エアコンとヒーター、暖房の電気代が一番安いのはどっち?
配信日: 2022.11.14 更新日: 2024.10.10
ただ、冬は電気代が1年で最も高くなる季節でもあります。電気代が高騰するなか、暖房はなるべく節約しながら使いたいところ。
では、エアコンとヒーターは、どちらが最も電気代を安く抑えながら使えるのでしょうか?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
エアコンの電気代
電化製品の電気代は、使用状況によって消費電力が変わるため、一概に金額を挙げることは困難です。
ただ、製品の品番や説明書には、消費電力と目安となる電気代が記載されている場合があります。ここでは、それを基に各暖房器具の電気代の目安を算出してみます。なお電気代は、新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
まず、エアコンの電気代からみていきましょう。サンプルとして、パナソニック製の「CS-220CEX」の電気代を参照します。
それによれば、「CS-220CEX」の暖房使用時の消費電力は120W~1230Wです。1時間当たりの電気代の目安は約3.7~約38.1円となっています。
これを1日8時間使用したと仮定すると、1日の電気代は29.6~304.8円です。1ヶ月(30日間)に換算すると、暖房使用時のエアコンの電気代は888~9144円となります。
ヒーターの電気代
ヒーターには石油ファンヒーターやセラミックファンヒーターといった種類がありますが、ここでは、電気エネルギーを熱に変えて温風を出すセラミックファンヒーターを例にとって電気代を算出します。同じパナソニック製のセラミックファンヒーター「DS-FWX1200」で、エアコンの電気代と比較してみましょう。
それによれば、「DS-FWX1200」の消費電力は、温風風量が「1」の出力で1000W、「5」の出力で1200Wです。1時間あたりの電気代の目安は「1」で約31円、「2」で約37.2円となります。
エアコンと同じように、1日8時間使用と仮定して1日当たりの電気代を算出すると、「1」は248円、「5」は297.6円です。1ヶ月(30日間)に換算した場合のセラミックファンヒーターの電気代は、「1」は7440円、「5」は8928円となります。
ここまでをまとめると、エアコンの電気代が888~9144円、ヒーターが7440~8928円です。
少なくともこのデータによれば、最小値はエアコンの888円なので、エアコンの方が電気代を抑えながら使える暖房器具だといえそうです。
とはいえ、そのエアコンも使い方によっては、かえって高い電気代がかかってしまいかねません。そのため、設定温度を上げ過ぎないなど、節電対策をしながら使い続けることが大切です。
暖房器具の併用も!節約しながら冬を過ごそう
電気代を節約しながら暖房器具を使いたいなら、各暖房器具を併用してみるのも1つの方法です。
例えば、エアコンとサーキュレーター、こたつやホットカーペットとヒーターなど、併用して使うことによって、効率的に部屋を暖めつつ消費電力を抑えることができます。
特にこたつは、電源を切っても余熱でしばらく温かいので、電気代を節約しながら使える暖房器具です。自分の生活スタイルに合った暖房器具で節約しながら冬を乗り切りましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部