値上げで電気料金見直しを考える人が多数! 冬の暖房代を節約するコツとは

配信日: 2022.11.19 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
値上げで電気料金見直しを考える人が多数! 冬の暖房代を節約するコツとは
最近値上げラッシュが続いており、生活のしづらさを感じている人も少なくないはずです。そんな中、これからますます寒くなり、暖房代が毎月の電気料金に大きく影響を与えるでしょう。
 
そこで今回は、冬の暖房代を節約するコツについてお伝えします。ぜひ最後までお読みいただき、冬の生活に生かしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

今、値上げラッシュが止まらない

株式会社ヒューネルが2022年10月に発表した「値上げについてのアンケート調査」(調査対象:値上げラッシュについて影響を感じている男女500人)によると、日々の生活の中で値上げを感じたことがある人は93%となっています。そして、値上げが続くことに不安を感じている人も92%います。
 
値上げの要因は、原油価格の高騰や円安、気候の変動、ウクライナ情勢などさまざまなものが挙げられて、私たち一般人が日々の生活でどうにかできるものではありません。
 

節約意識も高まっている

同社によると、最近の値上げにより、節約意識も高まった人は85%であることが分かっています。そして、「値上げにより困るもの」「使用する量や頻度を減らそう、見直そうと思うもの」として最も多く挙げられているのが、電気料金です。
 

暖房代を節約するコツとは

これから冬場に向けてどんどん寒くなっていきますが、暖房代を節約しつつ部屋を暖める方法はあるのでしょうか?
 
暖房代は、外気と内気の温度差が大きくなるほど高くなります。そのため、ここでは暖房の設定温度を下げることを基準に、節約するコツを3つご紹介します。環境省では、暖房の設定温度を20度で推奨しています。
 

エアコンの使い方を工夫する

暖房にエアコンを使用する場合は、風向きを下向きの設定にしましょう。暖かい空気は部屋の上部にたまりやすくなるため、下部は冷えやすくなります。そのため、風向きを変えるだけでも体感温度を上げることが可能です。
 
また、風量は自動運転をおすすめします。一定の風量に設定してしまうと、部屋がある程度暖かくなっても、そのままにしてしまいがちです。しかし自動運転であれば、無駄な電気代がかからないよう、室内の温度に合わせて自動で調節してくれます。
 

扇風機やサーキュレーターを使用する

扇風機やサーキュレーターと聞くと夏のイメージがありますが、冬でも工夫して使用することができます。
 
前述したとおり、暖かい空気は部屋の上部にたまります。その暖かい空気を、扇風機やサーキュレーターを使って部屋全体に循環させるのです。暖房の設定温度を上げなくても部屋全体を一定の温度で温めることができ、節約になります。
 

加湿器を活用する

加湿器は、冬の乾燥対策として取り入れている人も多いかと思います。実は、加湿器を取り入れて湿度を高めることで、体感温度も高めてくれるのです。
 
体感温度が上がれば暖房の設定温度を低くでき、結果として節約につなげられます。
 

まとめ

値上げラッシュが続く中、節約はとても大切です。その中でも今回は、冬の暖房代を節約するコツについてお伝えしました。
 
どれもすぐに実践できるものですので、ぜひ今年の冬から取り入れてみてください。
 

出典

株式会社ヒューネル 値上げについてのアンケート調査(2022年)(PR TIMES)
環境省 WARMBIZ
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集