更新日: 2024.10.10 家計の見直し

毎日100円から始められる!「コツコツ節約術」と生活費の見直しのポイント

毎日100円から始められる!「コツコツ節約術」と生活費の見直しのポイント
節約をして貯金をしたいと考えていても、なかなかうまくいかないという人は、自分の習慣を見直すところから始めてみましょう。急激に生活を変化させなくても、少しずつ習慣化していくことで、効率よく節約ができます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

毎月の支出を把握することが重要

節約の基本は、毎月の支出を把握することにあります。固定費や食費など、毎月必要な出費が分かれば、何を抑えれば節約できるのかが、明確になります。レシートなどをもとに洗い出してみましょう。
 

水道光熱費や通信料などの固定費を把握する

水道光熱費や通信費、保険料に住民税、家賃といった固定費は、毎月必ずかかります。まずは固定費を把握することで、収入の何割が、すでに使い道が確定しているのかが明確になります。
 
明細などを見て、おおまかでもよいので、毎月、家計簿に記録しておきましょう。
 

レシートを取っておいて、必要な出費を把握する

食費や生活必需品などの出費も、毎月、何に、どの程度使っているのかを確認していきましょう。普段購入しているものを細かくみていくことで、コスパのよい商品に切り替えるといった対応ができるようになります。
 
毎月の出費を把握すれば、生活費のおおよその目安が分かりますので、買い物をするうえでも、いくらまでなら使っていいのかが計算しやすくなります。
 

効率よく節約するには?

ある程度、自分の支出を把握できたら、今度は、その中で削れる項目がないかを探してみましょう。家計簿をつけて、自分の支出を把握し、どこが削減可能なのかを検討していきます。固定費も、契約変更などで安くできる可能性がありますので、一つひとつ確認していくことが重要です。
 

簡単でも家計簿はつける

細かく分類をしなくてもいいので、簡単にでも、家計簿をつけることが重要です。現在は、レシートがあれば入力してくれる家計簿アプリもありますので、苦手な方でも、気軽に始められます。
 
毎月、家計簿をつけることによって、毎月の支出をおおまかに把握できて、節約できる部分の検討が可能になります。また、収支を気にする習慣が身につくため、お金の使いすぎを防ぐ効果もあります。
 

固定費などの見直しをする

電力やガスは自由化されたため、契約者が会社を選べるようになりました。契約会社や契約プランを変更すると、同じ使用量でも金額を抑えられることがあるため、一度検討してみることも効果的です。
 
通信費は、自宅でインターネットを頻繁に使うのならばWi-Fiを活用して、スマホは安いプランにすることをおすすめします。
 

クレジットカードなどのポイントを活用する

税金や固定費を、クレジットカードで支払うことも有効な手段です。還元率の高いクレジットカードならば、固定費の支払いをすることで、毎月、多くのポイントを得られます。
 
たまったポイントは、買い物に使う以外にも、景品と交換が可能な場合もあります。クレジットカードを活用して、支払いもお得に変えていきましょう。
 

実は節約にならない行動

節約したつもりでも、実はあまり節約になっていない行動には、要注意です。例えば、いつもより安くなっているものを購入すると、実際はコスパがあまりよくなかったり、無駄な買い物だったりすることがあります。
 
また、必要なお金を削ったために、かえって損をしてしまうこともありますので、無理な節約は行わないようにしましょう。
 

値段だけで判断する

食料や生活必需品を購入する際に、価格だけで判断することは、おすすめできません。価格が安くて、つい買ってみたら、実際には内容量が極端に少なくてコスパが悪いといったものや、実は必要のない買い物だったというケースがあります。
 
無駄な買い物をしないためにも、値段だけに注目するのではなく、どの程度コスパがいいのか、そもそも本当に買う必要があるものなのか、といった判断が必要です。
 

必要な出費まで削る

交通費や真夏の冷房など、必要な出費を削りすぎてしまうことは、かえってお金を使う原因になります。交通費削減のために歩くのはよいことですが、距離が長すぎると、時間を無駄にしてしまいます。また、真夏に冷房をかけずに過ごせば、熱中症で倒れて、医療費がかかる可能性もあります。
 
節約を意識することはよい心がけですが、必要なものの費用は削らずに、出費を抑えるべき対象をしっかり見極めましょう。
 

コツコツ続けて節約の習慣をつけよう

節約は、一気にやろうとすると難しく感じますが、自分ができることから少しずつ手をつければ、できないことではありません。
 
少しの工夫を重ねることで、たとえ100円でも、節約できたと達成感を得ながら、徐々に習慣化していきましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集