更新日: 2024.10.10 働き方

近年人気の「シェアリングエコノミー」とは? サービス例や注意点を解説

近年人気の「シェアリングエコノミー」とは? サービス例や注意点を解説
シェアリングエコノミーは、自分が所有するリソースを他者と共有することで、新しいビジネスモデルを実現しようとする取り組みです。
 
自動車や住宅、ツールなど、自分が使わない時間帯や余剰リソースを活用することで、双方にメリットを提供する仕組みが増え、副業の選択肢の一つとしても注目されています。しかし、利用には注意点もあります。
 
本記事では、シェアリングエコノミーの概要や具体例、注意点やトラブル事例について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

シェアリングエコノミーとは

シェアリングエコノミーとは、個人や企業が持つ余剰資産を共有することで、社会的な価値を生み出す新しい経済システムのことを指します。
 
具体的には、自分の車や部屋などの空きスペースを貸し出す「カーシェアリング」や「民泊」、物品の共有や貸し借りを行う「シェアリングプラットホーム」などが挙げられます。このようなシステムが普及することで、経済的な効率性や環境への配慮が促進されることが期待されています。
 
シェアリングエコノミー市場は、世界規模で急速に拡大しています。株式会社情報通信総合研究所が2023年1⽉に公表した「シェアリングエコノミー関連調査 2022年度調査結果」によると、22年度市場規模は2兆6158億円です。前年度⽐8.1%増加で、コロナ禍後に急激に利⽤が拡⼤しています。
 
コロナ禍後に利⽤が急拡⼤した⼀部のサービスについては、反動で成⻑が鈍化する予測が出ているものの、2032年度予測値は前回調査の30年度予測よりもさらに拡⼤しており、現状のペースで成⻑すると8兆5770億円まで拡大する見込みです。
 

代表的なシェアリングエコノミー、カーシェアリングの内容

シェアリングエコノミーには、さまざまなサービスがありますが、ここでは代表的なカーシェアリングについて解説します。
 
カーシェアリングは、自分の所有する車を他の人に貸し出すことで、車を所有することなく、必要なときに必要なだけ利用することができるサービスです。
 
カーシェアリングでは、車両の予約から利用、返却までをスマートフォンやパソコンなどで手軽に行うことができます。また、料金に自動車保険やガソリン代なども含まれていることが多く、利用者はそれらを気にすることなく、必要なときに利用することができます。
 

シェアリングエコノミーを利用する際の注意点

シェアリングエコノミーは、便利で経済的なメリットがある反面、デメリットも存在します。ここでは、シェアリングエコノミーを利用する際の注意点やトラブル事例について解説します。
 
まず、注意すべき点としては、利用前に必ず利用規約を確認することが挙げられます。シェアリングエコノミーは、従来のビジネスモデルと異なり、利用者と提供者が直接取引を行うため、リスクが高いです。利用規約には、貸し手や借り手の権利義務や、利用料金や保険に関する情報が記載されているため、必ず確認しましょう。
 
また、トラブルが発生した場合は、適切に対応することが重要です。例えば、カーシェアリングでは、車両の返却時に傷や事故が発生した場合の事故処理方法について、事前に確認しておくことが望ましいです。もしトラブルが起きたら、提供者や運営者に直接問い合わせましょう。
 
シェアリングエコノミーは、利用者にとってメリットがある一方で、注意点もあるのです。利用する際には、適切な対応と情報収集が必要です。
 

まとめ

本記事では、近年人気のシェアリングエコノミーについて解説しました。シェアリングエコノミーは、自分が所有するリソースを他者と共有することで利用料をもらえるビジネスです。
 
しかし、自分が利用していないときに貸し出してお金を稼げる一方で、直接取引であるためトラブルが発生することもあります。トラブルがあることも念頭に置いて、シェアリングエコノミーを有効活用してみてはいかがでしょうか。
 

出典

株式会社情報通信総合研究所 シェアリングエコノミー関連調査 2022年度調査結果(市場規模)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集