更新日: 2021.09.24 NISA

つみたてNISAから資金を引き出したい。方法と注意点は?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部 / 監修 : 新井智美

つみたてNISAから資金を引き出したい。方法と注意点は?
つみたてNISAは自由度が高く、途中で全部売却・一部売却ができる点がメリットです。本記事では、つみたてNISAから資金を引き出す方法や、注意点を詳しく解説します。売却するときのポイントをしっかりと理解して、失敗しないようにしましょう。

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】バフェッサ(世界一の投資家バフェット流の投資知識が学べる!)

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・今なら約5万円の特典を完全無料で提供中!
・新NISAを有効活用したい人におすすめ
・未経験者でも分かるように図解で解説

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新井智美

監修:新井智美(あらい ともみ)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

つみたてNISAで資金を引き出す方法

つみたてNISAで資金を引き出す方法は、通常通りに投資信託を売却(解約)するだけです。つみたてNISA口座で保有している投資信託を売却(解約)したら、代金を引き出しましょう。
 
手順は、どこの証券会社でも大きく変わりはありませんので、以下を参考にしてください。
 

1.売却注文画面を開く
2.売却する金額を入力する
3.注文内容を確認する
4.注文完了

 
証券口座画面から、対象の投資信託を解約するときに、保有しているもの「すべて」か「一部か」を選択してください。一部売却の場合はいくら売却するのか、金額を間違えないように入力しましょう。
 
手順がわからない方は、手続き前に必ず証券口座のサイトを確認してください。
 

つみたてNISAで資金を引き出すときの注意点

つみたてNISAの解約自体はとても簡単なので、慌てずに操作すれば手続きできるでしょう。しかし、つみたてNISAのことをよく理解しておかないと、売却(解約)のタイミング次第では失敗するリスクが高くなります。
 
この見出しでは、3つの注意点について詳しく解説しますので、売却(解約)時に慌てないためにもしっかりと確認しておきましょう。
 

途中売却のタイミングをしっかりと見極めること

1つ目は、つみたてNISAで保有している、投資信託の売却タイミングを見極めることです。
 
つみたてNISAで一番やってはいけない途中売却のタイミングは、保有している投資信託の基準価額が暴落したときです。投資していたお金が一気に下がれば、心理的にすぐ解約したくなりますが、もしかしたらその後に基準価額は戻る可能性もあります。
 
つみたてNISAの途中売却は、目標金額に達成したときやライフイベントが発生したときなどがおすすめです。事前に売却条件を決めておけば、間違った理由で途中売却してしまうことも少なくなるはずです。
 

一度にすべて売却しないこと

つみたてNISAで保有している投資信託は、すべて一度で売却する必要はありません。売却したあとに相場が上昇する可能性があるため、できれば一部売却してお金を残しておきましょう。
 
ライフイベントが発生したときは売却するタイミングにおすすめですが、そのときに必ずしも相場がよいとは限りません。もし、相場をしっかりと見られる方であれば、お金が必要になるタイミングの2~3年くらい前から、相場の状況を見ておくと安心ですよ。
 

つみたてNISAでスイッチングすること

スイッチングとは、保有している投資信託を一度売却(解約)して、新しい商品に買い替えることをいいます。
 
つみたてNISAで、運用している商品を買い替えることはとても簡単ですが、そのときに毎年40万円を超えないように気を付けましょう。なぜならば、つみたてNISAの非課税枠は、新規投資額で毎年40万円が上限だからです。
 
つみたてNISAでスイッチングをすれば、非課税枠を消費してしまいます。つみたてNISAで売り買いを繰り返すのは、向いていないことを知っておきましょう。もし、新しく気になる投資信託を見つけた場合であっても、基本的には売らないことをおすすめします。
 
非課税期間の20年間を生かして、非課税の運用を続けたほうがお得ですよ。
 

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】バフェッサ(世界一の投資家バフェット流の投資知識が学べる!)

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・今なら約5万円の特典を完全無料で提供中!
・新NISAを有効活用したい人におすすめ
・未経験者でも分かるように図解で解説

資産を引き出すタイミングを間違えないようにしよう

つみたてNISAの解約は、保有している投資信託を売却(解約)すればよいので、特別に難しい手続きはありません。証券口座から資金を引き出せます。
 
しかし、資金を引き出すタイミングはしっかりと見極めなくてはいけません。
 
つみたてNISAを始めるときに、事前に売却(解約)する条件を1つ決めておきましょう。目標金額を設定してもよいですし、ライフイベントに合わせるのでも構いません。そうすれば、間違えて売却(解約)することも少なくなるでしょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

ライターさん募集