
そこでこの記事では、アメックスのキャンセルプロテクションについて基本的な内容や使い方、注意点まで分かりやすく解説します。アメックスを持っているけれどキャンセルプロテクションを使ったことがない人、キャンセルプロテクション付きのアメックスカード発行を検討している人はぜひ参考にしてください。
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
【PR】入会後3ヶ月以内の利用で、最大「36,000ポイント」獲得可能
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
おすすめポイント
・厳選されたレストランで1名分が無料に!・無料で使える空港ラウンジや、海外旅行先での24時間日本語サポート!
・家族カードの年会費が1枚無料!
年会費(税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
29,000円 | 2週間程度 | 0.4%~1.0% |
ETC(税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | ApplePay、楽天Edy、Suica |
目次
アメックスのキャンセルプロテクションとは
アメックスには、キャンセルプロテクションというサービスが付帯しています。アメックスの発行するカードの中でも、ランクが高いカードにだけついているキャンセルプロテクション。うまく活用すれば、非常に便利で安心できる補償です。
まずはアメックスのキャンセルプロテクションに関する基本情報と、キャンセルプロテクションが利用できるカードについて知っておきましょう。
キャンセルプロテクションの基本的な内容
アメックスのキャンセルプロテクションは、急な出張や病気、けががあってキャンセルした旅行・イベントなどのキャンセル料を補償してくれるサービスです。キャンセルプロテクションで補償されるのは、以下のようなイベントのキャンセル費用です。
●国内旅行
●海外旅行
●旅館やホテル
●航空機や鉄道のチケット
●コンサート
●美術館
●映画館
●演劇
キャンセルプロテクションなら、かなり幅広いイベントが補償されるのでもしものときも安心でしょう。
キャンセルプロテクションが使えるアメックスカード
キャンセルプロテクションは、基本的にアメックスゴールド以上のカードで使用可能です。アメックスグリーンでは利用できないので、注意してください。また、ビジネスゴールドカード、ビジネスプラチナカード、一部提携カードにもキャンセルプロテクションが付帯しています。
キャンセルプロテクションが付いているか分からない場合は、自分のカード発行の際にもらった説明をよく読んでみましょう。
キャンセルプロテクションが使える場面と限度額
アメックスのキャンセルプロテクションが利用できる場面は、以下の通りです。
●本人または家族が死亡したとき
●本人または家族がけがや病気になったとき
●本人または家族に通院が必要になったとき
●本人が社命で出張となったとき
キャンセルの事情によっては、プロテクションの対象とならない可能性もあります。スムーズに申請ができるよう、どんな場面で最大いくらまで補償してもらえるのか知っておきましょう。
本人または家族が死亡したとき
本人または本人の1親等以内の親族が死亡したときは、最高で10万円が支払われます。ただし、キャンセルプロテクションの対象となるのは、死亡の日から31日以内に発生したキャンセル料のみとなっています。
本人または家族がけがや病気になったとき
本人または本人の1親等以内の親族がけがや病気になり、入院が必要になったときも最高で10万円が補償されます。プロテクションの対象となるのは、入院した日から31日間で発生したキャンセル料です。
本人または家族に通院が必要になったとき
本人か、本人の1親等以内の親族が病気やけがになり、通院が必要になったときは最高で3万円が補償されます。この3万円は年間の上限額であり、通院で複数のイベントがキャンセルになった場合でも最高で3万円の補償となります。
本人が社命で出張となったとき
カード会員本人が会社の都合で出張となったとき、年間で最高10万円の補償を受けられます。社命によるキャンセルの補償については出張日を証明する書類が必要となるので、会社の人にも協力してもらう必要があるでしょう。
【PR】入会後3ヶ月以内の利用で、最大「18,000ポイント」獲得可能
アメリカン・エキスプレス・カード
おすすめポイント
・入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計18,000ポイント獲得可能! ・充実の付帯保険や各種サービスは、年会費以上の価値あり!・付帯サービスのラウンジサービスやプロテクションサービス、旅行傷害保険など
年会費(税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
12,000円 | 2週間程度 | 0.166%~1.0% |
ETC(税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | ApplePay、楽天Edy、Suica |
新型コロナによるキャンセルプロテクションの特別措置
アメックスのキャンセルプロテクションには、新型コロナウイルスによる特別措置が存在しました。2021年現在は実施されていませんが現在の社会情勢から、再びキャンセルプロテクションに関して特別な措置が用意される可能性はあります。
そこで、ここからは2020年12月31日まで実施されていた特別措置の内容を解説していきます。参考としてぜひ知っておいてください。
特別措置の内容
アメックスのキャンセルプロテクションでカバーされているのは本人か家族のけが・病気などとなっており、感染症拡大によるキャンセルは補償されていませんでした。
しかし、特別措置では新型コロナがキャンセルプロテクションの対象となり、補償を受けられるようになりました。新型コロナウイルスによる活動自粛や渡航禁止でのキャンセルも保証対象となり、金銭的な負担はかなり軽くなったといえるでしょう。
特別措置で受けられる補償
特別措置では、1請求あたり最大1万円のキャッシュバックを受けることができました。補償を受けられるのはカード会員と家族となっていますが、突然のキャンセル料負担が減るメリットは大きかったでしょう。
この特別措置は2021年2月現在、行われていませんが社会情勢によっては再度似たような措置が取られる可能性もあります。アメックスからの情報はしっかりチェックしておきましょう。
アメックスのキャンセルプロテクションを使う方法
アメックスのキャンセルプロテクションを利用し補償を受けるまでの流れは、以下の通りです。
●専用デスクに電話をする
●必要書類を準備するき
●提出して補償金の支払いを待つき
頻繁には使わないサービスなので手続き方法がよく分からない、と悩む人は少なくありません。スムーズに補償の申請をするため、一度目を通しておきましょう。
専用デスクに電話をする
キャンセルプロテクションの利用が必要な事態がおきたら、まずはアメックスのキャンセル・プロテクション専用デスクに電話をしましょう。ただし、時間は9:00から17:00、土日祝休みとなっているので緊急性が高い場合は他の窓口に電話をするのがおすすめです。
必要書類を準備する
連絡ができたら、窓口で必要書類について聞いてみましょう。キャンセルプロテクションを利用するには、医師の診断書、戸籍謄本など細かな書類が必要となるケースもあります。キャンセル理由によって、必要書類は違うので、どういった書類が必要なのかしっかり確認しておきましょう。
提出して補償金の支払いを待つ
必要書類が用意できたら、アメックスに提出して補償金の支払いを待ってください。補償金の支払時期については、明確に示されていません。時期によっても対応の期間が異なる可能性があるので、どれくらいで補償金が支払われるかは直接確認しましょう。
アメックスのキャンセルプロテクションの注意点
アメックスのキャンセルプロテクションには、以下のような注意点もあります。
●対象外の病気・けがもある
●キャンセル費用が発生しないものは対象外となる
●日程によっては対象外となる
もしものときに備え、しっかり確認しておいてください。
対象外の病気・けがもある
キャンセルプロテクションでは本人と家族の病気・けがによるキャンセルが補償されます。ただし、一部対象外の病気・けがもあるので注意しましょう。
例えば、地震や火山の噴火など災害によるけが、病気は含まれていません。もし何か合ったときは、キャンセルプロテクションの規定をチェックしたうえで、補償対象に含まれるか確認しておきましょう。
キャンセル費用が発生しないものは対象外となる
キャンセルプロテクションはキャンセル費用を補償するものであるため、中止・延期になったイベントのうちキャンセル費用が発生しなかったものは対象外です。全てのイベントが補償される訳ではないので、注意しましょう。
日程によっては対象外となる
キャンセルプロテクションの対象となるイベント・旅行は日程によって対象外となるケースがあります。例えば、カード会員または家族の入院が理由でキャンセル費用が発生した場合でも、入院日から31日以内のイベントしか対象になりません。
予約日とは関係なく日程によってはキャンセル料が負担されないものもあるので、詳しくはアメックスに聞いてみましょう。
【PR】ANAグループの利用と海外旅行向けのサービスが充実したカード!
ANA・アメリカン・エキスプレス・ カード
おすすめポイント
・入会で1000マイル、カードの継続毎に1000マイルプレゼント・ANA航空券や旅行商品など,ANAグループでのカードご利用は1.5倍
・1000ポイント単位でANAのマイルへ移行が可能
年会費(税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
7,000円 | 2週間程度 | 1.0%~2.0% |
ETC(税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイレージ | ApplePay、楽天Edy、Suica |
アメックスのキャンセルプロテクションは積極的に使おう
アメックスのキャンセルプロテクションなら、急な出張や病気、けがで発生したキャンセル料を補償してもらえます。補償を受けるまでの書類の準備は大変ですが、あって損はないサービスでしょう。
もし、今キャンセルプロテクションが付帯しているアメックスカードを持っているなら、過去事情によりキャンセルした旅行・イベントがあるか確認しましょう。キャンセルをした時期によってはキャンセルプロテクションが利用できる可能性があるかもしれませんので、ぜひ生かしてみてください。
出典
アメリカン・エキスプレス「ゴールド・カードのサービス」
アメリカン・エキスプレス「【期間限定】新型コロナウイルス感染症に伴う特別措置 ご旅行の直前のキャンセルも、キャンセル・プロテクションで安心」
アメリカン・エキスプレス「規定集」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
関連記事
アメックスを作るのに必要な年収はどれくらい?ゴールドからプラチナまで解説
アメックス・グリーンカードの特徴について徹底解説
アメックスのポイント交換で一番お得なものは?マイルから楽天ポイントまで紹介
おすすめAMEX一覧
【PR】入会後3ヶ月以内の利用で、最大「18,000ポイント」獲得可能
アメリカン・エキスプレス・カード
おすすめポイント
・入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計18,000ポイント獲得可能! ・充実の付帯保険や各種サービスは、年会費以上の価値あり!・付帯サービスのラウンジサービスやプロテクションサービス、旅行傷害保険など
年会費(税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
12,000円 | 2週間程度 | 0.166%~1.0% |
ETC(税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | ApplePay、楽天Edy、Suica |
【PR】入会後3ヶ月以内の利用で、最大「36,000ポイント」獲得可能
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
おすすめポイント
・厳選されたレストランで1名分が無料に!・無料で使える空港ラウンジや、海外旅行先での24時間日本語サポート!
・家族カードの年会費が1枚無料!
年会費(税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
29,000円 | 2週間程度 | 0.4%~1.0% |
ETC(税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | ApplePay、楽天Edy、Suica |
【PR】ANAグループの利用と海外旅行向けのサービスが充実したカード!
ANA・アメリカン・エキスプレス・ カード
おすすめポイント
・入会で1000マイル、カードの継続毎に1000マイルプレゼント・ANA航空券や旅行商品など,ANAグループでのカードご利用は1.5倍
・1000ポイント単位でANAのマイルへ移行が可能
年会費(税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
7,000円 | 2週間程度 | 1.0%~2.0% |
ETC(税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイレージ | ApplePay、楽天Edy、Suica |
【PR】入会後3ヶ月以内の利用で、最大「60,000ポイント」獲得可能
ANA・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・ カード
おすすめポイント
・入会で2000マイルプレゼント・毎年のカード継続毎に2000マイルがもらえる
・ANA航空券や旅行商品など購入でカードご利用時のポイントは2倍
年会費(税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
31,000円 | 2週間程度 | 1.0%~2.0% |
ETC(税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイレージ | ApplePay、楽天Edy、Suica |