更新日: 2023.10.06 その他家計

節約したいけれど、自炊は面倒……。レンチンだけでできる簡単レシピを教えてください!

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

節約したいけれど、自炊は面倒……。レンチンだけでできる簡単レシピを教えてください!
「外食費は気になるけれど自炊も面倒」「簡単に作れるレシピを教えてほしい」などと考えていませんか。慌ただしい毎日を過ごしていると、自炊の手間が大きな負担になってしまいます。外食は便利ですが、自炊に比べると割高です。
 
そこで今回は、節約と時短につながるレンチンレシピを紹介します。お財布と料理の負担を減らしたい方は参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

外食より自炊のほうが安いって本当?

レンチンレシピを紹介する前に、押さえておきたいのが外食にかかる費用の目安です。自炊よりも安ければ、節約したいときや忙しいときは外食を選べばよいことになります。自炊と外食には、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。
 

・自炊にかかる費用の目安

フードデリバリーサービスを展開するゴーフード株式会社が20~70代の男女500名を対象に実施した「『一人暮らしの食生活』に関するアンケート調査」によると、1回あたりの自炊にかける費用で最も割合が高かったのは301~500円(50%)、2番目に割合が高かったのは300円以内(29%)です。1回あたりの自炊にかける費用は500円以下が相場といえるでしょう。
 

・外食にかかる費用の目安

同調査では、1回あたりの外食にかける費用も調べています。外食の費用で最も割合が高かったのは701~1000円(44%)、2番目に割合が高かったのは501~700円(31%)です。1回あたりの外食にかける費用の目安は501~1000円といえるでしょう。
 

・外食は自炊より割高

以上の結果をもとに考えると、外食は自炊より割高です。1食あたり、1~700円程度、多くかかります。節約したいときは、自炊をするほうがよいかもしれません。
 

簡単に作れるレンチンレシピ

自炊は割安ですが、工夫をしないと手間がかかります。レンチンレシピを取り入れると、料理にかかる手間を大きく減らせる可能性があります。ここからは、簡単に作れるレンチンレシピを紹介します。
 

もやしのニンニクだれ


材料

もやし1パック
 
【たれ】
鶏がらスープ小さじ4分の3
塩小さじ5分の1
砂糖ひとつまみ
こしょう少々
ニンニクのすりおろし(チューブ可)少々
ごま大さじ1
 
1.もやしをザルにとって水で洗う
2.もやしを耐熱ボウルに入れて600Wのレンジで2~3分程度加熱する
3.もやしの水気をきってからバットなどに広げる
4.たれの材料を混ぜ合わせる
5.もやしの粗熱がとれたらたれと混ぜ合わせる

しめじなどを加えてもおいしくいただけます。
 

蒸し鶏のポン酢がけ


材料

鶏むね肉1枚(250g程度)
 
【A】
酒大さじ2
塩小さじ3分の1
 
【B】
ポン酢大さじ2
ごま油大さじ1
 
1.鶏むね肉にフォークを刺して数カ所の穴を開ける
2.鶏むね肉の厚い部分に包丁をいれて切り開く(厚みを均一にする)
3.鶏むね肉を耐熱ボウルに入れる
4.【A】を混ぜて鶏むね肉にふりかける
5.4にラップを軽くかけて600Wで2分30秒程度加熱する
6.鶏肉をひっくり返して600Wで2分30秒程度加熱する(半生の場合は様子を見ながら加熱する)
7.粗熱をとってから食べやすい大きさに割く
8.7をお皿に盛り付けて【B】を回しかける

お好みでショウガ、ニンニク、キュウリ、トマトなどを添えるとよいでしょう。
 

レンチンレシピで節約と時短を両立

外食の魅力は、手間をかけずにおいしい食事を食べられることです。ただし、自炊よりもコストがかかります。節約と時短を両立したい方は、毎日の食事にレンチンレシピを取り入れるとよいでしょう。
 
もやしや鶏むね肉など、安価な食材を使うと節約効果をさらに高められます。毎日の献立に1品加えるだけでも、家計や料理の負担を抑えられるでしょう。
 

出典

株式会社ゴ―フード 「一人暮らしの食生活」に関する調査<2022年>(PR TIMES)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集