つみたてNISAのメリットってなんだっけ? わかりやすくおさらい

配信日: 2022.04.08

この記事は約 4 分で読めます。
つみたてNISAのメリットってなんだっけ? わかりやすくおさらい
老後資金を貯めるために、投資を考えている人も多いでしょう。つみたてNISAは、投資初心者の人でも始めやすいと言われていますが、一体どのような制度なのでしょうか。
 
本記事では、つみたてNISAとは何か、メリットについて詳しく解説します。これからつみたてNISAを始めようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新井智美

監修:新井智美(あらい ともみ)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

つみたてNISAとは

つみたてNISAは、投資信託をする際に利用できる、少額投資非課税制度のことです。つみたてNISAの特徴は、下記で挙げる5種類があります。
 

・少額から運用ができる投資信託が対象
・投資信託の運用利益が非課税
・非課税投資枠は年間最大40万円
・非課税で保有できる期間は投資した年から20年間
・対象となる投資信託は法令上の条件が設けられている

 
まず、一般NISAとの違いについて見ていきましょう。

 

一般NISAとの違い

つみたてNISAと一般NISAの違いは、下記を参考にしてください。
 
(表1)

つみたてNISA 一般NISA
対象年齢 20歳以上 20歳以上
非課税枠 年間40万円まで 年間120万円まで
非課税期間 最長20年間 最長5年間
購入方法 積立投資 一括投資・積立投資
投資可能期間 2018年~2042年 2014年~2023年

 
つみたてNISAは積立投資のみに対して、一般NISAは一括投資も可能です。また、非課税枠や非課税期間、投資可能期間も異なります。

 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

つみたてNISAのメリット

つみたてNISAは、年間40万円まで非課税になるなど、多くの特徴がありますが、それ以外にもメリットはないのでしょうか。
 
この見出しでは、つみたてNISAの具体的なメリットを4つ紹介します。少額から始められる、運用コストを抑えられるなど、投資初心者の人にとってうれしいメリットが多いので、ぜひ参考にしてください。

 

少額から始められる

つみたてNISAの大きなメリットの1つに、少額から始められることが挙げられます。投資初心者の人にとって、いきなり大金を投資に使うのは、とても勇気がいることです。
 
商品によって最低投資額は変わってきますが、自分の生活に負担をかけない範囲で資産形成が目指せます。投資の知識が身に付いてきたら毎月の投資額を増やすなど、工夫もできる点も魅力です。

 

長期的な運用ができる

つみたてNISAで購入できるものは、金融庁が長期・分散・積立の投資に適していると判断した金融商品のみです。投資初心者の人でも、安心して商品が選べて、非課税期間も最長20年なので、長期的な運用が可能です。
 
ただし、金融庁が判断した商品でも、価格変動によるリスクがある点には気を付けましょう。

 

年齢の上限がない

つみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の人であれば、年齢の上限がありません。ただし、口座開設する1月1日時点で、20歳でなければいけない点に気を付けましょう。
 
投資初心者の人から、ご年配の人でも、幅広く始めることができるのは、つみたてNISAの大きなメリットです。
 
例えば、40代からつみたてNISAを始めたとしても、非課税期間が20年間あるため、老後資金の準備も十分にできるでしょう。

 

いつでも換金できる

つみたてNISAは、いつでもお金を引き出せるのが大きなメリットです。
 
老後資金を貯めるための私的年金制度の1つに、iDeCoがあります。iDeCoは、原則60歳以降にならないとお金が引き出せないため、まとまったお金が急に必要になったときの対応が難しい点があります。
 
つみたてNISAなら、老後資金を貯めることを目的に始めたとしても、収入が激変したり、災害があったりしたときに役立つでしょう。

 

【PR】SBI証券のNISA(ニーサ)

SBI証券のNISA(ニーサ)

おすすめポイント

【NISA】
・投資できる商品が多い
・NISA口座での国内株式 売買手数料0円
【つみたてNISA】
・幅広い投資信託ラインナップ
・100円から積立がスタートできる

つみたてNISAは初心者でも始めやすい

つみたてNISAは、日本国内に住む20歳以上の人なら、誰でも始められる税制優遇制度です。非課税枠は毎年40万円まで、非課税期間は20年間あり、少額から始められるので初心者の人も始めやすいでしょう。
 
ほかにも、長期的な運用ができる、いつでも換金ができるなどのメリットがあります。
 
ただし、初心者の人でも始めやすいといっても、積立投資に関する最低限の知識は必要です。どんなものでも、投資にはリスクがあることを理解しましょう。

 
出典
金融庁 つみたてNISA早わかりガイドブック
金融庁 一般NISAの概要
金融庁 つみたてNISAの概要
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集