更新日: 2019.07.03 その他資産運用
老若男女を問わずにお問い合わせが増えている?「外貨投資」
執筆者:大泉稔(おおいずみ みのる)
株式会社fpANSWER代表取締役
専門学校東京スクールオブビジネス非常勤講師
明星大学卒業、放送大学大学院在学。
刑務所職員、電鉄系タクシー会社事故係、社会保険庁ねんきん電話相談員、独立系FP会社役員、保険代理店役員を経て現在に至っています。講師や執筆者として広く情報発信する機会もありますが、最近では個別にご相談を頂く機会が増えてきました。ご相談を頂く属性と内容は、65歳以上のリタイアメント層と30〜50歳代の独身女性からは、生命保険や投資、それに不動産。また20〜30歳代の若年経営者からは、生命保険や損害保険、それにリーガル関連。趣味はスポーツジム、箱根の温泉巡り、そして株式投資。最近はアメリカ株にはまっています。
目次
そもそも外貨とは?そもそもお金とは?
そもそも外貨とは、読んで字のごとく「外国のお金」です。では、そもそも「お金」って、なんでしょうか?よく、お金には3つの役割があると、言われていますね。簡単におさらいしておきましょう。
☆貯金
☆決済(要するに、支払い)
☆物差し(物の価値を計る)
お仕事がら外国と取引なさっている方、例えば、商社や旅行代理店の方は、外貨を「決済」に活かすことでしょう。外貨が魅力的に感じるのは、お金の役割の一つ「貯金」の、それも利子についてでしょうか?
と言いますのも、マイナス金利の影響で、利息がほとんど付かない(=預ける額によっては利息が全く付かない)円の預金に比べると、やはり魅力的に映るのでしょうか?例えば、あるメガバンクの1年満期の外貨定期預金の利率は0.58%ですから…。
【PR】日本財託グループセミナー
外貨につきものの「為替(=かわせ)」とは?
外貨には為替がつきものです。為替とは、円と外貨を交換する時の、いわば「交換レート」のことです。ニュースなどで報じられていますので、耳にされたことがあるでしょう。
「円高」と「円安」って、どっちがどうだっけ?
外貨について話題になると、決まって、「円高と円安、どっちがどうだっけ?」と、一人でパニックになる方が珍しくありません。「円」で考えるから、パニックになるのです。為替は為替だと考えずに、「外貨を買うのに必要なお金」だと思えば良いのです。
ここでは、ドル(=$)で考えることにしましょう。今、「1ドルに対する為替レートが110円」だったとします。つまり、「1ドルは110円で買える」と言えるのではないでしょうか?
それが、翌日には「1ドルに対する為替レートが115円」になったとしましょう。つまり、「1ドルは115円で買える」と言えると思いますが、前日に比べると「ドルの値段」が「上がった」とも言えますね。ドルの値段が上がったから「ドル高」です。そして、それは「円安」ということです。
逆に、1週間後には「1ドルに対する為替レートが100円」になったとしましょう。つまり、「1ドルは100円で買える」と言えると思いますが、前日に比べると「ドルの値段」が「下がった」とも言えますね。ドルの値段が下がったから「ドル安」です。そして、それは「円高」ということです。
円高と円安、どっちがお得なの?
今から、外貨による運用を始めよう、という方でしたら。「円高ドル安」のほうが望ましいでしょう。と言うのは、「ドル安」なら、ドルを「安く買える」からです。
もっとも、「いつ」と比べて、「円高ドル安」なのでしょうか?それは、「将来の見込み」と比べて、です。そして、すでに外貨による運用を行っている、すなわち、外貨をお持ちの方でしたら「円安ドル高」のほうが望ましいでしょう。
この場合、「いつ」と比べて「円安ドル高」なのでしょうか?それは、「外貨による運用を始めた時」と比べて、です。
為替差益&為替差損
「外貨による運用を始めた時」に比べて、「円安ドル高」になっていれば利益があります。
例えば、「外貨による運用を始めた時」に1ドル100円だったとします。そして、「外貨による運用を終える=外貨を円に替える」時に、1ドルが120円になっていれば、…その差額20円が利益になります。この利益のことを為替差益(=かわせさえき)と言います。
「外貨による運用を始めた時」に比べて、「円高ドル安」になっていれば損失となります。例えば、「外貨による運用を始めた時」に1ドル120円だったとします。そして、「外貨による運用を終える=外貨を円に替える」時に、1ドルが100円になっていれば、…その差額20円が損失になります。この利益のことを為替差損(=かわせさそん)と言います。
外貨による運用の魅力…?
外貨を外貨定期預金などで運用したとします。
外貨定期預金として、銀行に預けている間、時期が来れば「円の預金」よりも高い利率の利息を得ることができます。そして、「外貨による運用を始めた時」に比べて、(外貨定期預金の)満期時に「円安ドル高」になっていれば為替差益があります。
いかがでしょうか?外貨による運用って、魅力的でしょうか?次回から、外貨による運用について、少しばかり掘り下げてみたいと思います。
執筆者:大泉稔(おおいずみ みのる)
株式会社fpANSWER代表取締役