更新日: 2023.09.26 その他家計

一人暮らしだけど、たまには「湯船」につかりたい…!銭湯に行くのとどっちが安いですか?

一人暮らしだけど、たまには「湯船」につかりたい…!銭湯に行くのとどっちが安いですか?
一人暮らしだと、時間とお金を節約するために、シャワーで済ませることが多いのではないでしょうか。
 
しかし、疲れたときやリフレッシュしたいとき、体が冷えたときなど、「やっぱり湯船につかりたい」と思うこともあるでしょう。

湯船にお湯をためると、水道代とガス代が高くなることが予想されるため、「銭湯に通ったほうが安く済むのでは?」という疑問も出てきます。
 
本記事では、1ヶ月間続けて湯船につかった場合の水道光熱費と、銭湯に通った場合の費用を比較して、どちらが安いのかをご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

銭湯の費用相場は?

まず、銭湯の費用相場を確認しましょう。
 
銭湯の利用料金は、都道府県ごとに決められています。「東京銭湯」が公表する「利用料金のお知らせ」によると、東京都の場合、令和5年7月1日より、大人の入浴料金が20円引き上げられ、現在は520円(税込み)となっています。
 
自宅から徒歩で通える距離にあり、交通費がかからないことを前提とした場合、1ヶ月毎日銭湯に通った場合にかかる費用は、1万5000~1万6000円程度と考えてよいでしょう。自分が住んでいる地域では、入浴料金がいくらに設定されているのかを、確認してみることをおすすめします。
 

湯船に1回お湯をためるときにかかる水道代とガス代

では、湯船にお湯をためるときにかかる水道代とガス代は、いくらぐらいなのでしょうか。
 
湯船につかるために、浴槽に200リットル(0.2立方メートル)のお湯を張ると、1ヶ月で使用する水は約6立方メートルです。東京都水道局の水道料金表を参考にして計算していきます。
 
一般家庭の呼び径は、20ミリメートルの場合が多いため、1ヶ月の基本料金を1170円とします。
 
従量料金は、6〜10立方メートルでは、1立方メートルにつき22円です。5立方メートルまでは従量料金0円のため、これを超えた1立方メートル分の従量料金がかかるという計算になります。
 
これを水道料金の計算式である「(基本料金+従量料金)×1.10」に当てはめると、(1170円+22円)×1.10=約1311円です。1ヶ月30日と考えて日割りにすると、1日1回、湯船にお湯をためるときにかかる水道代は約44円となります。
 
次に、ガス代については、都市ガスなのかプロパンガスなのかによって変わりますが、今回は都市ガスを例に挙げて、ご紹介しましょう。
 
20℃の水を、45℃まで温めて200リットルためると仮定した場合、ガス代は「(45℃-20℃)×200リットル×90%÷発熱量(キロカロリー/立方メートル)×ガス料金(円/立方メートル)」で計算する必要があります。
 
都市ガスの発熱量を1万750キロカロリー/立方メートルとし、ガスのエネルギーの90%を温度上昇に使うと仮定しています。
 
基本料金は、2023年9月時点の東京ガス「一般料金」B表の基準単位料金より、130.46円/立方メートルとして計算すると、浴槽に1回お湯をためるのにかかるガス代は、約54.61円となりました。
 
1ヶ月で換算すると、約54.61×30日=約1638円です。
 

1ヶ月続けた場合、安いのはどっち?

上記の計算で見ると、浴槽にお湯をためた場合にかかる水道代とガス代の合計は、1ヶ月で約2949円です。
 
毎日銭湯を利用した場合は、1ヶ月で1万5000~1万6000円かかるため、自宅で入浴するほうが、1万円以上安くすむことが分かります。
 
自宅のお風呂だと「狭い」「掃除が面倒」などと感じることもあると思いますが、銭湯へ行くのは週1回程度にして、できる限り節約を心がけたほうがよいかもしれません。
 

出典

東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 東京銭湯 入浴料金のお知らせ
東京都水道局 水道料金・下水道料金の計算方法(23区)
東京ガス株式会社 ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通)
東京ガス株式会社 供給ガスの標準熱量引き下げについて
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集