やらない手はない!日常ですぐ取り組めるお金の「節約術 」

配信日: 2023.06.12 更新日: 2024.10.10

この記事は約 4 分で読めます。
やらない手はない!日常ですぐ取り組めるお金の「節約術 」
節約を意識していても、結局、大きな買い物や突発的な出費がかさみ、うまく継続できないという方は多いのではないでしょうか。普段から節約できていれば、多少出費があっても、対処が可能です。

今回は、少し意識を変えるだけでできる節約術について、紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

習慣化することで無理なく節約

買い物の意識を少し変えて、習慣化するだけでも、無理のない節約が可能です。食費以外にも、日用品や生活必需品などを購入する際に、節約を心がけることで、想像以上にお金はたまりやすくなります。
 

コスパを意識した買い物

節約をしているときは、とにかく安いものを選ぼうと考えがちです。間違いではありませんが、重要なのは、価格よりもコスパのよさにあります。
 
例えば、同じ電球でも、白熱灯のほうが安く購入できますが、LEDライトよりも電力を使いますので、買い替えたほうが節約になります。
 
その場の買い物では高くても、長い目で見たときに、コスパがよいものを購入することで、買い物の頻度を減らして、無駄な出費を抑えることができます。
 

過剰な買い物はしない

価格が安いと、つい買ってしまいたくなりますが、必要なものを適量だけ購入することも、節約においては重要です。とくに生鮮食品などは、セールしているからといって買いすぎてしまうと、全部使いきれずに腐らせてしまうというリスクもあります。
 
食品以外でも、普段使っているものが安くなっているからと購入して、さらに安いものが出てきたときにまた購入してしまうと、過剰に購入した分は損になってしまいます。
 

ポイントは意識してためる

お店ごとのポイントやクレジットカードのポイントは、商品購入時の支払いに利用することができます。買い物の際に、毎回ためるようにすれば、買い物1回分相当をためることは、さほど難しくありません。
 
ポイントをためる習慣を身につけることは、長期的にみて、大きな節約になります。
 

意外と重要、節約のモチベーション維持

節約を計画的に進めるために、重要になるのがモチベーションの維持です。初めは小さな目標を立てて、先に成功体験を得ることで、節約のモチベーションを上げることができます。具体的な方法をみていきましょう。
 

分かりやすい目標を設定して、周りにも共有する

目標がなければ、なんのために頑張って節約しているのか、分からなくなってしまいます。節約をすることで、いつまでに、いくらためて、何を実現したいのか、分かりやすい目標を設定することをおすすめします。
 
家族がいる場合は、全員で目標を共有して、みんなで協力して節約できるようにしましょう。
 

無理なくできる節約から始める

自分の生活を制限して、無理をするような節約は、どうしても長続きしません。節約のコツは、できる範囲のささやかな工夫を、長期的に積み重ねていくことにあります。無理せずにできる簡単な節約方法から、スタートしましょう。
 

節約をするうえでの注意点とは?

節約をするうえで、気をつけなければいけないのは、目先の情報にとらわれてしまうことです。安いから購入するとか、交通費を節約するために歩くといった行動は、本当に節約になっているのか、まずは考える必要があります。
 

安いものをたくさん買う

例えば、安い食材をまとめて購入して、冷蔵庫いっぱいに詰め込んでしまうと、冷蔵庫は余計に電力を消費します。食費は一時的に下げられたとしても、電気代がかかってしまっては、トータルでの節約にはなりません。
 
安いから買うのではなく、安くても、本当に必要なのか、必要ならば、どの程度購入するのがいいのかと、考えたうえで行動するようにしましょう。
 

労力のわりに効果が低い節約

交通費を節約するために何駅分も歩いたり、夏や冬にエアコンを我慢したりすることはおすすめできません。これらは、労力のわりに、節約効果があまり期待できないからです。疲れてしまうと長続きせず、逆に、支出が増えてしまう原因にもなりかねませんので、無理をしないことが大切です。
 

生活の意識をちょっと変えるだけで、上手に節約

生活の意識を少し変えるだけで、大きく節約することができます。固定費の見直しなども重要ですが、買い物をするときにも、必要なものを必要なだけ買うようにしたり、ポイントをためようという意識を習慣づけたりすることは、あらゆる場面で生かされます。節約の習慣を身につけて、確実に節約上手になっていきましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集