暑くて毎日「冷タオル」を巻いて出勤していますが、財布が痛いです。どうすれば節約できますか?

配信日: 2023.08.18 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
暑くて毎日「冷タオル」を巻いて出勤していますが、財布が痛いです。どうすれば節約できますか?
夏本番となり、通勤時に汗だくになってしまう方もいるのではないでしょうか。通勤時の暑さ対策として人気なのが市販の「冷タオル」です。しかし、市販の冷タオルは使い捨てなので、毎日通勤時に巻くと費用がかさんでしまいます。今回は、冷タオルにかかる費用と通勤時の経済的な暑さ対策について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

冷タオルとは?

冷タオルとは、冷たい状態が一定時間続く使い捨てのタオルで、「冷やしタオル」や「ひんやりタオル」といった商品名で販売されているケースもあります。水を含ませると冷たく感じる冷却タオルも人気ですが、今回は使い捨ての商品を「冷タオル」として取り上げます。
 
某大手メーカーの冷タオルは、使用前の肌温度からマイナス3度が約1時間続くのが特長です。公式サイトによると、シートに含まれる冷却ウォーターが熱を吸い込んで蒸発し、気化熱の作用で肌の熱を逃すシステムとなっています。冷タオルは首に直接巻くことで効果を発揮します。
 

冷タオルを月に20日使う場合の費用

大手メーカーの冷タオル3製品について調査したところ、いずれも5本入りで販売価格は約450~550円でした。5本入りで約550円の冷タオルを購入したとして、1本あたりの価格は約110円です。
 
月に20日出社する人の場合、毎朝通勤時に使用すると110円×20日=2200円となります。もし7~9月の3ヶ月間(90日)使用すると仮定したら、ひと夏にかかる費用は110円×90日=9900円となります。
 

冷タオルよりも「コスパ」がよい暑さ対策は?

ひと夏に9900円の費用を安いと感じるか高いと感じるかは人それぞれですが、もう少し安く上がる暑さ対策もあります。1つ目のアイテムは、近年流行中の「クールリング」です。
 
名前は販売する会社によって異なりますが、首に巻いておくだけで涼しさを感じられます。販売価格は約1000~3500円ですが、くり返し使用できるため、冷タオルと比較すると「コスパ」がよいでしょう。
 
また、服の上からスプレーする冷却ミストも人気を集めています。某メーカーの冷却ミストは、マイナス30度以下のジェット冷気が噴射され、火照った体を一気に冷却可能です。販売価格は1本1000円前後で、1秒噴射した場合は約118回も使用できます。
 
ただし、冷タオルやクールリングとは異なり、継続的に冷たさは得られません。徹底的に費用を抑えるなら、保冷剤をタオルなどで包み、首や服の中に忍ばせる方法もあります。保冷材は生鮮食品やケーキを購入したときにもらえる場合もあり、家にあるものを活用すれば無料で暑さ対策を実行できます。もし保冷材が家にない場合は、100円ショップでも購入可能です。
 

工夫して通勤時の暑さをしのごう!

真夏は午前中でも30度を超えることがあり、朝でも熱中症になるリスクがあります。冷タオルは通勤時の暑さ対策に重宝しますが、使い捨てなのでお財布に痛いと感じる方もいるのではないでしょうか。くり返し使用できるクールリングや保冷剤を活用すると、暑さ対策にかかる費用が抑えられます。くれぐれも無理はせずに、工夫してこの夏を乗り切りましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集