旅行で1ヶ月間、家を空けると光熱費はどのくらい節約できる?

配信日: 2023.09.22 更新日: 2024.10.10

この記事は約 4 分で読めます。
旅行で1ヶ月間、家を空けると光熱費はどのくらい節約できる?
家計の中でも光熱費は生活に必要不可欠なため、出費をすべてなくすことはできません。しかし、長期休暇などで1ヶ月間、家を空けた場合、どれくらい光熱費が節約できるか気になる人は多いでしょう。
 
本記事では1ヶ月の光熱費の平均から、どれくらい節約ができるのかを具体的な数字で解説します。光熱費節約の参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

光熱費の料金体系

光熱費とは、生活する上で欠かせないライフラインの水道、電気、ガスにかかる毎月の費用のことです。毎月かかる費用は、固定費とも呼ばれています。固定費を節約すると毎月の出費が減るので、年間トータルで大きな節約に結びつきます。
 
まずは、光熱費の料金はどのような仕組みになっているのか、電気、水道、ガスそれぞれについて解説します。

 

電気の料金体系

電気料金は一般的に以下の計算式によって決定します。
 
基本料金+ 電気量料金+ 燃料費調整額+ 再生可能エネルギー発電促進賦課金
 

・基本料金:毎月一定額がかかる定額料金(基本料金が0円のプランを提供する電力会社もある)
・電気量料金:電気使用量に比例してかかる変動料金
・燃料費調整額:毎月の燃料費の変動によって変わる調整額
・再生可能エネルギー発電促進賦課金:再生可能エネルギーの導入を支えるための賦課金(1.4円/kwh、2023年5月分から2024年4月分まで)

 

上下水道の料金体系

水道料金は上水道と下水道の2つに分けられますが、以下の計算式で計算されます。
 
基本料金+メーター使用料+下水道使用料
 
基本料金は完全に一律ではなく、基本水量を超えると超過料金が加算されます。メーター使用料は、水道局が貸し出しているメーターの口径によって違いがあります。下水道料金は基本使用量があり、汚水量に応じて超過料金を請求されます。

 

ガスの料金体系(プロパンと都市ガスの違い)

都市ガスとプロパンには、以下の違いがあります。
 

・都市ガス:基本料金と従量料金で構成。基本料金は使用量に応じて変動
・プロパンガス:基本料金と従量料金に加えて設備使用料が加わることがある。自由料金制度なので、基本料金や単価はガス会社によって大きく異なる

 
なお、都市ガスは公共料金の1つなので、料金設定には国の認可が必要ですが、プロパンガスは認可不要です。

 

1ヶ月間家を空けると節約できる金額

1ヶ月間家を空けたときに節約できる光熱費は、基本料金を差し引いた金額になります。全く使わなくても基本料金は請求されるからです。
 
「家計の光熱費について 総務省 家計調査2022年 」をもとに算出すると、1ヶ月間の光熱費から基本料金を差し引いた節約金額はトータルで1万5895円です。個別の節約金額と計算方法は以下のとおりです。
 

◆電気
・1ヶ月の平均電気料金:1万559円
・基本料金:東京電力の一般家庭の平均契約アンペア数34.88Aから、最も近い30Aの基本料金885.72円で計算(全く電力を使用しない場合、基本料金の半額が請求)
・計算式:1万559円-885.72円×1/2=1万116円
 
◆上下水道
・1ヶ月の下水道料金の平均:4091円
・基本料金:東京都の水道局の基本料金を参考にして計算。水道の口径を20mmとした場合の基本料金
・計算式:4091円-1730円(下水道の基本料金込み)=2361円
 
◆ガス
・1ヶ月のガス料金の平均:4547円
・基本料金:都市ガスとプロパンガスの基本料金を単純平均:1129円
・計算式:4547円-1129円※=3418円
 
※ 基本料の単純平均:(759円+1500円)÷2=1129円
・都市ガスは東京ガスの0~20㎥の基本料759円
・ プロパンガスはプロパンガス協会の一戸建て適正価格(20㎥)1500円

 
それぞれの節約できた金額を合計すると、電気1万116円+水道2361円+ガス3418円=1万5895円でした。
 

1ヶ月家を空けると光熱費は節約できるが、普段の節約が大切

1ヶ月間家を空けた場合に節約できる金額は1万5895円となりました。これは平均であり、実際は地域や季節など条件によって違いがあります。
 
ただし、1ヶ月家を空けることはそれほど多くはないので、本格的に光熱費を節約するには、普段から意識して節約を心がける必要があります。各自でできる節約を無理せずに続けてみましょう。

 

出典

東京電力ホールディングス 電力需要
東京ガス ガス一般料金
LOOP電気 電気料金の「基本料金」と「電力量料金」
東京都水道局 手続き・料金
プロパンガス協会 プロパンガス適正価格料金表
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集