更新日: 2024.10.10 家計の見直し

1人暮らしで電気代とガス代が合わせて3万円! どうすれば金額を減らせますか?

1人暮らしで電気代とガス代が合わせて3万円! どうすれば金額を減らせますか?
「1人暮らしなのに電気代・ガス代の合計が3万円だった」「1人暮らしの電気代・ガス代の平均はどれくらい?」などと考えていませんか。家計を安定させるため、節約を検討している方もいるでしょう。
 
結論から述べると、1人暮らしの電気代・ガス代の合計3万円は平均を大きく上回ります。ここでは、単身世帯における電気代・ガス代の平均額を紹介するとともに、これらの料金が高くなる原因、取り組みたい節約方法を解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

1人暮らしの電気代とガス代はどれくらい?

電気代とガス代の平均は、総務省統計局が発表している「家計調査」に記載されています。同調査によると、2022年における単身世帯の電気代は1ヶ月あたり平均6808円、ガス代は1ヶ月あたり平均3331円、これらの合計は1ヶ月あたり平均1万139円です。1人暮らしで電気代・ガス代の合計が3万円は、平均よりもかなり高いといえるでしょう。
 

電気代・ガス代が高すぎるときに考えられること

電気代・ガス代が高すぎる理由はさまざまです。考えられる理由を紹介します。
 

・季節の影響

一時的に電気代・ガス代が高くなっている場合は季節の影響が考えられます。電気代・ガス代とも、夏よりも冬のほうが高くなる傾向があります。室温・水温と設定温度の差が大きくなるからです。部屋や湯を温めるため、電気消費量・ガス消費量が多くなります。
 

・生活習慣の影響

毎月の料金が高い場合は、生活習慣の影響が考えられます。例えば、扉を開けたまま冷暖房を運転している、洗い物をするときにお湯を出しっぱなしにしている、電気を付けっぱなしにしている、などの生活を続けていると、電気代・ガス代は平均よりも高くなってしまいます。電気やガスを必要以上に消費してしまうからです。
 

・使用している家電やガス器具の影響

家電やガス器具によっても電気代・ガス代は変動します。古い家電やガス器具は、これらの料金が高くなりやすい傾向があります。最新の製品に比べて省エネ性能が低いからです。使用頻度の高い家電やガス器具の省エネ性能が低いと、電気代・ガス代は予想以上に高くなってしまうでしょう。
 

電気代・ガス代を節約する方法

電気代・ガス代は次の方法で節約できる可能性があります。
 

・生活習慣の見直し

電気やガスを無駄に消費している場合は、生活習慣を見直すとこれらの料金を削減できます。例えば、外気温6度のときに暖房の設定温度を21度から20度に変更すると、年間で1650円(ガスファンヒーターは年間で1320円)、冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」へ変更すると、年間で1910円の節約になります。
 
また、電気ポットを使用しないときにプラグを抜くと、年間で3330円(2.2Lの水を沸かし半分を使用して6時間保温した場合と比較)の節約になります。
 

・古い家電、ガス器具を新しくする

古い家電・ガス器具を使用している場合は、省エネ性能の高い製品へ買い替えることを検討しましょう。例えば、54Wの白熱電球を、9Wの電球型LEDランプへ変更すると、年間で2790円(年間2,000時間使用)の節約になります。
 

・電力会社の見直し

電力会社の見直しも有効な対策です。電力の小売り全面自由化以降、さまざまな新電力会社・電力プランが登場しています。自分に合っているものを選ぶと、電気料金を大幅に削減できる可能性があります。例えば、電気使用量が多い場合は、電力量料金が安い新電力・電力プランを選ぶとお得になる可能性があります。
 

電気代・ガス代が気になるときは複数の対策に取り組もう

単身世帯の電気代は平均6808円、ガス代は平均3331円です。これらの合計が3万円程度の場合、平均よりかなり高いと考えられます。残念ながら、これをすれば電気代・ガス代が劇的に安くなるといった方法はありません。
 
原因を見極めて取り除くとともに、できる対策を組み合わせて実行することが大切です。生活習慣の見直し、古い家電・ガス器具の買い替え・電力会社の乗り換えなど、自分に合った節約方法を検討してみてはいかがでしょうか。
 

出典

e-Stat 家計調査 家計収支編 単身世帯

e-Stat 家計調査 家計収支編 単身世帯

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集