人生100年時代でライフプランニングが必須に? 自分で作成する? プロの力を借りる?

配信日: 2022.12.04 更新日: 2024.10.10

この記事は約 4 分で読めます。
人生100年時代でライフプランニングが必須に? 自分で作成する? プロの力を借りる?
ライフプラン表をご存じでしょうか? ライフプラン表とは、お金と自分の価値観や将来の目標をベースにした「人生の設計書」のようなものです。
 
人生100年時代といわれる中、もし、お金のことで将来に不安を感じているなら、ライフプラン表を作成してみてはいかがでしょうか?
 
この記事では、ライフプラン表の作成方法について解説していきます。
 
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

現状は満足度の高いライフプランニングができていない

ブロードマインド株式会社が、子育て世帯の20~55歳の男女1000名を対象に「ライフプランニングに関する実態調査」を実施。その結果、78.4%がライフプランニングの重要性を感じているにも関わらず、そのうちの半数以上の方が、ライフプランニング未経験という現状が明らかになりました。
 
ライフプランニングの経験がある人のうち、94.7%の方が「やってよかった」と満足度は高いものの、本来の目的である「資金計画や対策までできた」と答えた人は39.1%のみで、本来の目的が達成できている人が少ないという課題が浮き彫りになっています。
 
また、ライフプランニングをしない理由の上位3つは、「何からすればよいか分からないから」「やってもどうせ計画通りにならないから」「興味はあるがやる機会がなかったから」となっており、正しいライフプランニングのやり方が分からない方が多いと考えられます。
 

ライフプラン表の作り方

ライフプランニングとは、「人生設計」を意味する言葉です。ライフプランニングをするには、まずはライフプラン表を作りましょう。
 
ライフプラン表とは「生涯の生活設計」を数値化して分かりやすく表したものです。「マイホームを購入したい」「子どもの希望する進路をかなえてやりたい」など、夢や目標を実現するためには、多くのお金が必要です。
 
しかし、目の前の生活で手一杯で、なかなかお金が貯められないという方もおられるのではないでしょうか?
 
そんな方はぜひ、ライフプランニングを行ってみてださい。専門的な知識がなくても、エクセルやシミュレーションサイトを使って誰でも簡単にライフプラン表を作成できます。
 

テンプレートを利用する

エクセルでライフプラン表を作成する際は、テンプレートをダウンロードすると簡単に作成できます。エクセルを利用できない場合は、シミュレーションサイトを活用すると、ライフプラン表を簡単に作成できます。
 
ライフプラン表をすべて自分で作ると時間や手間がかかってしまうため、あらかじめ用意された、金融機関や専門家の作成したテンプレートに数字や文字を入力するだけで、簡単にライフプラン表ができあがります。
 

必要項目を入力する

・目標の入力
・家族構成の入力 
・ライフイベントの入力
・支出の入力
・収入の入力
・貯蓄残高の入力

 
これらを入力する前に、あらかじめ次のことを決めておくといいでしょう。
 

1.人生の目標や夢
2.どのような家庭を築きたいか
3.どのようなキャリアを歩みたいか

 
実現したい目標や夢が複数ある場合は、何を優先させるか、優先順位を考えてみてください。
 
結婚や出産、子どもの進学などのライフイベントは、予定の決まっているものから入力していきましょう。
 

結果をみる

各項目を入力したら、結果を確認しましょう。ライフプラン表は作った後が重要です。
 
ライフプラン表が完成すると、資金不足などのさまざまな問題点がみえてきます。現状のままではライフイベントの実現が難しいと感じたなら、「固定費を見直して支出を減らす」「資産運用でお金を増やす」など、改善策をとりましょう。
 

よりよいライフプラン表を作るには

より精度の高いライフプラン表を作成したいなら、ファイナンシャルプランナーのようなお金の専門家にサポートしてもらうのもよいでしょう。
 
特に、現状のままでは目標の実現が難しく、何から改善したらいいか分からない場合、ファイナンシャルプランナーに相談することで、支出や貯蓄の見直し、保険の見直し方法など、有効な解決策が得られます。
 

まとめ

ライフプラン表の作成について解説しました。ライフプラン表は自分でも作れますが、結果をみても、自分ではどう改善したらいいか分からないことも出てくるでしょう。そんなときは、ファイナンシャルプランナーに相談してみてください。相談者の悩みに応じたアドバイスを得られるはずです。
 

出典

特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 人生100年時代のライフプランニングの考え方
ブロードマインド株式会社「ライフプランニングに関する実態調査」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集