更新日: 2024.10.10 その他家計

家賃を抑えるため「築32年」の物件を検討中です。「木造」でなければ大丈夫でしょうか…?

家賃を抑えるため「築32年」の物件を検討中です。「木造」でなければ大丈夫でしょうか…?
築年数の古い物件を借りる場合には、いろいろと気になる点が出てくるものです。特に木造の場合には、一般的には古いと問題がありそうなイメージがあるでしょう。しかしながら、実際のところはどうでしょうか。本記事では、築年数がたっている木造物件を賃貸利用するときの注意点を中心に、木造以外の構造の問題点についても検討していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

築年数の古い物件を借りる際に気をつけるべき3つの注意点

築年数の古い物件を借りようとするときには、主に以下のような3つの注意点に気をつけるとよいでしょう。
 

・構造の劣化に注意する

築32年という年数が経っている物件を検討する際に重要なのは、建物の構造に目を向けることです。木造だけでなく、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建物にも注意が必要です。それぞれの建物構造には特徴があり、築年数によってどのような劣化が起こるかが異なります。
 
木造建築物の場合、経年による劣化が進むと、耐震性や耐火性が低下します。また、木材に腐食が進んだり、シロアリによる被害があったりすることも懸念されます。これらの問題は、大規模な修繕が必要になることがあります。
 
一方、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建物は、木造に比べて耐震性や耐火性が高いとされています。しかし、無条件に安心できるわけではありません。鉄筋コンクリート造の場合、劣化が進むと鉄筋がさびてしまい、強度が低下することがあります。また、鉄骨造の建物は、塗装の劣化や腐食によって耐用年数が短くなることがあります。
 

・法令への適合性に注意する

築年数が経っている物件を検討する際のもう1つの注意点は、法令による基準の変更です。例えば、建築基準法や消防法によって定められた基準が変更されることがあります。これによって、物件が古いために現行の基準に適合しない場合があるため、注意が必要です。
 
耐震性能に関しては、2023年時点で築年数が30年程度であれば、1981年に施行された「新耐震基準」は満たしていると考えられます。ただし、設計段階では基準を満たしていても、施工に問題がある場合も少なくありません。気になるのであれば、実際の建物を十分にチェックしたほうがよいでしょう。
 

・設備の劣化に注意する

築年数がたっている物件では、水回りや設備の劣化も懸念されます。メンテナンスにもよりますが、一般的には設備機器の寿命は20年程度といわれています。
 
物件によっては、給排水管の劣化により水漏れが発生したり、給湯器やエアコンの寿命が近かったりする可能性があるのです。これらの問題を解決するためには、大規模な修繕や設備の交換が必要になることがあります。
 
しかし、その費用は賃貸物件のオーナーや管理会社によって負担されることが多く、入居者には直接的な負担がかからないこともあるため、事前の確認が重要です。
 

快適な賃貸物件生活は事前の確認から

築32年の賃貸物件を検討する際には、建物の構造や法令の基準変更、設備の劣化など、さまざまな要素を考慮する必要があります。さらに、木造以外の建物であれば安心できるわけではなく、鉄筋コンクリート造や鉄骨造でも劣化に注意が必要です。これらの要素を総合的に判断し、事前にしっかり確認しながら物件を選ぶことで、快適な生活を送ることができるでしょう。
 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集