更新日: 2024.10.10 その他家計

職場の飲み物に「500ml」のペットボトルは意外とコスパ良し? 2Lペットボトルを「水筒」に入れる場合との費用差を検証!

職場の飲み物に「500ml」のペットボトルは意外とコスパ良し? 2Lペットボトルを「水筒」に入れる場合との費用差を検証!
会社に飲み物を持参している人も多いことでしょう。 持参する人の中には、「500ミリリットルのペットボトルをケース買いして持ってくる人」、「自分でお茶を沸かすのは面倒だけど、500ミリリットルペットボトルはもったいないからと、2リットルをケース買いして水筒に入れて持ってくる人」、どちらもいるかと思います。
 
一般的に考えれば2リットルのほうが出費を抑えられると想像できますが、実際にどのくらい違うのでしょうか。水筒を洗う手間は、その差額に見合っているのか気になるところですね。本記事で計算してみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

500ミリリットルの値段

まずは500ミリリットルのペットボトルのお茶と水の値段を、2023年10月11日時点でのAmazon価格で比較したいと思います。お茶は2万近い評価が付いていた「コカ・コーラ綾鷹 525mlPET×24本」を選びました。値段は1873円、1本当たり78円です。
 
水は評価2万超の「コカ・コーラい・ろ・は・す天然水 ラベルレス560ml×24本」をチョイス。値段は1802円、1本当たり75円です。お茶のほうが値段は高いのかと思いきや、そんなに変わらないのですね。
 
1ヶ月の勤務日数が20日の場合にかかる飲み物代は、お茶で78円×20日=1560円、水で75円×20日=1500円となります。
 

2リットルの値段

次に2リットルのペットボトルの場合です。同じくAmazonで評価件数が多い商品を選択したいと思います。まずお茶ですが、評価1万超でベストセラーとなっている「キリン 生茶 お茶 2リットル 9本 ペットボトル」とします。値段はたまたまタイムセール価格となっており1400円、1本当たり156円です。
 
水は評価が2万近い「【Amazon.co.jp限定】#like アサヒ おいしい水 天然水 ラベルレスボトル 2L×9本」を選んでみましょう。値段は1242円、1本当たりは138円です。
 
1ヶ月の勤務日数は同じく20日とし、1日当たりの消費量は500ミリリットルとした場合のお茶代は(156円×500ミリリットル/2リットル)×20日=780円、水代は(138円×500ミリリットル/2リットル)×20日=690円となりました。
 

まとめ

1ヶ月に20日出社した場合に持参する飲み物代は、500ミリリットルのお茶1560円・水1500円、2リットルのお茶780円・水690円という結果になりました。500ミリリットルをそのまま持って行くより、2リットルを500ミリリットルずつ水筒に入れたほうが「約半分」の出費で済むようです。
 
ただ、差額としては数百円の世界なので、「水筒を洗うのが面倒」など負担に感じる人は、思い切って500ミリリットルのペットボトル持参に切り替えてもよいかもしれませんね。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集