更新日: 2022.07.24 その他資産運用
インカムゲインとキャピタルゲインって何? 違いと運用方法について教えて!
この記事では、インカムゲインとキャピタルゲインとは何なのかを説明し、違いを解説します。また、それぞれの特徴と向いている人なども紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
インカムゲイン? キャピタルゲイン? 主な違いは利益を得る方法
まず、インカムゲインとキャピタルゲイン、それぞれどういう意味なのでしょうか?
インカムゲインとは
インカムゲインとは、資産を保有することで得られる継続的な利益です。例えば、不動産の家賃収入や株式投資の配当金などがあります。
キャピタルゲインとは
キャピタルゲインとは、 保有している資産の売却により得る利益(売買差益)です。 例えば、不動産売買の差益や株式の譲渡益などがあります。
インカムゲインとキャピタルゲインの違い
決定的な違いは利益を得る方法ですが、具体的に異なるのは「資産を保有する期間」と「リスクとリターン」です。
一般的に、インカムゲインは長期的に資産を保有しますが、キャピタルゲインは短期的な資産の保有になります。
リスクとリターンについては、インカムゲインはローリスクローリターンとされる方法です。一方のキャピタルゲインは、ハイリスクハイリターンとされています。
【PR】日本財託グループセミナー
インカムゲインの特徴。主な運用方法と向いている人
インカムゲインの特徴は、資産の値動きに影響されず、安定した利益を生んでくれることです。
株式を保有していれば、配当や優待が定期的に得られます。家賃収入を目的とした不動産投資でも、毎月決まった収入を得られます。
インカムゲインによる資産運用では、株式や投資信託の配当、家賃収入などの不動産所得、FXのスワップポイントが考えられます。
インカムゲインによる資産運用に向いている人は、安定した資産運用を目的とした人です。資産を保有しているだけで、一定の収入を得られます。そのため、リスクを抑えた資産運用が可能です。
ただ、リスクが少ない分、リターンも小さいので、大きくもうけたい人には向いていません。
キャピタルゲインの特徴。主な運用方法と向いている人
キャピタルゲインの特徴は、短期間で高い利益を得られる可能性があることです。
キャピタルゲインによる資産運用では、株式や投資信託の売買差益、不動産売買での差益、仮想通貨など暗号資産やFXの売買による差益などが考えられます。
キャピタルゲインによる資産運用に向いている人は、大きな利益を得る目的がある人です。ただ、売買により大きな利益を得るには、高いリスクが伴います。これから資産運用を始める初心者には、向いている方法ではありません。
インカムゲインとキャピタルゲインの特徴や違いを知り、自分に合った資産運用を目指そう!
インカムゲインは、資産を長期保有して安定した利益を得る、ローリスクローリターンの資産運用。一方のキャピタルゲインは、資産を短期的に売買し利益を得る、ハイリスクハイリターンの資産運用です。
運用方法を選ぶときは、運用目的を明確にして、自分に合った方法を見つけるのがポイントです。
インカムゲイン、キャピタルゲインそれぞれの特徴を理解し、目的に合った資産運用を目指しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部