止まらない「物価高騰」!今すぐできる「節約・節税対策」をおさらい

配信日: 2023.01.13 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
止まらない「物価高騰」!今すぐできる「節約・節税対策」をおさらい
物価がどんどん高騰しているのに給料は変わらないため、毎月の支払いや生活に困っている人は少なくありません。少しでも生活を楽にするためには、節約や節税がおすすめです。
 
しかし、何から手をつけたらいいのかわからないという人もいるでしょう。
 
そこで、この記事では今すぐできる節約と節税対策について紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

固定費を見直して節約しよう

まずは保険料やスマホ代、光熱費などの固定費を見直しましょう。保険は加入している内容と同じ条件で、今よりも安く済む保険会社がないか比べてみるのがおすすめです。また、不要な保険に入っていないか、掛け金を下げられないかなど内容を見直すことで安くすることが可能になります。
 
スマホ代を安く抑えたい場合は、「格安SIM」の利用を検討してみましょう。通話や音楽など不要なオプションに入っていないかどうかの見直しをすることも大切です。通話料が高くなる場合は、LINEなどの通話ができるアプリの利用やメールで対応できないかなど、別の手段を検討してみましょう。
 
また、電気代やガス代など、光熱費の見直しも節約するのには重要です。電気やガスは利用する会社によって料金が異なるので、今よりも安く済むところがないかを探してみましょう。さらに、省エネ家電を導入するのも節約をする方法のひとつになります。
 

変動費の節約方法は?

毎月の食費や外食、買い物などはすべて変動費に当たります。毎月の食費は金額を事前に決めておくことで節約することが可能です。
 
買うものをメモして買い物に行けば、不要なものまで買ってしまうのを防ぐことができます。また、外食は回数を決めておくか、使用できる金額をあらかじめ決めておきましょう。外食だけでなく、出前を注文する際も同様に回数や金額の上限を決めておくことが重要です。
 
服などの買い物もその月に利用できる金額を事前に決めておきましょう。どうしても欲しいものがある場合は、セールやフリマアプリを活用して、安く手に入れる方法を見つけることが大切です。ただし、安いものを多く買っていると節約にならない場合もあるため、必要最低限のものを購入するように心がけましょう。
 

すぐにできる節税対策とは?

節税対策として、「ふるさと納税」の活用があります。確定申告の際における寄付金控除や返礼品をもらうことができるので、節約目的でのふるさと納税の場合は、コスパの良い返礼品を扱っている自治体を探して生活に必要なものを注文するとよいでしょう。ただし、所得に応じて控除の対象金額が異なるので注意しましょう。また、寄付金の金額すべては控除されないことも理解しておく必要があります。
 
さらに、持ち家の場合は住宅ローン控除の利用がおすすめです。新築や中古物件、増改築でも制度の対象となるのが魅力になります。計算方法は「年末時点の住宅借入残高×控除率(0.7%)」です。新築の場合は控除期間が13年となり、それ以外は10年間となっているので注意しましょう。ほかにも、住宅ローン控除を受ける初年度のみ確定申告をする必要があります。
 

節約や節税をしてうまく生活していこう

物価高騰はなかなか止まりませんが、うまく節約や節税をすることで、毎月の支払いを減らすことができます。
 
固定費は今よりも安いプランがないか、不要なものまで加入していないかなど見直すことで少しでも安くすることが可能になります。また、変動費は事前に金額や回数を決めておくだけでも節約になるのでおすすめです。さらに、ふるさと納税や住宅ローン控除を利用することで、節税することが可能になります。
 

出典

国土交通省 住宅税制
総務省 ふるさと納税ポータルサイト ふるさと納税のしくみ
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集