更新日: 2024.02.22 確定申告

現在無職ですが、確定申告をしたほうがいいと言われました。どうしてでしょうか?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

現在無職ですが、確定申告をしたほうがいいと言われました。どうしてでしょうか?
「確定申告」とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得を税務署に申告・納税するために行う手続きのことです。そのため、無職の場合、確定申告をしなくてもよいように思われます。
 
しかし、場合によっては無職でも確定申告をする必要があるのです。そこで、本記事では、無職の人の確定申告について解説していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

無職でも確定申告をしたほうがよいケースとは?

基本的に無職の場合は、確定申告をしなくてもかまいません。ただし、どのぐらい所得があるかによって、国民健康保険料や住民税の負担額は変わります。無職であったとしても、「現在は収入がないこと」を税務署に届けておいたほうがよいでしょう。
 
また、無職であったとしても、次のケースに当てはまる人は確定申告を行わなくてはなりません。ただし、年間の所得額が20万円以下のケースは除きます。
 
・その年の途中まで働いていたケース
年間の所得額が20万円以下の場合でも、その年の途中まで働いていた人は確定申告をすることをおすすめします。なぜならば、会社が差し引く所得税の源泉徴収は年間の見込み額を元にしているからです。そのため、多めに給与から税金分を源泉徴収されている可能性があります。こうした場合、確定申告をすることで、多めに支払った源泉徴収が返ってくるでしょう。
 
・給与所得以外の収入があるケース
現在、無職であったとしても「年間20万円以上の家賃収入や出来高制の報酬」「年間50万円を超える保険金」が入った場合、税務署に確定申告をしなくてはなりません。
 
・年金を受給しているケース
実は、年金による収入であったとしても所得税を支払う必要があります。ただし、年間の年金受給額が400万円以下で、その他の所得が20万円以下の場合は対象外です。
 

確定申告をすることによって税務上のメリットが得られるケースとは?

年間の収入が0円の場合は、確定申告をする必要はありません。しかし、確定申告をすることによって、税務上のメリットが得られる可能性があります。
 
・年間10万円超の医療費を支払ったケース
「年間の医療費が10万円超」「総所得金額が200万円以内で、医療費が総所得の5%超」といったケースの場合、医療費控除を受けることが可能です。医療費控除を受けると、確定申告で還付金を受け取ることができます。
 
その年の収入がまったくない人でも、生計を共にしている家族が所得税を支払っている場合、その家族が医療費控除の対象となる可能性があります。
 
・ふるさと納税をしたケース
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄附をすると、肉や魚、果物といった特産物をもらえるうえに、所得税や住民税の控除が受けられるという制度です。ただし、その年の途中まで働いていたなどで収入がある場合に有効です。
 

無職でも確定申告をしたほうがよいケースもあり!

基本的に無職の場合は、確定申告をしなくてもかまいません。ただし、「その年の途中まで働いていた」「給与所得以外の収入がある」「年金を受給している」ケースは確定申告が必要です。「年間10万円超の医療費を支払った」「ふるさと納税をした」ケースは確定申告をする必要はありません。
 
しかし、確定申告をすることによって、税務上のメリットが得られる可能性があります。
 

出典

国税庁 所得税のしくみ
国税庁 給与所得者と税
国税庁 No.1600 公的年金等の課税関係
国税庁 No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
総務省 ふるさと納税ポータルサイト ふるさと納税のしくみ 税金の控除について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集