息子が在宅勤務中「バレないから」と寝ています。親として注意すべきでしょうか?

配信日: 2023.07.31 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
息子が在宅勤務中「バレないから」と寝ています。親として注意すべきでしょうか?
働き方の多様化やIT機器の進歩にともない、在宅勤務を導入する企業が増えてきました。そのため、通勤にストレスを感じない、自分のペースで仕事をしやすいなど、喜ぶ人も多いでしょう。それと同時に、プライベートとの混同や気持ちの緩みなどの弊害が懸念されます。
 
本記事では、仕事に取り組む姿勢をはじめ、在宅勤務をしている息子の居眠りを見つけたときの対処法についても触れます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

勤務時間を守ることが大原則

まず、在宅勤務になっても勤務時間を守ることが大前提です。仕事場がオフィスから自宅に移っただけなので、勤務中には絶えず緊張感が求められます。これは、フリーランスの業務委託契約と大きく異なる点です。フリーランスは契約に際して数々の取り決めを行いますが、仕事時間までの拘束は受けません。極端な話ですが、納期さえ間に合えば自分の都合で仕事を進められます。
 
もちろん、在宅勤務中でも適度な休憩は必要です。トイレ休憩はもとより、昼食をとる時間もつくる必要があります。また、根を詰めて長時間パソコンに向かうのはよくありません。仕事で最高のパフォーマンスを発揮するためにも、オン・オフのスイッチを切り替えられるように工夫しましょう。
 

サボりがバレる可能性も

在宅勤務のメリットとして、上司や同僚などの視線を感じないことがあげられます。そのため、仕事をやりやすい人も多いでしょう。顔出しのオンライン会議中は緊張しますが、それ以外はリラックスすることも、じゅうぶん可能です。
 
ただし、油断は禁物です。企業所有のパソコンを使う場合、クライアント運用管理ソフトでログ管理をされている可能性があります。こちらのソフトで労働者の操作ログが把握できるので、サボっているとバレてしまいます。
 
また、メールやチャット(以下、メール)への返信が遅いと、サボっていると疑われても仕方ないかもしれません。作業に集中するあまりメールへの対応に遅れることもありますが、可能な限り新着メールの確認時間は取りましょう。
 
また、急ぎの案件では電話がかかってくることもあります。その場合、手の届く場所に電話機を置いていれば相手を待たせなくてもすむでしょう。しかし、席を外していたり、居眠りをしていたりすると、電話に出るのが遅くなってしまいます。特に、電話の声で飛び起きると、受け答えの声に覇気がないので居眠りを疑われる恐れがあります。
 

勤務の怠慢で思わぬ弊害も

在宅勤務の導入によって、通勤時間を気にしなくてもよいなど利点を感じる人も多いでしょう。一方、居心地のよさになれてしまうと、職場への通勤再開がストレスになるかもしれません。その結果、通常勤務に戻ってから苦労することも出てきます。
 
メールや電話対応の中には、クライアントからの重要案件も含まれています。対応が遅れた結果、職場関係者だけでなく取引先の信頼を失うことも少なくありません。居眠りを軽く考えるかもしれませんが、その代償が大きいことも覚悟しておきましょう。
 
もし、業務の怠慢が起こったときは「ノーワーク・ノーペイの原則」の適用対象にもなります。そのため、仕事中に居眠りをしていた場合、減給になっても文句は言えないのです。勤務に関する規則は労働契約法や労働基準法などに定められているので、肝に銘じておきましょう。
 
勤務態度でひんしゅくを買うのは自己管理の甘さが原因です。在宅勤務中は、本人だけでなく同居家族の気が緩むこともあるでしょう。しかし、社会人としての自覚をもつためにはよくありません。もし、息子が在宅勤務をしており、仕事中の居眠りを見かけたときは、きちんと注意しましょう。
 

バレる・バレないは関係ない! 居眠りの息子を注意するのは当然

企業などが在宅勤務を導入した場合、そこに属する人は勤務先が定めた条件に従うことが大切です。上司や同僚などの目に触れないからと、羽を伸ばすのは言語道断です。勤務を怠った結果、給与から差し引かれても仕方ありません。
 
また、バレる・バレないに関わらず、勤務中は常に気を引き締めて行うことが重要です。居眠りしている息子を注意するのは、親としての当然の行為と言えるでしょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集