PayPay証券の口コミ・評判は? メリットとデメリットを徹底解説![PR]

配信日: 2024.03.30 更新日: 2024.06.28

この記事は約 20 分で読めます。
PayPay証券の口コミ・評判は? メリットとデメリットを徹底解説!
「PayPay証券」は、スマホアプリで少額から手軽に投資できる証券会社です。しかし、手数料が高いという声や取扱銘柄が少ないという声もあります。
 
そこで、この記事では、PayPay証券のメリットとデメリットを徹底的に解説します。PayPay証券に興味のある方は、ぜひ最後までお読みください。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

PayPay証券の概要

PayPay証券は、PayPay株式会社が運営するオンライン証券会社です。日本株式・米国株式・投資信託・NISAなど幅広い金融商品を取り扱っています。

PayPay証券は、2013年に自動家計簿アプリ「マイバンカー<My Banker>」を提供する株式会社マイバンカーとして設立され、2015年に株式会社One Tap BUYに社名変更しました。

その後、さまざまなサービスを展開し、2021年にPayPay証券株式会社に社名変更しました。PayPay証券は、顧客にとって「何よりも簡単」で「最も使いやすく」、「今までにない金融サービス」をモットーに、初心者にわかりやすいサービスを提供しています。

PayPay証券の会社概要は図表1のとおりです。

図表1

会社名 PayPay証券株式会社
代表者 番所 健児
設立 2013年10月31日
資本金 1億円
事業内容 証券業
所在地 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント
従業員数 128名(2023年12月1日時点)

PayPay証券株式会社「PayPay証券について」を基に筆者作成

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券の口コミ・評判

次に、PayPay証券について高評価・低評価の口コミをそれぞれご紹介します。

PayPay証券の良い口コミ・評判

まず、高評価の口コミ(星4以上)は図表2のとおりです。

図表2

1000円から資産運用ができる魅力がある

このサービスをやることにしたきっかけは、少額から資産運用ができる点に魅力を感じたからです。1000円から株式投資ができるので、投資資金が多額になくても気軽に始めることができます。それに日本株だけでなく米国株も買うことができます。現在は積み株で日本株と米国株を1ヶ月に1回毎回同じ額を積立で日本株と米国株を買っています。投資は長い目でみてますので、ドルコスト平均法で積立ていく方が個人的には合っているため積み株をしています。余ったお金があれば積立のための資金に回してコツコツと老後の資金を貯めていこうと思っています。手軽にできるので個人的にはお気に入りです。

 

1000円から気楽に買える!

対象アプリを使った感想ですが、まず第一に手軽に株取引が出来ると言う事です。
それも海外メーカー株も含めて、最小購入単価が1000円から買え、引き出しも(いわゆる売り)いつでも自由に出来ます。
一株が数千円から数万円するメーカー株も売買可能であり、日々相場チャートをチェックしています。
無論、所詮は素人の「お遊び」ですのでこれで儲けなどは求めていませんが・・。
それでも半期毎に送られてくる「配当金のお知らせ」は株主気分を味わえ楽しんでいます。

 

手軽さは一番

1000円から株式投資ができるというのが素晴らしいです。
リアルタイムで株価がわからないというデメリットはありますが、株式投資の敷居をぐっと下げてくれたと思います。
投資というのはお金がないとできない印象でしたが、このサービスのおかげでかなりの少額から始められるし、配当もきちんと受け取れるというのが良いところだと思っています。
配当が1000円分貯まれば再投資もでき、少額から早く資産を増やせるのもポイントです。
選べる銘柄が限られているのが多少の難点ですが、よく厳選されていると思います。

 

便利ですね

少額からスタートでき、投資の経験が浅くても問題なく使えます。
株の勉強を兼ねて利用していますが、初心者に優しいサービスなっていて使いやすいというのが第一印象です。
操作も簡単で、イメージしていたよりもスムーズに操作できるので重宝しています。
大きな利益を出すには高配当利回りが期待できる銘柄を探す必要がありますが、購入できる株が少ないのが少々残念ではあります。
物足りない面はあるものの、初心者が気軽に株投資ができるサービスとしては画期的です。

 

少ない金額から株式投資が可能

ここが提供しているサービスは少ない額から株式投資が可能となっていて、専用のアプリとかもあったりするためスマートフォンを使いいつでもどこでも株などの売買ができるようになっていて、銘柄を気軽に選ぶことができるので株式投資をするために証券会社へ電話をしたり、パソコンを立ち上げたりせずにサービスを利用することができます。
投資経験がない方やまとまった資金がない方でもしっかりと株式投資をはじめられるところでもあるため、おすすめします。

みん評「PayPay証券(旧:ワンタップバイ)の口コミ・評判」より引用

高評価な口コミには、1000円と少額から投資が始められること、アプリから手軽に投資が始められることに魅力を感じている声が多く見られました。

PayPay証券の悪い口コミ・評判

次に、低評価の口コミ(星3以下)は図表3のとおりです。

図表3

趣味として向き合えば楽しい

アプリを利用し、2ヶ月程度過ぎましたが、5000円の投資で稼ぎは100円ちょっとです。
まぁこんなものかという感じですが、ただ単に銀行に預けているよりかは、はるかに有意義なお金の使い方ではないでしょうか。
なにより、このワンタップバイの魅力は株を始めるにあたっての「ハードルの低さ」です。最初の個人情報の入力、本人確認書類の撮影などをやってしまえば、あとは書留の郵便を受け取り、銀行で振込み作業を終えてしまえば、あとはいつでも手元のスマホで株の取引きができます。
副業の1つとして稼げる手法!とは言えないでしょう。しかし趣味として向き合えば、平日に繰り返される株の値動きを見るのが楽しみの1つになりそうです。

 

低額だからできることもある

単元株を購入するのはお金がないでドルコスト方で株式を購入したいと思っていましたが、他社では株式売買手数料が高かったので、ここで株式を購入することにしました。自分自身の投資へのハードルもぐんと下げてくれたので、投資の下手な私でも株価が下がっている時に株式を買い増ますという当たり前の行為を何の躊躇もなくできるのがいいですね。

みん評「PayPay証券(旧:ワンタップバイ)の口コミ・評判」より引用

低評価の口コミには、IPO株の取扱数の少なさに不満を感じているという声が見られました。IPO株をメインで取引したいという方は満足できない可能性があります。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券のメリット

PayPay証券には、以下のようなメリットがあります。

・アプリで手軽に投資できる
・漫画で投資の基礎が学べる
・1株以下から購入できる
・「おいたまま買付」で手間が省ける
・米国株を24時間取引できる

 

PayPay証券のメリット(1)アプリで手軽に投資できる

PayPay証券は、投資初心者向けのアプリ設計で、複雑な操作を必要としません。
なんと銘柄を選んでから買付まで3タップで完了します。

資産管理においても、直感的にわかりやすいデザインとなっており、資産配分(ポートフォリオ)も一目でわかります。
「他の証券アプリでは機能が多くてうまく活用できない。。」という方でも簡単に使いこなせます。

また、出先でも簡単に取引することができ柔軟な投資の管理が可能です。
気軽に株取引をしたい方には、メリットの1つといえます。

PayPay証券のメリット(2)ショート動画やイラストで投資の基礎が学べる

PayPay証券のアプリでは、他の証券アプリより学習コンテンツが充実しています。

読み物だけでなくショート動画やイラスト化された「ビジュアル解説記事」で投資の基礎知識を学べます。
その他にも、配当情報や株主優待情報、業績・決算情報などをグラフ化して分かりやすく提供しているため、投資初心者でも楽しく学べられる点も魅力です。

PayPay証券のメリット(3)1株以下から購入できる

通常100株単位でしか買えない株を1株以下で購入できることも、メリットの1つです。

他のネット証券では、同様のサービスがないため、PayPay証券ならではの良さです。

通常の株式取引では、1単元で買うことが一般的です。会社によって1単元100株などが決まっているケースがあり、仮に1株が50,000円であるとすると5,000,000円の資金がないと購入することができません。PayPay証券であれば、1000円から購入することができ普段手が届かない会社の株式を購入することができます。

例えば、ユニクロでおなじみの「ファーストリテイリング」や国内時価総額トップの「トヨタ自動車」などの有名企業の株も、1000円から投資できます。これにより、お小遣い程度の少額から始められ、かつ投資経験を積めます。
まだ、投資に慣れてない方でも、リスクを抑えつつ取引が可能です。

PayPay証券のメリット(4)「おいたまま買付」で手間が省ける

「おいたまま買付」とは、簡単に言えば、預金口座のお金で買付ができるサービスです。

通常の証券会社では、購入する際に証券口座に預金口座から送金手続きをして買付しますが、「おいたまま買付」では送金せずに、スマホで指定の預金口座から株式や投資信託の購入が可能です。

対象の金融機関は以下のとおりです。

・PayPay銀行
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・ゆうちょ銀行
・南都銀行

さらにPayPay銀行の預金口座経由であれば手数料はかからず、手軽に買付が可能です。
その他の銀行の手数料は下記になります。

買付金額が2万円未満 1回あたり110円(税込み)
買付金額が2万円以上 無料

PayPay証券のメリット(5)米国株を24時間取引できる

PayPay証券では、米国株も100円から購入できるうえ、24時間365日、いつでも売買できます。

これならば、日本時間で夜中に取引が始まる米国株でも、時間を気にせず投資できます。自分のライフスタイルに合わせた、無理のない取引ができることも、メリットの1つといえます。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券のデメリット

PayPay証券には、以下のようなデメリットがあります。

・取扱銘柄が少ない
・日本株の手数料が高い
・iDeCoに非対応
・他社への移管ができない
・高度なテクニカル分析ができない

それぞれ詳しく解説していきます。

PayPay証券のデメリット(1)取扱銘柄が少ない

PayPay証券では、取扱銘柄が少ないというデメリットがあります。
日本株の取り扱い銘柄は、2024年6月時点で178銘柄であり、東証上場している銘柄は、3,945銘柄であるため取扱数は少ないといえます。

上場会社数・上場株式数 | 日本取引所グループ – JPX

PayPay証券で取り扱っている銘柄は、有名企業であり、それ以外の銘柄に投資したい人にとっては、満足できない可能性があります。自身が投資したい銘柄の取り扱いがあるかは、事前に確認しておきましょう。

PayPay証券のデメリット(2)日本株の手数料が高い

PayPay証券の手数料は、他のネット証券と比べて高い傾向にあります。日本株式の場合、購入時と売却時にそれぞれ0.5%の手数料がかかります。

証券会社名 日本株の手数料
PayPay証券 「基準価格」に0.5%を乗じた価格
SBI証券 0円※1
楽天証券 0円※2
moomoo証券 0円

※1 取引報告書などを「電子交付」に設定している場合
※2 Rクロス®とSOR利用が必須

特に、少額で頻繁に取引する人にとっては、手数料は大きな負担となるでしょう。

PayPay証券のデメリット(3)iDeCoに非対応

PayPay証券では、NISAは取り扱っていますが、iDeCoには対応していません。したがって、iDeCoを利用して運用したい場合は、他の金融機関を選択する必要がある点がデメリットといえます。

証券会社名 iDeCoの取り扱い
PayPay証券
SBI証券
楽天証券

PayPay証券のデメリット(4)他社への移管ができない

PayPay証券で購入した株式やETFは、他の証券会社へ移管することができません。一度売却して銀行口座に出金する必要があります。

これは、長期的な資産運用を考えた際に不便な点であるといえます。もし、PayPay証券のサービスが終了したり、手数料が上がったりしても、他社へ移動できないことで困る可能性も考えられるため注意しましょう。

PayPay証券に興味のある方は、これらのメリットとデメリットをよく理解した上で、自分の投資目的やリスク許容度に合わせて、利用するかどうかを判断してください。

PayPay証券のデメリット(5)高度なテクニカル分析ができない

PayPay証券では、初心者向けの設計となっており、複雑なテクニカル分析をすることができません。

PC版であれば各銘柄のチャート分析は可能です。

しかし、チャートの種類や分析ツールが限られているため、投資家や高度なテクニカル分析を求めるユーザーには不向きです。
高度な分析が必要な場合は、他の証券会社を検討することをおすすめします。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券が向いている人の特徴

PayPay証券のメリットとデメリットをみてきましたが、ではPayPay証券が向いている人の特徴は何でしょうか。PayPay証券が向いている人の特徴は、以下の3つです。

1.少額から投資を始めたい人
2.PayPayをよく使う人
3.好きなタイミングで米国株に投資したい人

それぞれ1つずつ、解説していきます。

PayPay証券が向いている人の特徴1.少額から投資を始めたい人

PayPay証券は、少額から投資を始めてみたいという人や、投資経験を積んでみたいと思っている初心者におすすめです。この証券会社の一番の特徴は、1株未満、つまりごく少額からでも投資を始めることができる点にあります。

通常、株式を購入しようとすると、「最低購入単位」と呼ばれる、ある一定以上の量を買わなければならないルールがあります。しかし、PayPay証券を利用することで、最低購入単位に縛られることなく、自分が出せる金額、たとえそれが非常に小さな額であっても、投資を始めることができます。

さらに、新規上場企業への投資、いわゆるIPO(Initial Public Offering、新規公開株)にも、1株から参加することが可能です。

以上のことから、投資をこれから始めたいけれど、まずは少額から投資したいという人にとって、PayPay証券は非常におすすめの証券会社です。少額から始められることで、リスクを最小限に抑えつつ、投資という世界に少しずつ慣れていくことができます。

また、投資を通じてお金の増やし方を学び、将来的にはより大きな資金での投資を目指すこともできるようになります。投資に興味はあるけれども、どこから始めていいかわからない、という方にとって、PayPay証券は、その第一歩を踏み出すのにおすすめの証券会社といえます。

PayPay証券が向いている人の特徴2.PayPayをよく使う人

PayPay証券は、PayPay資産運用アプリを使えば、PayPayのポイントを使用して株式や投資信託を購入することもできます。PayPayのポイントは、1ポイント=1円として計算され、最低100円以上から株式やETF、投資信託を購入できます。

このサービスを利用すれば、現金をいっさい使うことなく、より効果的に資産を増やすことが可能です。

また、「おいたまま買付」のサービスを利用すれば、PayPayの残高から直接株式を購入できます。PayPayを利用する機会が多い方なら、PayPay証券で株式投資することで、お得に資産運用できるでしょう。

PayPay証券が向いている人の特徴3.好きなタイミングで米国株に投資したい人

PayPay証券は、米国株の取引が24時間365日可能であるため、米国株に特に興味がある人に向いているといえます。米国株は、日本株に比べて成長性や配当性が高いといわれていますが、取引時間が日本とズレているため、取引時間を確保するのが大変です。

しかしPayPay証券なら、自分の都合に合わせていつでも米国株を取引できます。また、米国株も100円から投資できるため、高額な銘柄にも手が出しやすくなっています。米国株投資に挑戦したい方には、PayPay証券はおすすめです。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券が向いていない人の特徴

PayPay証券は多くのメリットもありますが、デメリットもあるため、万人におすすめできるというわけではありません。

PayPay証券が向いていない人の特徴は以下の3つです。

PayPay証券が向いていない人の特徴1.豊富な銘柄に取引したい人

PayPay証券では、取り扱っている銘柄数が他の証券会社に比べて少ないです。PayPay証券アプリの場合、投資信託は117銘柄、米国株・米国ETFは192銘柄、日本株・ETF・REITは188銘柄しかありません。

これに比べて、大手証券会社では数千種類の商品が扱われています。そのため、自分の興味や目的に合った銘柄を見つけたい人や、多様なポートフォリオを作りたい人には不向きといえます。

PayPay証券が向いていない人の特徴2.チャートや指値注文などの機能を使いたい人

PayPay証券のアプリは、操作が簡単でわかりやすい反面、機能が限られています。例えば、テクニカル指標が見られない、指値注文などの注文方法がないなどの制限があります。したがって、株価の動きやタイミングを細かく分析したい人には向いていない可能性があります。

PayPay証券が向いていない人の特徴3.iDeCoで運用したい人

PayPay証券を利用する際には、1つ重要な点を知っておく必要があります。それは、個人型確定拠出年金であるiDeCo(イデコ)の利用ができないということです。

iDeCoは、将来の年金受取額を増やすために、自らが選んだ投資商品に積立投資をする制度で、掛け金に対して所得控除の恩恵を受けることができます。この点が魅力的で、iDeCoを利用したいと考えている人も多いでしょう。

しかし、PayPay証券ではiDeCoの取り扱いがないため、この制度を利用することはできません。

ただし、NISA(少額投資非課税制度)を利用することはできます。NISAは、特定の投資口座を通じて、非課税で投資をおこなうことができる制度です。つまり、投資から得られる利益に対して税金がかからないということです。

投資を非課税でおこないたいという方は、NISA口座を開設してそこから投資を始めるという選択肢があります。一方で、どうしてもiDeCoの所得控除の恩恵を受けたいと考えている方は、残念ながらPayPay証券の利用は向いていません。

その場合は、iDeCoを取り扱っている他の証券会社の利用を検討しましょう。

以上が、PayPay証券が向いていない人の特徴です。上記のような特徴に当てはまる人は、PayPay証券には不満や不便を感じるかもしれません。自分の投資スタイルや目的に合った証券会社を選ぶことが大切です。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券の始め方【開設~投資の流れ】

PayPay証券の始め方は、以下のような流れになります。

PayPay証券の始め方1.PayPay証券の口座を開設する

PayPay証券の口座開設は公式サイトもしくはスマホアプリから手続きします。ここでは、手軽に開設できるスマホアプリでの開設方法をご紹介します。

まず、スマホにPayPay証券アプリをインストールし、「口座開設」ボタンをタップします。案内に従って、必要な情報を入力していきましょう。

また、口座開設には本人確認書類が必要になります。事前にマイナンバーカードや運転免許証などの身分証明書を準備しておきましょう。

PayPay証券の始め方2.口座開設完了

口座開設処理が完了したら、ID・パスワードを記載した「口座開設完了のご案内」がメールで届きます。口座開設処理には2~3週間程度かかります。

PayPay証券の始め方3.PayPay証券の口座に入金する

証券口座が開設できたら、口座に資金を入金しましょう。「口座開設完了のご案内」に記載されている入金先銀行口座を確認し、銀行やATMなどからお金を振り込みます。

PayPay証券の始め方4.投資を始める

PayPay証券口座に入金できたら、投資を始められます。PayPay証券のスマホアプリを開いて、「取引」をタップし、購入したい金融商品を選びましょう。

株式やETF、REITの場合は、取引したい銘柄のコードや名称を検索して、購入または売却の注文を出せます。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券を利用する際の注意点

PayPay証券は、アプリから簡単に口座開設でき、ポイントでも投資できるため、投資初心者でも気軽に投資を始められます。しかし、利用する上で注意点もあります。

例えば、PayPay証券では、取引できる金融商品の種類が限られており、株式や投資信託の情報やニュースも少ないです。他の証券会社で提供されている情報で知識を補う必要があるかもしれません。

また、10倍CFDと日本株CFDは、レバレッジをかけた取引なので、想定以上に損失が大きくなる可能性があります。仕組みをよく理解してから利用するように注意しましょう。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券に関してよくある質問

PayPay証券に関してよくある質問とその回答は、以下のようになります。

PayPay証券に関してよくある質問1.PayPay証券は安全ですか?

PayPay証券は、金融商品取引法に基づいて、金融庁から証券業の登録を受けている正規のオンライン証券会社です。法令や規制に従って運営されているため、安全なオンライン証券会社です。

PayPay証券に関してよくある質問2.いくらから投資できますか?

PayPay資産運用アプリを使用すれば、100円から1円単位で投資が可能です。

PayPay証券に関してよくある質問3.誰でも口座開設できますか?

日本国内に居住している方であれば、0歳から誰でも口座開設ができます。17歳までの方は未成年口座を申し込んでください。

審査の結果によっては口座開設できない場合もあるため注意しましょう。
※外国PEPs(国家元首など政府等の重要な地位にある人、過去にその地位にあった人またはその家族)は、口座開設ができません。

PayPay証券に関してよくある質問4. つみたてロボ貯蓄とは何ですか?

分配金や配当金を受け取りながら自動で積み立てるPayPay証券独自のサービスです。なお、従来の「積み株コース」と「高分配・高配当コース」は統合されて「つみたてロボ貯蓄」となっています。

PayPay証券に関してよくある質問5. PayPay証券ミニアプリとは何ですか?

PayPayアプリ上で、PayPay証券株式会社が提供する資産運用のサービスです。なお、PayPay証券ミニアプリでは現金(振込)による取引はできません。PayPayマネーおよびPayPayポイントでのみ取引できます。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

【PR】マネードクター

【PR】マネードクター

おすすめポイント

・いつでも何度でも相談無料。
・最短翌日に相談も可能。
・どこでも相談可能(ご自宅やカフェなど都合に合わせた場所でOK)
・お金の総合サービス(保険や資産運用、ライフプランなど)

PayPay証券まとめ

いかがでしたでしょうか? PayPay証券は、スマホアプリで100円から日本・米国の有名企業に投資できる証券会社です。さらに「おいたまま買付」は、PayPay証券の魅力的な機能の1つです。

入金の手間を省いて、気軽に株式投資を始められます。アプリの操作性もよく、初心者の方でも安心して取引できます。しかし、手数料が高いという声や取扱銘柄が少ないという声もあります。また、米国株の取引には為替リスクがあるという点も忘れてはなりません。

本記事の内容を参考に、投資をしたことがなく少額から始めてみたいという方は、ぜひPayPay証券で株式投資を始めてみましょう。

出典

PayPay証券株式会社
PayPay証券株式会社 PayPay証券について
PayPay証券株式会社 社長ご挨拶
PayPay証券株式会社 よくあるご質問(FAQ)
PayPay証券株式会社 おいたまま買付
PayPay証券株式会社 日本株 銘柄一覧
PayPay証券株式会社 米国株 銘柄一覧
PayPay証券株式会社 取引手数料・その他費用について
PayPay証券株式会社 PayPay証券アプリ
PayPay証券株式会社 ポイント投資
PayPay証券株式会社 米国株(個別株・ETF)
PayPay証券株式会社 PayPay資産運用とPayPay証券アプリの違い
PayPay証券株式会社 10倍CFD
PayPay証券株式会社 日本株CFD
みん評 PayPay証券(旧:ワンタップバイ)の口コミ・評判

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集