更新日: 2023.09.20 その他家計
毎日の麦茶作り。電気ポットで1リットルのお湯を沸かすとかかる電気代はどれくらい?
麦茶作りの際に気になるのが、お湯を沸かす際の光熱費です。本記事では、毎日の麦茶作りにかかる光熱費について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
自宅で麦茶を作る方法
自宅で麦茶を作る方法には、主に「煮出し」「お湯出し」「水出し」の3つがあります。煮出しとは、沸騰したお湯に麦茶パックを入れて一定時間煮出す方法です。
煮出しで作った麦茶は味が濃く、麦の香りを楽しめることから人気を集めています。煮出しよりも手軽に作れるのが、沸騰したお湯に麦茶パックを浸けるお湯出しです。さらに簡単なのは水出しで、水に一定時間、麦茶パックを浸すだけで完成します。
公式サイトで申し込み
【PR】みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
・<金利年2.0%~14.0%>
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 年2.0%~14.0%※1 | 最短当日 |
融資まで | 来店 | |
最短当日 | - |
麦茶を作る際の光熱費
本項では、「お湯出し」で麦茶を作ると仮定して、麦茶作りにかかる光熱費を計算していきましょう。
まずは、電気ポットで麦茶を作る際の電気代です。1kWhあたりの電気料金は、公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会が定める目安単価の31円/kWh(税込)を採用します。
定格消費電力が1250W、1リットルを沸かすのに約5分かかる電気ポットを使用する場合、1250(W)÷1000×5(分)÷60×31円=約3.23円です。1日2リットルの麦茶を消費する家庭の場合、1ヶ月間の電気代は3.23(円)×2(L)×30(日)=193.8円となります。
ガスでお湯を沸かす方もいるでしょう。ガスは、水温によって沸騰に必要な熱量が異なるため、計算が複雑です。また、都市ガスよりもプロパンガスのほうが、ガス代は高くなります。
(一社)プロパンガス料金消費者協会によると、1リットルを沸かすプロパンガス代は平均約3.6円です。水温や製品にもよりますが、電気ポットでお湯を沸かしたほうが、光熱費は安くなる傾向にあります。
麦茶は水出しでもおいしく作れる
毎日の麦茶作りにかかる光熱費を節約したい方は、水出しで作ることをおすすめします。市販の麦茶ポットに水もしくはミネラルウオーターを注ぎ、水出しに対応した麦茶パックを入れるだけでOKです。
煮出しやお湯出しとは異なり、じっくりと時間をかけて麦の味や香りを抽出していきます。麦茶は水出しでもおいしく作ることができ、お湯を沸かす手間や光熱費がかかりません。
麦茶を水出しで作ると、衛生面が気になる方もいるでしょう。東京都保健医療局によると、水出しであっても煮出しであっても、細菌の増殖に大きな変化はないとしています。
重要なのは容器の衛生管理で、麦茶ポットを衛生的に保つことが重要です。また、麦茶を作る際に手が汚れていれば、雑菌が増殖しやすくなります。
光熱費が気になるなら水出しがおすすめ
自宅で1リットルの麦茶を作る場合、電気ポットを使用すると約3.23円の電気代がかかることが分かりました。
1ヶ月の電気代は193.8円ですが、家族が多いなどの理由で麦茶の消費量が多いと、塵も積もってさらにかかります。麦茶を作る際の光熱費が気になる人は、水出しを選択すれば光熱費はかかりません。
また、衛生面に関しては、麦茶を入れる容器の衛生管理に注意し、作ったら早めに飲み切ることを徹底しましょう。
出典
公益社団法人全国家庭電気製品 公正取引協議会 よくある質問 Q&A
一般社団法人プロパンガス料金消費者協会 電気とプロパンガスのコスト比較
東京都保健医療局 水出しのティーバッグの麦茶を飲んでいますが、衛生面で問題ないのでしょうか? 煮出したほうがよいのでしょうか?【食品安全FAQ】
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー