更新日: 2023.05.08 家計の見直し

理想は手取りの3割から「2割」に!? 給与減の現代における、家賃の目安を徹底解説!

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

理想は手取りの3割から「2割」に!? 給与減の現代における、家賃の目安を徹底解説!
新生活や転勤、更新なので住み替えたいといった理由で、新たに賃貸物件を探す作業は楽しいものです。しかし、物件探しにおいて気になるのは、その家賃です。
 
家賃は手取りのうち、何割程度に抑えておくのがいいのでしょうか。具体的な目安についてみていきましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

家賃の目安と物件の選び方とは?

家賃は、固定費の中でも、もっとも大きな割合を占めるものです。自分の収入に合っている家賃の物件を選ばないと、家賃が家計をひっ迫し、いくら気に入った部屋であっても、生活が苦しくなってしまいます。収入に合った家賃の選び方を知っておきましょう。
 

家賃の目安にしたい割合とは

以前は、家賃の目安として、月の収入の3分の1がよいとされていましたが、2009年に起こったリーマンショック以降、景気が不安定となり、会社員の給与水準は下がってきています。現在では、家賃は年収の20~25%が適正だとされています。
 
例えば年収が400万円の人は、年間に支払う家賃の目安は20%で80万円、25%で100万円です。1ヶ月あたりで計算をすると、6万6000円から8万3000円程度の家賃の賃貸物件を探すのが適正だといえます。
 

年収と手取りの違いとは

年収と手取りの違いについても知っておきましょう。会社員の場合、年収は月々の給与とボーナスを合計した総支給額のことを指しますが、支給された金額をすべて自分で使えるわけではありません。
 
一般的な企業の場合、給与の支払い時に、厚生年金や健康保険、雇用保険といった社会保険料と、源泉所得税や住民税などの税金が天引きされます。社会保険や税金の納付は、企業が代わりに支払うシステムとなっているためです。働いている会社によっては、さらに、互助会費や労働組合費といった費用が天引きされます。
 
天引きされたうえで振り込まれる金額が、手取りと呼ばれます。天引き額は、年収や働いている企業によっても異なりますが、額面の2割程度が一般的です。家賃の金額を考える際には、年収だけでなく、実際に自分で使える金額である手取りも、考慮する必要があります。
 

ほかの固定費やライフスタイルも考慮しよう

賃貸物件を検討する際には、家賃だけではなく、ほかの出費も視野に入れて考えることをおすすめします。
 
家賃以外にも、水道光熱費、スマートフォンや固定電話、プロバイダーなどの通信費、保険料など、各種固定費がかかります。サブスクリプションサービスなども、月々の固定費となります。一つひとつは高い費用ではないと思っていても、積み重なると大きな金額となります。
 
部屋を借りる以外にも、自家用車がある場合には、駐車場代やガソリン代、保険代や車検代など、維持費も計算に入れましょう。
 
適正とされる家賃より高い物件でも、ほかの固定費をはじめとする出費の内訳を洗い出すことで、不要な出費を削減すれば、問題なく借りることもできます。引っ越しを考えるタイミングで、思い切って日ごろの出費を見直しましょう。
 

家賃を抑える方法

出費を見直しても、どうしても削れない趣味などの出費がある場合には、借りる物件の立地や設備や築年数などの条件を緩和することで、家賃をできる限り抑えることを検討しましょう。
 
効率のよい探し方は、自分の希望する条件を列挙して、優先順位をつけることです。絶対に譲れない条件と、妥協してもよい条件を視覚化することで、探しやすくなり、不動産会社に相談もしやすくなります。
 
空室がずっと続いている部屋や、閑散期を狙うと、家賃の値下げ交渉が可能になることもありますが、貸し主の裁量によるものですので、あまり無理な交渉は避けましょう。
 

適正な家賃を知って物件探しをしよう

家賃は大きな出費となるため、自分の収入に見合った部屋探しが必要になります。一般的に、家賃は年収の20~25%が適正といわれています。
 
家賃だけではなく、ほかの固定費や、自身のライフスタイルを考えて、収入と出費のバランスに合った家賃の物件を探すことが大切です。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集