
ところで、お正月太りって何キロくらい増えてしまうものなのでしょうか。気になるちまたのダイエット予算についてもチェックしてみましょう。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
2020年、お正月太りの平均値は?
サニーヘルス株式会社が発表した、今年の「年末年始太りについてのアンケート」の結果(※1)を見てみます。
【年末年始で増えた体重は?】
1位:0kg 28.9%
2位:2kg 24.9%
3位:1kg 23.7%
4位:3kg 15.2%
5位:4kg 2.9%
まったく増えていないという理想的な人は、全体の3割弱。残りの7割強の人たちが、今年のお正月太りを経験しているということがわかりました。
やはり多くの人が、年末年始においしいものを食べて、ゴロゴロして、体の重さを実感しているようです。
【年代別 平均体重増加kg数(0kgを含む)】
・20-29歳:2.00kg
・30-39歳:2.55kg
・40-49歳:2.23kg
・50-59歳:2.03kg
・60-69歳:2.50kg
年代別に見ると、僅差ではありますが20代と50代の増加数が低く、30代と60代の増加数が高くなっています。
例えば、20代は友人と遊ぶ機会が多いためゴロ寝の時間が少なく、一方で30代は帰省や旅行などでおいしいものにありつく機会が多かった、という仮説も成り立つかもしれません。
上記の結果から、体重が増えたと回答した人たちのお正月太りの平均値は、2.21kgということがわかりました。うかうかしていると、薄着の季節はすぐにやってきます。早めに対処したいものですね。
ダイエットにかけられるお金はいくらまで?
いざダイエットといっても、食事制限や運動など方法はさまざま。
ダイエットに関する調査結果【ミュゼマーケティング調べ】(※2)を見ながら、ダイエット法やダイエットにかける予算についてチェックしてみましょう。
【実際に効果が得られたダイエット法はなんですか? ※3つまで選択可】
1位:食事制限 38%
2位:自宅での筋トレ 22%
3位:ランニング 14%
4位:ジム 8%
やはり1位は、手っ取り早く始められる食事制限でした。食べる量を減らす方法はリバウンドの恐れがあるため、昨今ブームの糖質制限ダイエットや、食べる順番を工夫するダイエットなどで、健康的に痩せることを目指す人が多いのでしょうか。
2位の自宅での筋トレや3位のランニングも、比較的お金をかけずにダイエットできる方法といえそうです。4位のジムは、ほかに比べてランニングコストがかかる方法です。
お金をかけて自分を律しないとダイエットが続かない、というタイプの人は、ジムに通うほうが成功率が上がるのかもしれません。
では、具体的にみなさんダイエットにいくらお金をかけているのでしょうか。
【目標達成のために1か月いくらお金をかけることができますか?】
1位:5000円未満 48%
2位:~1万円 39%
3位:~3万円 10%
4位:~5万円 2%
5位:~10万円 1%
半数近くの人が、ダイエットの予算を月に5000円未満に設定していることがわかります。3万円以上ともなると、その数はぐっと少なくなる模様。
エステに通ったり、マンツーマンで見てもらえるジムに通ったりなど、ダイエットに高額な費用をかけている人は、そこまで多くないのかもしれません。
しかし、なにかを増やすことにお金はかけても、なにかを減らすことにお金をかけるというのは、なんだか損をしている気分になってしまうことも否めません。
正直、ダイエットにお金をかけたいかという問いについては、「お金はかけない!(23%)」「あまりお金をかけたくない(68%)」という結果に。できる限りお金をかけずにダイエットをしたいというのが、ちまたの本音のようです。
まだお正月太りを解消しきれていないという人は、この機会に低予算でダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか。
【出典】
※1 サニーヘルス株式会社「年末年始太りについてのアンケート」
※2 【ミュゼマーケティング調べ】「体型に満足していない人は90% 20〜34歳女性に聞いた最新ダイエット事情」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
公式サイトで申し込み
【PR】三菱UFJ銀行のカードローン
おすすめポイント
・銀行ならではの低金利でご利用いただける
・ATMから1,000円単位で借入も可能
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
500万円 | 年1.8%~年14.6% | 公式サイト参照 |
融資まで | 来店 | 収入証明書 |
公式サイト参照 | 不要 | 必要 |