やっぱり家計簿って必要? どんな利点があるの?

配信日: 2023.02.28 更新日: 2024.10.10

この記事は約 4 分で読めます。
やっぱり家計簿って必要? どんな利点があるの?
みなさんは家計簿をつけていらっしゃいますか? つけたほうがよさそうだと思ってはいるけれど、時間がない、面倒くさいなどの理由で手をつけていない人も多いのではないでしょうか。この記事では、家計簿の利点を考え、家計簿のほかにもその利点を取り入れる方法がないかを検証します。
岩永真理

執筆者:岩永真理(いわなが まり)

一級ファイナンシャル・プランニング技能士

CFP®
ロングステイ・アドバイザー、住宅ローンアドバイザー、一般財団法人女性労働協会 認定講師。IFPコンフォート代表
横浜市出身、早稲田大学卒業。大手金融機関に入行後、ルクセンブルグ赴任等を含め10年超勤務。結婚後は夫の転勤に伴い、ロンドン・上海・ニューヨーク・シンガポールに通算15年以上在住。ロンドンでは、現地の小学生に日本文化を伝えるボランティア活動を展開。
CFP®として独立後は、個別相談・セミナー講師・執筆などを行う。
幅広い世代のライフプランに基づく資産運用、リタイアメントプラン、国際結婚のカップルの相談など多数。グローバルな視点からの柔軟な提案を心掛けている。
3キン(金融・年金・税金)の知識の有無が人生の岐路を左右すると考え、学校教育でこれらの知識が身につく社会になることを提唱している。
ホームページ:http://www.iwanaga-mari-fp.jp/

家計簿をつける利点

家計簿をつけたほうがよい理由は、主に以下の点です。
 

1. いつ、いくら使ったのかが把握できる
2. 予算を決めて、予算内で費用が納まっているか確認できる
3. 予算をオーバーした費目を見直して、家計全体で予算内に納まるように費目ごとに管理できる

 
こうした利点を得るためには、コツコツ家計簿をつけていく必要性が生じます。一方で、実際家計簿を始めても途中で挫折する人や、結局予算内に納まらず上記3の目的まで達成できないままに、あきらめてしまう人も多いのではないでしょうか。
 
では、家計簿をつけていくことへの挫折やあきらめを生んでしまう理由は、どのようなものがあるのでしょうか。
 

家計簿を挫折したりあきらめたりする理由は「面倒くさいから」

人はそもそも面倒なことは嫌いです。そしてその面倒なことをするための理由や効果が明らかでなければ、取り掛かることはしないか、もしくはしても長続きはしないでしょう。
 
その上、たとえ家計簿をつけることの理由や効果が明らかだったとしても、日々の収支をきちんと書き込んだり入力したりしなければ、家計簿は継続できません。
 
しかも、費目ごとに収支を比較するのが一般的なので、ただ入力するだけではなく、各費目へ振り分けて入力する必要があるので、さらに超えるべきハードルが1つ多いといえます。
 
そのため、家計簿の挫折やあきらめは、こうした日々の収支の入力や読み込みおよび費目ごとの仕分けなど、手間と時間がかかる作業の「面倒くささ」が最大の原因ではないでしょうか。
 

家計簿の目的は予算内に支出を納めること

では、再度基本に立ち返って、そもそも家計簿の真の目的は何でしょうか。
 
・費用を予算内に納めること
そして、さらに赤字家計の人には、どうしても果たさなければならない次の目的があります。
 
・黒字家計へ転換すること
こうした重要な目的のためには、家計簿は必須なのでしょうか。あるいは、家計簿という形態をとらずに行う方法はないのでしょうか。
 

家計簿の代替案

上記の「支出を予算内に納める」には、月額の支出がすべてわかった時に比較するのでは、特に赤字家計の人の場合は残念ながら遅すぎます。
 
月初では計画をたてた状態で、月末ではその計画の実行を完了していなければならないからです。そのためには、月末になる以前に予算内で納まっているかどうかのチェックが常に欠かせません。
 
しかし、極端に言えば、その目的が達成できるなら家計簿という手段でなくてもよいともいえます。
 

<月1回の支出のみの費用の場合>

月に1回の支出しかなく管理が簡単なもの、例えば旅行費用、外食費、保険料(いずれも月1回の支払いのみの場合)などは、すべて家計簿につけて管理しなくてもわかりやすいといえます。
 
そのため、もし月に1回の支払いのみであり、費目ごとにわけなくてもすぐに管理できる費用は、支出前に予算をオーバーしないように気を付ければよいことになります。
 
もし今月の予算をオーバーしそうなら、翌月のその項目の予算を削って前借りして帳尻を合わせる方法もあります。
 
ただし、その時点で前借りできるだけの貯蓄残高は必要です。ここでいう前借りとは、自己資金での前借りであって、金利負担があるローンなどの前借りではありませんので注意してください。
 

<家計簿アプリなどでの管理がおすすめの場合>

月1回の支出ではおさまらない支出は、やはり費目ごとに比較するほうが見直しをする際に便利だと考えられます。
 
家計簿アプリなどで、レシートを読み込むだけで各費目に分けて入力してくれるものもあります。そのようなアプリなら、費用の入力や手間をある程度抑えることができるでしょう。
 
そのほか、クレジットカードの支払額で管理している人は、請求書の履歴からその時点までの支出額を確認できるため、その後のクレジットカードの買い物などを抑えることで予算内を目指すこともできます。
 

まとめ

家計管理はレシートや請求書と格闘しなければならず、敬遠しがちな面倒な作業です。しかし、家計簿という手段はとらなくても、黒字家計の維持や貯蓄目標額の達成のためには、支出の管理は必要といえます。
 
重要なことは、家計簿をつけるかつけないか、ということよりも、「月初にたてた計画が、計画どおりに進んでいるかを確認する機能」です。
 
もし、計画どおりに進んでいなければ、すぐにその時点で軌道修正をする必要があります。
その軌道修正を迅速にできる方法は、人それぞれでよいでしょう。
 
家計簿アプリ、クレジットカードの利用履歴、自分で作成したエクセルシート、なども考えられます。
 
自分に合う方法でいつでも(月の途中でも)臨機応変に予算内に納める管理ができること、という観点で無理なく継続できる方法を選んでみてはいかがでしょうか。
 
執筆者:岩永真理
一級ファイナンシャル・プランニング技能士
 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集