少年アシベでスガオくんパパがネパールへ転勤|現地の仕事事情や平均賃金は?

配信日: 2023.04.20 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
少年アシベでスガオくんパパがネパールへ転勤|現地の仕事事情や平均賃金は?
アニメ「少年アシベ」で、アシベの親友スガオくんのパパがネパールへ転勤に。ところで、ネパールへ行ったスガオくんのパパの給料は、どれくらいだったのでしょうか?
 
今回は、日本と友好的な関係にある、ネパールの仕事事情や平均賃金について調べてみました。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ネパールへ転勤! スガオくんパパの給料を予想

ネパールの求人を探すのは簡単ではありません。インターネットで調べてみた結果、2019年に認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンが「海外事業部ネパール駐在員募集」をしていました。
 
気になる待遇は、経験者35歳で基本給35~40万円前後。ネパール現地宿舎は無償提供、社会保険完備とのことでした。募集要項によると、原則5年以上の国際協力分野での実務経験、原則2年以上の途上国駐在経験が求められます。
 
スガオくんのパパも、日本企業である程度の経験を積んでからの転勤であることから、同等、またはそれ以上の給料をもらったであろうと予想できます。
 

ネパール現地で働くとしたら、どんな仕事がある?

ネパール現地で仕事を探すとしたら、どのようなものがあるのでしょうか。考えられる仕事を以下に挙げてみます。
 

日本語教師

ネパールには、400を超える日本語学校があるといわれています。日本語教師の資格を持っていれば、採用される可能性は高いでしょう。
 

旅行会社のスタッフ

大手旅行会社HISや個人経営の会社など、数多くの旅行会社があります。観光業はネパールの基幹産業でもあるので、求人情報をチェックしてみるとよいでしょう。
 

海外青年協力隊

海外青年協力隊として、ネパールで働く方もいらっしゃいます。シニア案件もあるため、機会があれば応募してみるとよいでしょう。
 

日本企業の駐在員

在ネパール日本人会商工部会の加盟企業には、「インフラ・エネルギー分科会」「教育・人材育成」「製造」「情報通信」「旅行」「飲食」などさまざまな業種があります。
 

ネパールの平均賃金はどのくらい?

では、ネパール人の平均賃金はどのくらいなのでしょうか。
 
公益財団法人 国際労働財団によると、2019年のネパールの最低賃金は月額1万3450ネパールルピー(1ネパールルピーは約1円)でした。
 
ネパール人人材を日本へ送り出しているオクソングループ日本支社によると、現在では最低賃金は月額1万5000ネパールルピーへ引き上げられているものの、農村部などでは守られていないことが多いとのことです。なお、首都カトマンズの平均月収は約3万ネパールルピーだといわれています。
 
以上のことから、給料を日本円でもらえる場合、現地の方と比べて、かなり余裕のある暮らしができると考えられます。
 

夢だけじゃない海外移住を現実にするには、建設的に対処を

スガオくんのご両親は、新しい仕事や生活のことに加えて、息子の教育についても考えなければなりませんでした。例えば、スガオくんはネパール語が分からないため、勉強についていけません。そこで、日本語の分かる家庭教師を雇う必要がありました。
 
海外移住には夢があります。日本円で給料をもらえれば、生活にも余裕が出るでしょう。スガオくんパパも、息子に家庭教師を付ける余裕を持ちました。
 
仕事だけではなく、子どもの学校やビザ問題など、クリアしなければならない課題もたくさんありますが、余裕を持つことで、建設的に対処していきましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集