「給付金」や「臨時ボーナス」をもらえたら何に使う?臨時収入を生み出す方法もご紹介
配信日: 2023.08.10 更新日: 2024.10.10
臨時収入には、保険金や給付金、臨時ボーナスなど、さまざまな種類があります。
そのなかで FX(外国為替証拠金取引)メディア「ユアFX」は、全国の20歳以上の男女1204人を対象に、給付金に関するアンケート調査を実施しました。
今回は、この調査結果をもとに、給付金の使い道についてみてみましょう。さらに、臨時収入を得るコツも、ご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
給付金を全額貯金する人は20.4%
給付金などの臨時収入を得た場合、「将来のために貯めておこう」と考える人も少なくないでしょう。調査結果にて、給付金を何%貯金に回すかという問いに対する回答は、以下の通りです。
100%:20.4%
100~75%:11.9%
75~50%:18.5%
50~25%:23.1%
25%以下:26.1%
給付金の50%以上を貯金すると答えた人は50.8%、貯金するのは給付金の50%以下と答えた人は49.2%となり、半々という結果となりました。
給付金を消費する場合の使い道
給付金を買い物などで消費する場合、どのように使うのかとの問いに対しての回答は、以下の通りです。
1位:パソコン・家具などを購入(367人)
2位:旅行費用(261人)
3位:その他(231人)
4位:趣味に使う(186人)
5位:交際費用(101人)
6位:車・ブランド品を購入(49人)
上記の結果より、普段買うことには少し抵抗がある、パソコンや家具などの金額が大きいものを購入したり、臨時収入でお得に旅行したりしている人が、多いことが分かりました。
臨時収入を得る七つの方法
臨時収入は、家計の大きな支えとなります。特に、日々節約を意識する人にとっては、ありがたい収入となるでしょう。
ここでは、臨時収入を得る方法をいくつかご紹介します。
●不用品を売る
●ポイ活する(ポイントを貯めて利用する)
●懸賞やキャンペーンに応募する
●国の臨時特別給付金などを申請する
●生命保険などの一時金を受け取る
●不動産に投資する
●副業などで不労所得を生み出す
上記の方法は、今すぐに始められるものから、専門知識が必要な投資まで、幅広い分野にわたります。
副業などで不労所得を生み出すとなると、ブログなどのコンテンツを大量に作成しなくてはいけないため、臨時収入を得るまでには、時間がかかることもあります。
自分に合った方法を選択して、無理なく始めることがポイントです。
工夫次第で臨時収入は生み出せる
今回は、給付金に焦点をあてた調査結果をご紹介しましたが、お金の使い方は、個人のお金に対する価値観や、ライフスタイルが影響していると考えられます。
臨時収入は、家計の助けになるだけではなく、家族との楽しい時間の共有や、自分の幸福度アップなどにもつながります。
生活のなかでも、臨時収入を生み出す方法はありますので、興味のある人は、実践しやすいものから挑戦してみましょう。
出典
株式会社トリロジー ユアFX 給付金に関するアンケート調査(PR TIMES)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー