つみたてNISAを始めてみたいけれど…初心者が知っておきたい投資の基本とは

配信日: 2021.10.16 更新日: 2021.10.21

この記事は約 4 分で読めます。
つみたてNISAを始めてみたいけれど…初心者が知っておきたい投資の基本とは
「つみたてNISAに興味はあるけれど、投資の知識がなくても大丈夫?」と不安を感じる方もいるでしょう。
 
初心者が投資を始める際には、リスクを抑えた投資方法から入るほうが大きな失敗がありません。そして、初心者がリスクを抑えて投資する手段として、つみたてNISAはぴったりの制度です。
 
ここでは、投資のリスクを軽減する「長期・積立・分散投資」の基礎知識と、つみたてNISAの特徴を解説します。つみたてNISAの利用を検討する際の参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新井智美

監修:新井智美(あらい ともみ)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

リスクを抑えて投資できる長期・積立・分散投資とは?

投資の分野では、リターンの振れ幅を指して「リスク」といいます。リターンの振れ幅が小さいことを「リスクが低い」と言い、逆に振れ幅が大きいことを「リスクが高い」と呼びます。投資でリターンを得るには、リスクが付き物です。
 
このリスクを上手にコントロールしてコツコツと利益を積み上げる投資の方法があります。それが「長期・積立・分散投資」です。
 
長期・積立・分散投資とは「長期投資」「積立投資」「分散投資」の3つを組み合わせる方法です。3つを同時に実践することで、それぞれの相乗効果が期待できます。
 
それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。
 

長期投資

長期投資とは、長期にわたって金融商品を保有し、時間をかけて資産形成する投資方法です。
 
金融商品には、短期的なリターンの変動が大きいものがあります。しかし短いスパンでは大きな変動でも、長期的に保有することで触れ幅が小さくなり、元本割れを起こしにくくなるのです。
 
また、長い期間保有すると配当金や株主優待を受けとる回数も多くなり、結果的に利益をより積み上げやすくなります。
 

積立投資

積立投資とは、あらかじめ決めた金額を定期的・継続的に投資する方法です。投資するタイミングが分散されるため「高いときだけ買う」「安いときに買い逃す」という偏りを避けやすくなります。
 
また、周期的に一定額ずつの買い付けをすると、安いときに多く、高いときには少なく買うことになるため、長い期間でみると平均購入単価も抑えられます。
 

分散投資

分散投資とは、投資先や投資のタイミング、投資する地域などを分散させる投資方法です。値動きの異なる複数の商品や地域に分けて購入することで、1つの資産の値動きに左右されにくくなり、資産全体で見た場合のリスクは小さくなります。
 
また、積立投資と同様に、複数のタイミングで購入することも、時間の分散という意味でリスクを抑えて安定した利益を得ることにつながります。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

つみたてNISAは長期・積立・分散投資

少額からの長期・積立・分散投資の支援を目的として国が設けた制度が「つみたてNISA」です。つみたてNISAの主な特徴を見ていきましょう。


・決まったタイミング・金額で自動的に購入できる
・少額から運用できる
・長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託のみが対象
・最長20年間運用利益が非課税(非課税投資枠年間40万円まで)

つみたてNISAは、金融機関にもよりますが100円からでも運用可能です。
 
対象商品は、法令上の条件(※)に従って絞り込まれた、長期・積立・分散投資に適した投資信託に限定されています。深い知識がなくても投資先を選びやすく、少額から試せるため、初心者でも始めやすいのが利点です。
 
また、最大の特徴として、本来運用利益に課税される20.315%の税金が非課税となります。得られる運用利益が通常よりも大きくなるため、より多くのリターンを望めるでしょう。非課税期間もたっぷり20年間設けられていることから、じっくりと長期投資できます。
 
※販売手数料0円・信託報酬が低い・分配金の支払い頻度が低いなど
 

【PR】SBI証券のNISA(ニーサ)

SBI証券のNISA(ニーサ)

おすすめポイント

【NISA】
・投資できる商品が多い
・NISA口座での国内株式 売買手数料0円
【つみたてNISA】
・幅広い投資信託ラインナップ
・100円から積立がスタートできる

つみたてNISAは低リスクの投資が期待できる初心者にやさしいシステム

つみたてNISAは、投資のリスクを抑えるのに適した「長期・積立・分散投資」ができ、なおかつ運用利益が非課税となる制度です。加えて少額でも始められること、投資先があらかじめ絞られていることなどから、初心者が投資の入り口として始めてみるのにも向いています。
 
投資やつみたてNISAの利点を学んだうえで、ぜひ利用を検討してみてください。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集