産品は、申込期限が限られているケースがほとんどです。
 

夏にふるさと納税の手続きを行うためにはどうすればいい

ふるさと納税の手続きの流れは、ふるさと納税ワンストップ特例を申請するかどうかで変わります。この特例は、会社員等の給与所得者を対象としており、5団体以内にふるさと納税をした後、確定申告をしなくても寄付金控除が受けられる仕組みです。
 
ここからは、ふるさと納税ワンストップ特例の仕組みを利用した場合の手続きの流れについて紹介します。
 

自治体を選択する

まずふるさと納税をしたいと考えている自治体を選ぶ必要があります。選ぶ基準は、魅力的な返礼品があるかや、寄付金の使い方に賛同できるかどうかなどで構いません。
 

ふるさと納税をする

ふるさと納税を行う際に、ふるさと納税ワンストップ特例の申請書を提出しておきます。なお、ふるさと納税先の自治体によって、申請書が異なることもあるため、注意しましょう。
 
また、一部の自治体においてマイナンバーカードを利用したオンライン申請が可能となっています。
 

翌年度の住民税からの控除

所得税控除を含めた控除額の全額が、翌年度の住民税の減額という形で差し引かれます。
 

ふるさと納税は夏にやってみるのがおすすめ

ふるさと納税は、控除が受けられるだけではなく、気軽に自治体を応援できる便利な制度です。ふるさと納税は、旬なフルーツがたくさんある夏がおすすめです。
 
また、初めてふるさと納税をする場合には、前もって手続きを行っておくのがよいといえます。なぜなら、年末のギリギリに申し込むと何かトラブルがあったときに対処が難しいからです。
 

出典

総務省 よくわかる!ふるさと納税
総務省 よくある質問
総務省 ふるさと納税の流れ
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】お得にふるさと納税するなら

【PR】ふるなび

ふるなび

おすすめポイント

・サービス利用でもらえる「ふるなびコイン」が魅力的!
「1コイン=約1円相当」でAmazonギフト券やPayPay残高等に交換で可能
・旅行体験型返礼品など、返礼品の種類が豊富!ふるなび独自の返礼品も!
・申し込みから決済までワンストップでできるので手続きも簡単