更新日: 2022.05.24 家計の見直し

ウクライナ侵攻の影響で電気代が値上がり。家庭でできる節約テクニックは?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

ウクライナ侵攻の影響で電気代が値上がり。家庭でできる節約テクニックは?
ロシアのウクライナ侵攻により、今後、日本でも資源価格が高騰するといわれています。資源価格が高騰すれば、電気代も比例して高くなりますので、家計に与える影響は小さくありません。節電には色々な方法がありますが、家電の使い方や電力会社の見直しなどが有効です。本記事では家庭でできる節電テクニックについて解説をしていきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

節電は家電の使い方の見直しが大切

節電は家電の使い方が鍵を握るといっても過言ではありません。例えば、エアコンは家電の中でも消費電力が高いため、上手に使えば節電に繋がるでしょう。まず、フィルターは定期的に掃除するようにしてください。フィルターにほこりが溜まっていると冷えにくいので電気消費の効率が悪くなります。
 
また、室外機の吹き出し口にものを置くのもエアコンのパフォーマンスを下げてしまう原因のひとつです。室外機の吹き出し口周辺には何も置かないことを徹底し、雪が積もりやすい地域では吹き出し口に防雪フードを設置するようにしましょう。
 
冷蔵庫も消費電力が比較的大きいので注意しなくてはいけません。冷蔵庫はものを詰め込みすぎると冷えにくく、消費電力が余計にかかるので、日々整理するのがおすすめです。賞味期限が切れたものはすぐに捨て、缶詰や調味料など冷やす必要がないものは冷蔵庫に極力入れないようにしましょう。
 
できたての熱い料理をそのまま冷蔵庫に入れるのも避けた方がよいです。庫内の温度が急上昇するので、再度冷やすためには大きなエネルギーが必要になってしまいます。料理はできるだけ冷ましてから入れるようにしましょう。また、庫内の状況に応じて設定温度を見直すのも重要です。
 
家電は基本的に新しいものほど、電力が少なくて済むような設計がされています。使っている家電のパフォーマンスが悪くなってきたと感じたら、思い切って最新の家電に買い替えてみるのも悪くはありません。省エネ性能に優れた製品には「統一省エネラベル」や「国際エネルギースターロゴ」が付いていますので、節電できる家電を探している際は参考にしてみてください。
 

電力会社の見直しで大幅節約できる場合も

電気代を今すぐに節約したいのであれば、電力会社の変更を検討してみましょう。かつては電力会社はどこも同じという考え方もありましたが、2016年4月に電力自由化が決まり競争が激しくなってからはサービスに差が出てきています。料金の安い電力会社を選べば、驚くほど電気代が安くなるケースも珍しくありません。複数の電力会社で相見積もりを取り、よりお得な電力会社を探してみてください。
 
また、電力会社ごとに色々なプランが用意されているため、自分好みのプランを自由に選ぶことも可能です。例えば、ガスとインターネットをセットで契約すると割引がされたり、環境に配慮された再生エネルギー比率が高い電気を使えたり、電気を使うたびにポイントが溜まったりといったプランがあります。
 

家電の使い方や電力会社の見直しで電気代の値上げに備えよう

電気代の値上げは私たちの生活費を圧迫する深刻な問題です。特に今まで意識していなかったのであれば、まずは家電の使い方を見直すことから始めてみましょう。最新の家電は節電能力に優れているので買い替えも検討してみてください。また、電力会社によって大幅に料金が変わるケースもあるので、一度インターネットで調べてみるのもおすすめです。
 

出典

【資源エネルギー庁】電力小売全面自由化
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 

ライターさん募集