更新日: 2024.01.17 NISA

NISAの非課税枠を使い切ったら次はどこに投資する? おすすめの投資プランを紹介

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

NISAの非課税枠を使い切ったら次はどこに投資する? おすすめの投資プランを紹介
NISAは投資限度額が決まっています。限度額いっぱいに投資した後、どこへ投資したらよいのか迷う人も多いのではないでしょうか?
 
この記事では、NISAの非課税枠を使い切った方におすすめの投資先について解説します。NISAに関する情報を整理しつつ、NISAの非課税枠を使い切った後の投資プランを提案します。ぜひ最後までお読みください。

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】バフェッサ(世界一の投資家バフェット流の投資知識が学べる!)

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・今なら約5万円の特典を完全無料で提供中!
・新NISAを有効活用したい人におすすめ
・未経験者でも分かるように図解で解説

>>> 【動画で見る】【保存版】新NISAとは?簡単解説!よく分からない方必見!

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

資産形成をするならNISAがおすすめ

これから資産形成を始める方は、まずNISAを活用した投資から始めるとよいでしょう。NISAをおすすめする理由について解説します。
 

NISAをおすすめする理由

NISAとは、少額投資非課税制度のことです。NISA口座内での投資利益には、所得税が課税されません。一般の投資口座では差し引かれるはずの税金がなくなるので、より多くのお金を受け取れるでしょう。
 
NISA口座では、月100円から金融庁が厳選した銘柄だけに投資できるので、投資初心者でも安心して始められます。
 

NISAを利用する時の注意点

NISA口座で投資できる年間投資額には上限があり、一般NISAは年間120万円、つみたてNISAは年間40万円までしか投資できません。
 
非課税枠の再利用、繰り越しができない点にも注意しましょう。1年間の非課税枠はその年でしか利用できません。今年の非課税枠を来年に繰り越して使う、といったことはできないので注意しましょう。
 

2024年から新NISAが始まる

2024年からNISA制度が新しくなります。これまでは、「NISA」と「つみたてNISA」という2つの制度に分かれていましたが、2024年以降は統合されます。新NISAの変更点は以下のとおりです。

【新NISAの変更点】

非課税期間無制限
生涯投資上限額1800万円
つみたて枠と成長投資枠に分かれる

2024年の施行までに細かい条件変更等がある可能性はありますが、大枠は上記のように発表されています。より使いやすい制度に変更される予定なので、積極的に活用していきましょう。
 

NISAの次に投資する先は

NISAの投資限度額まで投資した後には、複数の投資先が想定されます。おすすめの投資先と、投資プランの一例を紹介します。
 

おすすめ投資先

NISAの投資枠を使い切った方におすすめの投資先は以下のとおりです。

【NISAの次に投資する先】

投資信託
iDeCo
個別株投資
ETF
REIT
外貨預金

NISAは株式投資信託や個別株を利用して運用する方法です。NISA口座で株式へ投資していることを考慮して、次の投資先を選ぶとよいでしょう。
 
株式以外の資産へ投資するのであれば、REIT、外貨預金、金へ投資する方法があります。また、老後への備えを強化したい場合はiDeCoへ投資するのもよいでしょう。
 

おすすめ投資プラン

NISAの次には、iDeCoへの投資をおすすめします。老後の資金を準備しつつ、掛け金が全額所得控除となるので、給料の手取りを増やせます。ただし、60歳まで引き出せない点には注意しましょう。
 
投資初心者の方は、投資信託への投資がおすすめです。投資信託でも、株式、債券、不動産、金など、複数の資産へ分散投資する銘柄もあるので、お好みの銘柄に投資するとよいでしょう。将来のために資産運用したいのであれば、NISA、iDeCo、投資信託で十分です。
 

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】バフェッサ(世界一の投資家バフェット流の投資知識が学べる!)

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・今なら約5万円の特典を完全無料で提供中!
・新NISAを有効活用したい人におすすめ
・未経験者でも分かるように図解で解説

まとめ

NISA制度は積極的に活用しましょう。NISAの限度額まで投資をした後には、分散投資を意識しつつ、次の投資先を選ばなければいけません。
 
おすすめの投資先はiDeCoと投資信託です。長期で安定した資産運用をしたい方は、NISA、iDeCo、投資信託を活用するとよいでしょう。
 

出典

金融庁 つみたてNISA
国民年金基金連合会 iDeCo公式サイト
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集