お風呂・トイレ・洗い物…1回あたりの「水道代」は?節約するならどこ?

配信日: 2023.08.24 更新日: 2024.10.10

この記事は約 4 分で読めます。
お風呂・トイレ・洗い物…1回あたりの「水道代」は?節約するならどこ?
生きていくなかで、水のない生活は考えられないほど、水は生活に必須です。お風呂やトイレ、洗い物など、日々大量の水を使うため、賢く節約できると、家計にプラスに働きます。本記事では、お風呂・トイレ・洗い物の1回あたりの水道代や、おすすめの節約方法について紹介します。ぜひ、家計管理の参考にしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

お風呂にかかる水道代

お風呂にかかる水道代は、浴槽にお湯をためるために必要な金額か、シャワーに使う金額かによって、大きく異なります。水道代は、基本料金と従量料金の合算値のため、正確な金額を出すことは難しいですが、1リットルあたりの単価を0.24円として計算してみましょう。
 

お湯をためるとどれくらいかかる?

浴槽の一般的な容量は200Lであり、1回あたりおよそ48円かかります。また、1人が10分間で120Lをシャワーで使用した場合、1回あたりおよそ28.8円です。3人家族が浴槽にお湯をためて、シャワーで身体を洗うとなると、1回あたりおよそ134円の水道代が必要になります。
 

おすすめの節約方法は?

3人家族でお風呂代を節約する場合は、頭髪や身体を浴槽にためたお湯で洗えば、1回あたりの水道代が48円で済むため、一番の節約になります。また、お湯をためずにシャワーのみを使用する場合は、1回あたりの水道代が86.4円で済むため、先の例の次にお得です。しかし、家族ごとに生活スタイルが異なるため、すべての家庭において、実行が可能とは限らないことに注意が必要です。
 

トイレにかかる水道代

トイレにかかる水道代は、流す水の量と回数によって変わります。そのため、コロナ禍による自粛期間中に、自宅にいる時間が増えたことで、水道代の増加を経験した人も少なくありません。流す水の量は「大」と「小」で異なるため、スポットをあてて解説します。
 

大と小で水道代は違う?

トイレに設置されている水洗レバーは「大」と「小」に分かれており、それぞれで消費する水量と水道代は次のとおりです。
 

●大:1回あたり8Lを消費し、水道代は1.92円です。
●小:1回あたり6Lを消費し、水道代は1.44円です。

 
よって、3人家族で、1人あたり1日5回トイレに行く場合、すべて大で流せば28.8円、すべて小で流せば21.6円の水道代が、1日ごとに発生します。
 

おすすめの節約方法は?

トイレの使用でおすすめの節約方法は、使用目的に合わせた水量を選択することです。大で流し続ければ、1日あたり28.8円発生しますが、小便を流すときには小にすることで、大と小の差額0.48円の節約ができます。1回あたりの金額は微々たるものですが、ちりも積もればの精神で、意識づけをすることが重要です。
 

洗い物にかかる水道代は?

共働き世代の増加に伴い、おうち時間を有効に使うための便利家電が普及しており、食洗器は人気の高い便利家電の一つです。食器を入れてスイッチを押すだけで、食器洗いが完了しますが、水道代は、手洗いと比較すると、どれほど違いがあるのでしょうか。それぞれに必要な水道代を紹介します。
 

手洗いと食洗器 どっちがお得?

食器洗いは、食洗器を使う場合と手洗いした場合で、使用する水の量が大きく違います。一般的な手洗いで使用する水の量は約88Lとされています。一方、パナソニックの実験で食洗機を使った場合は、9Lというデータがあります。両者を比較・計算してみると、実際に必要な水道代は次のとおりです。
  

●手洗い:88L×0.24円=21.12円
●食洗機:9L×0.24円=2.16円

 
ただし、食洗機の場合は、電気代もかかります。例えば、パナソニックにおける商品の電気代は、1回あたり28.6円程度のため、電気代を加味すると30.76円です。
 
水道代のみでみると、食洗機が圧倒的にお得と判断できますが、電気代を含めた場合は、手洗いが勝ります。手間の省略を取るか、水道代を抑えるかで、使用の可否が分かれるといえます。
 

おすすめの節約方法は?

水道代だけを考えた場合、より水道代を節約できるのは、食洗器の使用です。とはいえ、食洗器が、どこの家庭にでもあるわけではありません。食洗器の購入を検討する場合は、購入に必要なイニシャルコストも発生しますので、注意が必要です。
 
食洗器をお持ちの場合は、予洗いの徹底や食器の量によって運転モードを調整することで、さらなる節水が可能です。
 

水道代が節約できるところを見つけよう

これまで、お風呂・トイレ・洗い物における、1回あたりの水道代を紹介しました。それぞれに必要な水の量は異なりますが、お風呂は、1回における水の量が大きく変わるため、節約効果が大きいと考えられます。ご家庭の水道料金の見直しをされるときに、検討してみるとよいでしょう。
 

出典

東京都水道局 よくある質問 節水について
東京都水道局 くらしと水道 水の上手な使い方

パナソニック株式会社 とっても節水・節約

エバーグリーン・マーケティング株式会社 食洗機の電気代は1回あたり数十円?手洗いとどっちがおトク?

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集