2021年、家庭の出費で増えたものは何? 減ったものは?

配信日: 2022.03.18 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
2021年、家庭の出費で増えたものは何? 減ったものは?
みなさんはコロナ禍で出費が増えましたか? それとも減りましたか?
 
出掛けることが減り、交通費や洋服などにかける支出が減ったという人もいれば、自宅で過ごす時間が長くなり、水道光熱費が高くなったという人もいるでしょう。
 
コネヒト株式会社(本社:東京都港区)は、全国1万1128名の家族を対象に、「2021年 家族に関する全国調査」を実施しました(※1)ので、コロナ禍における家庭の出費の様子をみていきましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

コロナ禍では出費が増えた人の方が減った人よりやや多い

コロナ禍による家庭の出費の変化について聞いたところ、35.0%が「出費が増えた」と回答。「変わらない」という人が35.9%、「減った」という人は20.1%でした。
 
それでは、コロナ禍で出費が増えたものは何なのでしょう。
 
具体的に聞いたところ、最も増えたのは「食費」で、次いで「光熱・水道」となっています。在宅時間が増えたため、これらの費目が増えていることがうかがえます。
 
一方、コロナ禍で出費が減ったのは、「旅行・帰省」がダントツで、盆や正月に帰省をしなかったり、連休でも旅行に行かなかったりした人が多かったと推察されます。
 
次いで「外食」も減っていて、感染を恐れて外食を避けた人が多いのでしょう。ほかにも「被服および履物」「交通」「趣味娯楽」などの出費が減っており、お出掛けが減っていることがうかがえます。
 

年収1000万円未満の半数以上が月の食費は5万円未満

それでは、コロナ禍で増えた出費として最も多い「食費」について、世帯収入別にみてみましょう。
 
年収150万円以上500万円以下の世帯では、毎月の食費が5万円未満が約75%となっています。年収500万円以上1000万円未満の世帯でも、半数以上が5万円未満となっています。
 
年収1000万円以上の世帯では、食費が5万円未満の世帯は50%以下で少数派になっており、5万円以上の世帯の方が多くなっています。
 
また、「7~10万円未満」「10万円以上」が約25%となっており、年収1000万円以上からは、食費に掛けるお金がぐっと増えていることが分かります。
 

2022年は食品の値上げが相次ぐ。どう対策する?

コロナ禍で食費の支出が増えたことに加え、今年は食品の値上げのニュースをよく耳にします。
 
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区)の調査によれば(※2)、食品値上げによる家計への「影響がある」「今後影響がある」という人は、合わせて約7割でした。
 
食品値上げによる家計の負担の軽減方法は、「特売・セールを活用する」が約6割ですが、「特売・セールの活用」は年代の高い層が、「安価な商品への切り替え」は年代の低い層が多い傾向です。
 
値上がりした食品を購入する際に最も重視することは「品質」で、次いで「美味しさ」「安全性」となっています。
 
また、消費者の節約志向については、「節約したい」派が65.5%となり、前回調査より6.4ポイント増加しています。
 
コロナ禍で食品への支出が増えている中、食品の値上げは家計に響きます。セールの活用や安い商品への切り替え、献立の工夫などで、なんとか支出を抑えたいですね。
 
出典
※1:コネヒト株式会社 世帯食費の堅実派ー贅沢派の分岐点は月5~7万円と判明。さらに世帯年収毎の食費も大調査。
※2:第51回 Ponta消費意識調査 2022年2月発表 食品値上げ、家計に「影響がある」「今後影響がある」は全体で約7割、節約したい派では8割
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集