更新日: 2024.10.10 その他家計

エアコンを使いながら節電するなら「1度上げる」「弱にする」どちらがお得?

エアコンを使いながら節電するなら「1度上げる」「弱にする」どちらがお得?
猛暑日が続く夏場に欠かせないエアコンですが、使用するうえで気になるのが電気代ではないでしょうか。
 
少しでも節電しようと、エアコンの使い方を工夫する人が多くみられるなか、一見節電になりそうな方法でも実は逆効果になってしまう場合があります。
 
そこで本記事では、特に広く知られている「設定温度を1度上げる」「風量を弱にする」方法のどちらがより節電につながるのか紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

実は勘違いだった? 風量を「弱」にする節電術

節電術のひとつとして浸透している「風量を弱にする」方法ですが、エアコンの仕組み上、むしろ消費電力の増加につながる可能性があるようです。
 
エアコンは室内機によって空気から熱を集め、室外機によって熱を外に出すことで室内の温度を下げています。特に室外機には、冷媒がスムーズに熱の受け渡しをするために温度や圧力を調節する役割があり、室内機以上に電力を消費しています。
 
風量を弱にするとエアコンの音が小さくなるため、消費電力が減っていると勘違いしがちですが、室外機が効率的に稼働せず室内の温度が下がるまでに時間がかかります。時間がかかればその分消費電力が増えるので、風量を弱にする節電術が逆効果になりかねません。
 

設定温度を「1度上げる」節電術は効果的

設定温度を上げる方法は、最も広く知られている節電術ではないでしょうか。エアコンは室内の温度を下げるためのものですから、設定温度を上げると節電につながると考える人は多くみられます。
 
環境省の「家庭でできる節電アクション」によると、夏の冷房時の温度設定を1度上げると約13%(約70W)の消費電力の削減になるとされています。
 
例えば、1kWh22.86円の場合、設定温度を27度から28度に変更すると年間で30.2kWhの節電、約700円の節約になるそうです。冬の暖房時にも同じことがいえ、温度設定を1度低くすると消費電力の削減になります。
 
このように、風量を弱にする方法は場合によっては逆効果になる可能性がありますが、設定温度を1度上げる方法は、少しでも消費電力を抑えるための節電術として効果的です。
 

扇風機やサーキュレーターを併用しよう

エアコンの使い方を見直して消費電力を抑える以外に、扇風機やサーキュレーターと併用する方法も効果的です。扇風機はエアコンと比べて消費電力が少なく、エアコンのみを使って室内の温度を下げるよりも、エアコンと扇風機を併用して温度を下げるほうが電気代は安く済みます。
 
例えば、普段はエアコンを27度に設定しているのであれば、28度に上げて扇風機との併用に切り替えると節約につながります。また、エアコンと扇風機を併用する際は、扇風機を置く場所も重要です。
 
扇風機の首は上向きにし、エアコンと向かい合うようにしてエアコンの風下に配置すると、室内の空気が循環しやすくなります。空気を循環させると室内が均等に涼しくなるので、エアコンを使いながら節電するなら扇風機の置く場所まで気を配りましょう。
 

無理のない範囲で工夫しながら節電しよう!

設定温度を上げると節電につながるとはいえ、無理をしてまで節電しようとするのは危険です。熱中症に注意しながら、無理のない範囲でエアコンの使い方を工夫して節電するようにしましょう。
 
エアコンを使う際は、風量を弱にするよりも設定温度を1度上げるほうが節電につながります。扇風機やサーキュレーターともうまく併用し、暑さを乗り切りましょう。
 

出典

環境省 家庭でできる節電アクション
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集