更新日: 2019.08.07 その他資産運用
<柴沼投資塾>少額インデクス投資入門。普通預金で眠らせているお金をどうすればいいか?
今回は1回目として、「普通預金で眠らせているお金をどうすればいいか」についてお話します。料理でいえば、ほうれん草のレシピをみつけましょう。という感じでしょうか。食材は放っておけば鮮度も落ちて、腐ってしまいます。「おかね」は腐るということはありませんが、放置しておいていいことは何もありません。料理は、食べておいしい、見ておいしそう、香りを楽しんでというように五感で楽しむことができますが、「おかね」は「数字が増えていく=私たちの安心感が増える」という効用をもたらしてくれます。
執筆者:柴沼直美(しばぬま なおみ)
CFP(R)認定者
大学を卒業後、保険営業に従事したのち渡米。MBAを修得後、外資系金融機関にて企業分析・運用に従事。出産・介護を機に現職。3人の子育てから教育費の捻出・方法・留学まで助言経験豊富。老後問題では、成年後見人・介護施設選び・相続発生時の手続きについてもアドバイス経験多数。現在は、FP業務と教育機関での講師業を行う。2017年6月より2018年5月まで日本FP協会広報スタッフ
http://www.caripri.com
初めの一歩として口座開設から
<ネットで証券口座を開設>
まずは証券口座の開設からはじめましょう。最近はネットで完結できるものも多く、銀行口座をインターネットバンキングで管理していれば、系列の証券口座を簡単に見つけることができます。また銀行側としても口座開設は重要ミッションなので頻繁にキャンペーンを行っています。例えば口座開設や開設口座を経由して金融商品を購入すると、キャッシュバックをしたり購入時手数料を無料にしたりするといったような例が定番です。
<窓口に行ってみるのも>
「ネットはちょっと不安」と思われる方は、最初は窓口に行ってみるのもいいでしょう。銀行側は、丁寧に口座開設の手順を説明してくれます。ただし、ここでそのままイエスマンを続けていると、勧められるままに商品を適当に選んでしまうということも起こりますので、距離感を保っておつきあいすることが肝心です。
<銀行系の証券口座>
銀行系の証券口座であれば、資金移動がとても簡単というメリットがあるかわりに、デメリットとして、商品ラインナップでは独立系の証券会社にはかなわないという点、なんとなく銀行側に自分の財産のすべてを管理されているような感じがして抵抗を覚えるという点があるかもしれません。
<ネット系独立証券会社>
インターネットの扱いに比較的馴染んでいる方は、ネット系の独立証券会社のホームページをのぞいてみましょう。確かに窓口にいて職員の方の指示通りに手続きを進めればいいというわけにはいかないので、不安があるかもしれませんが、必ず、次のページに進む前に、「これで大丈夫ですか」と、確認を促すメッセージや、「エラーがあります。○○を直してください」といった指示が出てきますので、それほど心配する必要はありません。自分のペースに合わせてゆっくり手続きを進めたい人にはお勧めです。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
鉄則:その1「わかりやすくて手数料が安いものを選ぶ」
口座を開設したからといってその場で投資商品を選ぶところまではまだちょっと、と思ったときは、何も投資をしない、というのもアリです。いざ、口座開設手続きをしたらそれだけで精一杯で、そこから先へ考える余裕がないのであれば、数日でもクールダウン期間をおいてみましょう。いったん口座を開設すると、誰しも、相場の動きが少なからず気になってきます。そうしたら、気になった商品に投資すればいいのです。
例えば、この原稿を書いているのは2017年春ですが、以前にも2017年前半の相場展望ということで予想した通り、春先以降、株式相場は下降曲線を描いています。この状態で、いったい何に投資すればいいかわからないですよね。わからない時は、マーケットニュートラル(中立)が原則です。世の中には今やたくさんの投資対象があります。だからといって複雑なものやキャンペーン商品に乗せられてしまうと、「どうしてこの値動きになったのか」がわからなくなるために、売ればいいのか、買い増しをすればいいのか対策も立てられません。「おかねの運用」のポイントの1つは、運用は投資商品を購入したときがスタートで、それをどのように管理していくかというところがより重要になってくるということ。自分で管理できそうにないものには安易に手を出さないようにしましょう。比較的情報がはいってくる、日本株のインデクスファンドにから始めてみるのはいかがでしょう。日本株のインデクスファンドは、日経225やTOPIXと同じような値動きになるように設計されたファンドのことをいいます。日経225やTOPIXが上がったとか下がったとかいうニュースは必ず一日1回は耳にすることですから、比較的馴染みやすいと思います。もう一つ、このタイプのファンドには手数料が安いという魅力があります。複雑な商品は購入時手数料で3%を超えるもの、保有している限り日々控除される手数料(信託報酬)で2%程度のものがたくさんあります。これに対して、インデクスファンドは購入時手数料で1%前後、信託報酬も1%を下回りますから、長い目で考えれば、大きな差が生じます。
はじめてみればわかることはたくさんあります。言い換えれば、はじめてみなければわからないことがたくさんあります。「わからない」「不安」だからといって先延ばしにせず、ぜひ、1歩踏み出してください。意外と「投資」ができることに驚かれると思います。