更新日: 2024.10.10 その他家計
ミニマリストはどこにお金をかけているのか?最低限の物で豊かに暮らすコツ
ミニマリストとは、「最小限の」を意味する英語のミニマル(minimal)から派生した「ものをできるだけ減らし、本当に必要なもののみで豊かな生活を送る人」を指す造語。
現在、ファッション小物やパソコン関連アイテム、建築物など、あらゆる分野のミニマリスト向け商品が、次々と開発されています。
そこで本記事では、ミニマリズムを生活に取り入れるメリットや、実際にミニマリストがお金をかけているもの、最低限のもので豊かに暮らすコツについて解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
【ミニマリスト思考】必要最低限のもので暮らすメリットとは?
必要最低限のもので暮らすミニマルなライフスタイルには、以下のようなメリットがあります。
・時間とお金に余裕が生まれる
・やるべきこと、やりたいことに集中できる
・環境の変化に柔軟に対応できる
必要なもののみを購入するミニマルな生活では、買い物にかける時間や、無駄な出費を抑えられます。部屋にものがあふれることもないため、掃除時間の短縮も可能です。
また、ものにかける必要がなくなった分のお金を投資に回したり、スキルアップなどの自己投資に回したりすることで、より豊かな生活の実現にもつながるでしょう。
さらに、自宅や自室から気が散る要因となるものが減ることで、今やるべきことや、やりたいことに集中できる環境が整います。
転職や転勤が多いビジネスパーソンにとっては、所有物を減らすことで、引っ越しの際の荷造りが容易になる点も、メリットといえるでしょう。
ミニマリストがお金をかけるもの・かけないもの
ミニマリストが、実際にお金をかけているものの一例をご紹介します。
・統一感のあるアイテム(例:同一のファストファッションブランドの服/同一のデザインメーカーの食器 など)
・時短アイテム(例:掃除ロボット/全自動洗濯乾燥機 など)
・機能性アイテム(例:財布一体型スマホケース/多機能ケーブル/シーズンをまたいで着用できる洋服 など)
・ガジェットアイテム(例:スマートフォン/iPad など)
身の回りのアイテムに統一感を持たせることで、使用時や買い替えの際、組み合わせに悩む時間をカットできます。
複数の機能を備えた機能性アイテムやガジェットは、必要最低限のもののみで生活するミニマリストにとっては、欠かせないものといえるでしょう。一方、ミニマリストが購入しないものの一例として、以下のアイテムが挙げられます。
・電子レンジ(理由:食べきれるものしか購入しないから)
・食洗器(理由:最低限の食器・調理器具しか使わないから)
・空気清浄機(理由:窓を開けて行う換気で間に合うから)
・カーペット(理由:掃除の手間が増えるから)
・ドレッサー(机や洗面所で間に合うから)
お金をかけるものと、かけないものの基準は、家族構成や生活環境などによって異なります。
しかし、「購入する理由」と「購入しない理由」が明確である点は、すべてのミニマリストに共通する部分といえるでしょう。
必要最低限のものでミニマルな生活を送るコツとは?
ミニマルな生活は、以下のような意識を持つことで、実現しやすくなります。
・重複するものを減らす:本当に必要なものだけを残す
・ものを置く場所・範囲を決める:物理的にものを増やせない環境をつくる
・生活をパターン化する:組み合わせに悩む時間や、無駄な買い足しを減らす
・ものの定数を定める:一つ買い足したら、一つ減らす習慣をつける
・流行に流されない:飽きのこない定番デザインや、シンプルなデザインのアイテムを選ぶ
・本当に気に入ったもののみ購入する:長く愛用したいと思えるもので、身の回りを固める
ミニマリストになりたいという願望には、「家事の手間を省きたい」「すっきりとした部屋で、おしゃれな生活を送りたい」など、何かしら理由があるはずです。
上記に加えて、なぜミニマリストになりたいのか、その目的を明確にしておくことも、ミニマリストを目指すうえで、重要な要素といえます。
本当に必要なものだけにお金を費やすミニマリストたち
ミニマリストたちは、衣食住に関わる必要最低限のものや、本当に気に入っているものを見極めながら、ミニマルな生活を実践しています。無駄を極力省くライフスタイルは、時間やお金の余裕、そして心の余裕につながります。
ミニマリストを目指す、目指さないにかかわらず、必要性を見極めたうえでものを選択する姿勢は、「賢いお金の使い方」や「節約」という観点からも、参考になるものといえるでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー